
-
芸人さんのカレー屋さん
-
駅近
駅近ビルの2階。 遠くからでもわかる旗看板がお出迎え。
-
超スパイスマキオカリー
900円(税込)。パクチー抜き。 パクチーはいつ克服できるのか、食べられるようになるのか。 かなりスパイシー、ヒイヒイ叫びながら食べました。 お水は2回、お代わりしました。 スパイスカレー、その通りのカレーです。 味変に、シャケフレークと玉ねぎが添えられています。 カウンターの中の店員さんは、芸人さんだった。(らしい)(無知)
-
-
YouTubeで、早い段階で売り切れてしまう人気店と紹介されていました。
-
袋に入ってると、
何が何だかわからないね。 腹の中では何を考えてるかわからない、人間のよう。
-
食べてびっくり!その美味しさに。
皮から黒糖の味がしっかりする。 しかし、しつこい甘さではなく、カスタードクリームと調和している。 優しい甘さ、これが優しさ。 美味しい、あたたかい、美味しい。 今川焼き カスタードクリーム 140円(税込) 週末でしたが、15時くらいに、 もう一度店の前を通った時は 売り切れていませんでした。 日によって売り切れちゃうのかな?
-
-
ずっっっと食べたかった塩パンめがけて。
-
トリュフの香りが…。贅沢。
テレビで紹介されていて、ずっと食べたかった。 週末でしたが、待っているお客さんは3組ほど。 すぐ店内に入ることができました。 白トリュフの塩パン、三茶を訪れたら絶対食べた方がいい!!
-
塩パンの他にも
生搾りクリームパンと、食パンも購入。 いろいろな味を楽しみたいから。
-
外で食べるパンは美味しいね
「生搾りクリームパン!搾りたてです!」と店員さんが言ってたから。 そんなこと言われたら、食べたくなるじゃないか〜! これ、本当に美味しい。 消費期限は5時間、多分この時間内に食べた方がいいんだろう。 クリームパンの、中に入っているクリームがレベチ。 甘い、けどさっぱりしている。 飽きないでパクパク食べられる。 濃厚なミルクの風味、おいしい〜〜〜!
-
-
古民家カフェ。ゆったりできます。
-
途中道
Googleマップ大先生の指示通り、道を進む。 本当にこの道であってるの!? とビビってしまう道。 三茶にはこういうディープな道がある。
-
木が目印
道は合っていました。 大きな木が見えたらもう安心してください、お店はすぐそこ。
-
諦めるところだった
そっとやちょっとの力じゃ開きませんでした。 男の人の全力でやっと動く扉、力のある者しかこのカフェに入れません。 そのくらい硬く重い扉、鍵かかってるのかと思った。
-
ちょっと、ひといき(ホッ)
カフェラテ、かわいいハートつき。 美味しいです。
-
コーヒーフロート
彼はコーヒーフロートが大好き。
-
ゆったりできるカフェ空間
席同士が離れていてゆとりがあるので、 周囲の会話に邪魔されることなく、 自分たちの時間を過ごすことができます。 ソファ席も3〜4席あったと思います。 興味深い本、雑誌もある。落ち着けるポイント。 入り口の扉が本当に重いので、 力こめて開けて、入ってこれたお客さん達を見て、「選ばれた人間だ…」と見つめてしまった。
-