このプランの行程
🚌4:30発
息子は11:00発
バス着は5:40
✈️14:40息子出発
飛行機
レンタカー借りるのは10:00
17分
17分
15:00チェックイン
息子16:00着。車で迎える。
夕食は自炊
10日
16分
4分
8分
19分
函館が2度目だし、観光ではなくのんびり滞在。
車
駐車場までは急坂で雪道は怖い。雪(地下暖)が溶けるルートがあり、確認して行くと良い。
11日
11時チェックアウト
8分
6分
昼ごはん。11:30開店
飛行機
このプランのスポット一覧
- 
昨年に続き今年も展望台に上ることに
- 
ロープウェイ🚡
日没16:30に合わせて
 - 
展望台ガスってる
昨年2月に続き展望台へ。天気予報は晴れだったけど、展望台はずっとガスってた…残念。
 
 - 
 - 
オンザビーチ?のホテル。素晴らしい👍
- 
インテリア
2ベッドルームで各部屋海の見えるバス付き😳
 - 
ベッドルーム
広くて綺麗。テレビも各部屋にある。
 - 
窓の外
移り変わる海の景色が素晴らしい。カモやカモメ?も岸に寄る。
 - 
夕日
雪降る海、夕焼けの海、静かで海鳥が寄る海…空調が良く、Tシャツで眺められる。
 - 
夕食2
キッチン用品はよく選ばれている。自由市場とスーパーで買い込んで夕食。コレはイタリアン🇮🇹
 - 
夕食1(1日目)
この日はシンプルな和食で。 地元の牛肉、ラム肉、お刺身の盛合せ。イカ専門店のイカ刺しが凄く美味しい。ホタテはバター焼きに…お酒も地酒で函館を堪能👍
 
 - 
 - 
起点
 - 
着地空港
 - 
昨年に続き2度目の訪問
- 
お店の雰囲気
観光客相手でない感じが良い。色々なものが買える。
 - 
市場内飲食店
市場内にら4店舗あり。
 - 
ちょっと一杯
お寿司屋さんの待ち時間の間に市場で買ったアテで一杯
 - 
自由市場
地元民や飲食店の仕入れ先になる場所でいろんな食材が手に入る。
 
 - 
 - 
朝一は観光客相手のお土産市場になっている。食材購入としての市場になっていない。でも飲食店はどこも美味しい。
- 
スポット内のおすすめ
 - 
イカ刺しとミニ海鮮丼
生きイカじゃないけど美味しい!
 - 
ホタテ焼き
 - 
イカ釣り
釣ったイカをその場でおろしてもらって食べる
 - 
タラバカニ
1匹10万?くらいするらしい。外国の人が注文するらしい。
 - 
お土産
息子へのお土産に期限ギリで特売の塩水ウニ。
 
 - 
 - アプリで地図を見る
 - 
出発空港
 - 
前回に続き2回見の訪問。とってもリーズナブル。
- 
お寿司
とにかく函館素材がそのまま握られてる。タコ頭、サバ、つぶ貝やカニ(蟹味噌のってる)大満足👍
 
 - 
 - 
空港の帰り道に寄れる回転寿司を選びました。平日なのに開店前から並んで、すぐ満席になりました。
- 
生け簀
好きな食材を好きに調理してくれる。
 - 
お寿司
ネタが大きい。オイシカッタ
 - 
カキフライ
👍
 - 
ボタンえび
 - 
味噌汁
蟹の足がはみ出して豪快❗️
 
 - 
 - 
帰り道、お土産を買いに。食事もできる。
- 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
北海道にしか無いバーガー屋さん
- 
ハンバーガー
思ったよりオイシカッタ👍
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - アプリで地図を見る