
【広島県】尾道を散策してご当地グルメ🍜やアート🐈を楽しむ旅🍋
広島【広島県】尾道を散策してご当地グルメ🍜やアート🐈を楽しむ旅🍋
尾道と生口島を巡る1泊2日の旅🍋2日目です!! 2日目は、尾道周辺を歩いて散策してきたよ🐈 定番の観光スポットからローカルなお店まで、尾道らしさを存分に味わえる場所を色々まわったので、尾道に行く際にはぜひ参考にしてね😊 ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
このプランの行程
3分
17分
1分
6分
6分
1分
8分
14分
6分
6分
このプランのスポット一覧
2日目はホテルの朝食からスタート🤩楽しみ😊
朝食メニュー
地元の食材にこだわったメニューがずらり🍽️ 朝から豪華すぎる🤩
あさごはん
朝からおいしいものをたくさん食べられて、幸せ❤️❤️
プリンが有名な超可愛いお店にやってきたよ🥹 見た目だけじゃなくて、味も本格派❤️
プリン
今回は期間限定の八朔ソースのプリンを注文してみたよ😋
尾道に来たらやっぱりここ! ロープウェイからの景色は、どこを見ても飽きない🤩 段々小さくなる尾道の町並みを見ても良し、真下の木々を見てスリルを楽しむも良し✨
ロープウェイからの眺め
徒歩で行けば坂が結構きついけど、ロープウェイなら3分程度であっという間に到着🌟
ロープウェイに乗って山頂までやってきました🚠 螺旋階段が特徴的なこちらの展望台へ💫 展望デッキが長いお陰で景色を存分に楽しめます🤩
展望デッキからの眺め
奥にはしまなみ海道へ続く橋が見えます! 開放的で気持ちいい~
千光寺も尾道観光では外せない観光スポット✨ 敷地はそんなに広くないから、歩いて回りやすい! 高いところにあるので眺めもいい🤩
スポット内のおすすめ
色んな種類のお地蔵さんを眺めたり、おみくじやお守りをゲットするのも楽しい🙏
猫の細道とは、艮神社の東側から天寧寺三重塔にかけて続く約200mの細い路地のこと。 不思議な猫のイラストや置物たちがいっぱいあって、まるでジブリの世界みたい!🐈
猫のアート?
道沿いにはさまざまなな猫アートが…とっても不思議な空間💫
- アプリで地図を見る
猫の細道で独特の雰囲気を放つ建物。 結構な数の招き猫ちゃんたちがいて鑑賞できます🐈
招き猫神社?
同じ招き猫とはいえ、一つ一つ表情が違ったり立っているものがあって猫好きさんは行ってみる価値あり🐈
千光寺公園を色々満喫した後は、尾道で歴史ある日本茶専門店へ♪ お店の前を歩いている時から香ばしい香りがして、昔ながらの素敵なお茶屋さん🍵 店の向いで茶葉を炒っているんだそう。
店内
お店の方が、お客さん一人一人に合ったお茶をセレクトしてくれるそう✨✨
気さくなおじちゃんがやっている大判焼き屋さん✨ 小腹が空いたのでおやつタイム❣️
大判焼き
大判焼きを目の前で焼いてくれる!出来立てを食べられるってうれしい❤️😋
大判焼き
外パリパリ、内側はモチモチの生地の中に、カスタードクリームがたっぷりで食べ応え抜群😋
手軽に陶芸体験ができるギャラリーに。店内には猫ちゃんの置物がいっぱいあったよ🐈 予約していた「そらねこ作り体験」に初挑戦🐈⬛
そらねこ作り体験
初心者にも丁寧に教えてくれるので、最後までたのしく作ることができたよ😊完成は1か月後!
尾道と言えばラーメン🍜 旅の締めにピッタリ!これを食べないと旅が終わりません😁 この日は曇りで見えなかったけど、晴れた日は景色も楽しめるよ!
喰海セット(1,250円)
ラーメンは鶏ガラと海鮮の出汁! 背脂を浮かすのが尾道ラーメンの特徴だけど、脂は重すぎず、女性でも食べやすいよ😋
- アプリで地図を見る