「神秘の洞窟」を船で巡る、西伊豆は美景盛りだくさんの場所。
静岡「神秘の洞窟」を船で巡る、西伊豆は美景盛りだくさんの場所。
伊豆と言っても、首都圏からだとアクセスの悪い西伊豆だったのですが、伊豆縦貫道が開通し、東名沼津インターからのアクセスがとても良くなりました。西伊豆の魅力は一言でいうと「美景」。「西側」にあるので実はサンセットが素晴らしいです。中でも神秘的な、その名も「天窓洞」を起点に、西伊豆の美しい自然スポットを巡る旅はいかがですか? ちゃんと帰りに沼津港に寄って美味しいご飯で〆ます。都内からの家族の一泊旅にもちょうどいい距離。 おススメは1日目堂ヶ島天窓洞→波勝崎苑→恋人岬でサンセット→海辺のかくれ湯 清流に宿泊 二日目沼津港深海水族館→沼津港でご飯 という流れです。
-
海上の洞窟、といえばイタリアの青の洞窟が有名ですが、こちらも負けていません。こちらは洞窟の天井がぽっかり抜けていて、上から差し込む光が海面を美しく碧色に染めてくれる神秘的な場所です。こちらのクルーザーに乗って巡りましょう。
-
こんな感じでクルージングしましょう。
洞窟の中に船で入って行きますので、沖縄の青の洞窟のようにダイビングできなくても大丈夫です。
-
こんな景色や・・・
途中、海面の青がいろんな表情を見せてくれます。喜!
-
こんな景色も!
洞窟以外にも堂ヶ島の美しい海岸線をガイド付きで巡るクルーズ。最終便はサンセットクルーズになっていて、それも捨てがたい・・ですが、洞窟は昼間の方が感動的。迷いますね。
-
-
意外と知られていませんが、東日本最大の野猿の生息地で、そこに入って猿と戯れることができます。檻に入っているわけではないので、自然の猿の様子が近くで見られます。人間が猿の家にお邪魔する感じです。
-
赤ちゃんなんかも近くで見られます。
赤ちゃんってなぜか癒されます。
-
断崖絶壁の場所に住んでいます。
こちらに人間がお邪魔する格好です。
-
-
西伊豆屈指の絶景スポットがここ。富士山も一望でき、とにかくすばらしいサンセットを拝むことができます。その名の通り、縁結びのパワースポットでもあります。
-
富士山はすぐ近く。
屈指の富士山ビュースポットでもあります。
-
恋人宣言証明書を発行してくれます。
愛する人の名前を叫びながら岬の先端にある鐘を3回鳴らすと恋が実るらしいです。ぜひ「恋人宣言証明書」を発行してもらましょう。無料!
-
-
堂ケ島天窓洞の目の前にある海を愛する男、加山雄三さんのコンセプトショップ。レストランも充実していて、お土産も豊富。子連れで「うーん、もう疲れたからどこかないっ?」っていう時におススメです。
-
これぞ色男・・・
仕事もすばらしいですが、趣味が趣味の域を超えています。これぞ色男。
-
-
東伊豆、中伊豆と異なり、民宿的な宿が多い西伊豆南伊豆エリア。民宿も風情があって楽しいのですが、民宿は・・・という方にはこちらの宿がおススメです。
-
こちらのお宿は温泉からの景色がスバラシイ。
堂ヶ島の美しすぎる海を見ながらの豪快な露天風呂が特徴。
-
サンセット露天風呂
西伊豆の醍醐味、サンセットをお風呂に入りながら見る贅沢。
-
-
余力があれば二日目、こちらの水族館に寄るのもおすすめです。館長さんは深海魚オタクで、深海魚のことを何でも知っています。年の半分くらいは深海魚を求めて海外に出かけるそうです。
-
ある意味こちらも絶景です。
生きた化石、シーラカンスも見られます。まさに日本一深い湾、駿河湾の神秘。
-
コンセプトとビジョンに感銘。
こちらをぜひ一読してから足を運びましょう。水族館にもビジョンがある時代ですね。http://www.numazu-deepsea.com/concept
-
深海魚の丼・・・・
深海魚水族館のすぐ前にある「DONどこ丼 沼津港 港八十三番地店」では深海魚の丼を食べられます・・・
-
- アプリで地図を見る
-
駿河湾の美味しくてかつ新鮮な魚介を楽しみたいなら、のスポットのひとつ、沼津港。港一帯が飲食店街になっていて、寿司や丼からうなぎまで、港ならではのグルメを堪能できる素敵な場所。
-
まずはマップを手に入れて。
物産店などで入手できます。こちらからダウンロードしておけば安心。http://numazuminato.com/minatomap_safari
-
魚河岸丸天の「マグロのテールシチュー」
地魚を寿司ではなく料理してくれる定食屋さん。ここに来たらこれです。テールと行っても牛ではなく、まぐろです。とろとろで美味しいです。
-
お鮨なら双葉寿司。
老舗の寿司専門店。地元の新鮮な魚をしっかり食べさせてくれる安定感抜群のお店ではないかと思います。座敷もあって子連れでも入りやすい雰囲気。迷ったらここに!
-
ソフトクリームで〆。
沼津みなと新鮮館内にある「まるに」。富士山の伏流水を使った深蒸し煎茶「愛鷹茶」のソフトクリームがありますのでぜひ。
-