
歩いて代々木上原〜渋谷。代々木公園がいま熱い!
東京歩いて代々木上原〜渋谷。代々木公園がいま熱い!
いい感じにたくさん歩いて、ついでに美味しいものも食べたい〜お買い物も〜♪という方に向けた、てんこもりプランです。 代々木公園が、2016夏は何だか雰囲気が様変わりしそうです。
とにかく距離を稼ぎたい場合、スタートはこちらの原宿駅です。 原宿駅から代々木公園を抜けて代々木上原駅へ移動します。 ※あくまで、たくさん歩きたい人向けのスタート位置になるので、普通の場合は代々木上原駅集合で1日をスタートしてください!
都内でも屈指の大きな公園ですが、ポケモンGO配信後に訪れると、園内は国内外のポケモントレーナーらしき人たちがいっぱい! 歩く距離も大事になってくるゲームなので、この代々木公園内をぐるぐる歩くのも良さそうです。 ※ジョギングしている人や自転車の人もいるので、公園の中ではありますが、歩きスマホには気をつけましょう
代々木上原の駅前にあるお洒落なお店。 一階はカフェで、地下がレストランになっています。 ランチタイムは11時からと、早めのスタートです。
店内
地下ですが日光は入るし、広々してて良かったです。
店内に入ると、お店の方が1つ1つ丁寧に商品を梱包されているところでした。 カウンター越しに、商品について尋ねると丁寧に特徴を教えて頂け、ほっこりした気持ちになれたお店です。
東京都内でイスラム文化を感じることができる、とてもきれいなモスク。 人生で初めてモスクに入りましたが、本当にきれいでうっとり。 女性の方は肌見せ、髪の毛を見せるのもダメなので、礼拝堂に入る前にストールをお借りしました。 宗教施設なので、信仰されている方の邪魔にならないように、ルールに則って見学を。
ちょっと気をつけないと入り口を見過ごしてしまいそうな、こちらのお店。 中に入るとキッチン用品や文具、洋服やかばんなど、気になるアイテムがたくさんありました。
- アプリで地図を見る
陶器のお皿やカトラリー、可愛いお鍋などを取り扱うお店です。 黄色い看板が目印。
オーガニックというかナチュラルというか、外観のイメージのまま、店内も女性好みの商品が並びます。 洋服以外にもドライフラワーの種類も豊富で、お部屋のインテリアに使えそうです。
コーヒー豆やミルなどのコーヒー関連の商品に加え、雑貨なども取り扱ってます。 店内に入ると漂うコーヒーのいい香りがたまりません♪
外観だけ見ると洋服屋さん…?って思いますが、中に入ってみると日用品も取り扱ってます。 ちょっと大人な雰囲気。
バルセロナ発祥のカラフルなキャンディが有名なお店です。
ハードグミ
ハードっていう言葉とはうらはらに、むっちりした柔らか食感がなんとも癖になる一品。 グミってこんなにジューシーになれるのね…とビックリ。 試食でかなり気に入ってしまい、自分用に買って帰りました。
- アプリで地図を見る
お洒落本屋さん! お目当の本を買いに行くというよりは、お目当がなくても楽しめる本屋さんというか。 『こんな本があったんだ、面白い〜!』といった、新しい一冊との出会いがありそうです。
ゴールはこちらの渋谷駅です。