 
千鳥ケ淵お花見とローストビーフランチ
東京千鳥ケ淵お花見とローストビーフランチ
2023.3.30 九段下〜北の丸公園~千鳥ケ淵~靖国神社・カフェ~飯田橋ランチ~小石川後楽園 主婦3人のぶらり旅。旅の記録を兼ねているので待ち合わせ場所から記載。
- 
10:00 地下鉄九段下駅 2番出口の地上で待ち合わせ。 出口の前がお堀で、いきなりの絶景! - 
  北の丸公園田安門をくぐり、公園を通り抜け、代官町交差点に出ます。出たら道路は渡らず右に曲がります。 ここで迷い、その後もお花見をしながらゆっくり歩いたので1周33分の所、90分くらいかかりました。 
- 
  千鳥ケ淵緑道交差点からしばらく歩くとこの看板に出ます。 気持ち良い散歩道です。 
 
- 
- 
お堀の緑に桜が映えて美しいです。 - 
  千鳥ケ淵緑道お堀の周りにずっと続いています 
- 
  千鳥ケ淵ボート場この日は11時になってもオープンしていませんでした。待ちの長い行列ができていました。 もう少し歩くと1周になります。左手の道路を渡ればすぐに靖国神社です。 
 
- 
- 
  靖国神社にあるカフェ。 ラテアートが可愛いです。 - 
  カフェ外観持ち帰り用ドリンクも有り。 隣はお土産店。 トイレも綺麗です(^^) 
- 
  靖国神社カフェの先にあります。 御朱印をもらいました。 この後歩いて飯田橋へ移動。 
 
- 
- 
トラットリア グランボッカ 靖国神社から徒歩10分ほどで飯田サクラテラスへ。 20分ほど前に到着。 13:00時から4620円の春のスペシャルコースを予約。 - 
  サクラテラス2階店内からも桜が見えました 
- 
  オードブルサーモンコンフィ・鶏のパテ・野菜のバーニャカウダ 
- 
ポップオーバーシュークリームの皮に似ているパン。食べ放題です♡ 
- 
  ローストビーフメイン料理。ボリュームもあり美味しい 
- 
  パスタパスタはメインの後に来ます。数種から選べます。 
- 
  デザートコースにはコーヒーか紅茶もついてます。 
 
- 
- 
更に足を伸ばして小石川後楽園に。 東門から入ったので少し遠回りになりましたが園内をくまなく回れました。 - 
  東門へ向かう道壁沿いの散歩道。 
- 
  園内案内江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の日本庭園。国の特別史跡及び特別名勝に指定されています 
- 
  唐門息を飲むような美しさでした 
- 
  円月橋見どころの1つです。 
- 
  東京ドームすぐ隣りに東京ドームが見えます。 かなり歩いて疲れました(^^) 西門から出て帰りは大江戸線飯田橋駅から帰りました。 16:00に解散。お疲れ様でした 
 
- 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
