 
- 
秋田=きりたんぽやと思ってませんか?(僕は思ってました。)そんな秋田にはもう一つ?(もしかしたらもっと)名物ありました。稲庭うどんです。日本三大うどんの一つに名を連ねている稲庭うどんときりたんぽが一緒に食べれるこちら文句なしでございます。 - 
  グリーンカレー × 稲庭うどんこちらも相性抜群でした。 
 
- 
- 
秋田駅からはちょっと歩きますが、川反通りにはおいしそうなお店がいっぱいありました。その中の一つが一の酉さん。こちらぬれおかきではございません。鳥皮です。油をかなり飛ばして焼き上げた鳥皮はカリプリといった食感で手前の味噌をつけて食べるとこれがまた美味。 
- 
富山ブラックならぬ秋田ブラックです。割と見た目濃い感じですが、思いの外さっぱり系醤油ラーメン🍜ネギは乗せ放題。炒飯と一緒に頼んでガッツリいきたい方にはおすすめ。 
- 
夫婦?!で営んでるこじんまりした居酒屋さん🍶 少人数や一人などがオススメです。 リーズナブルでちょい飲みに最適でした。 - 
  みんな大好きタコさんウインナービールとこれでもうオッケーです! 
- 
日本酒が豊富せっかく秋田まで来たら日本酒を飲んで帰りましょう。まだ飲んでませんが。 
 
- 
- 
鶏めし界の『東の横綱』と言われる花善の鶏めし弁当。彩りもきれいで新幹線に乗りながら食べてるせいかめっちゃうまい。秋田駅などの売店でも買えます。 
- 
比内地鶏を使った親子丼🐣 ぷるるん玉子と香ばしく地鶏特有の余分な脂がなく身がしまっていて弾力のある食感がたまらなく美味しい。 「薩摩地鶏」「名古屋コーチン」「比内地鶏」は日本三大地鶏と考えられているらしいですよ! 
- アプリで地図を見る
- 
秋田の銘菓と言えば皆さんこぞって金萬と言うらしいです。 - 
  これが金萬の饅頭中に白あんが入った饅頭です。甘過ぎないのでどなたでも食べやすいかも。生菓子なので賞味期限3日くらいしかもちません。10個入〜。 
- 
  キティちゃんとコラボ中キティちゃんマークがついてます。お値段変わらず。 
 
- 
- 
出張、旅行どちらにもおすすめ!いろんなとこにあるビジネスホテルですがコスパ良しです。 - 
なぜなら大浴場(温泉)があるから♨️もちろんサウナ、水風呂も完備。露天風呂まであります。サウナ:90℃ 水風呂:17℃(多分)。最高です。 
- 
ドーミーイン名物 夜鳴きそば21:00〜無料で食べれる夜鳴きそば。醤油ベースのあっさり系。飲んだ後の〆に最適な量。 
- 
部屋はこんな感じ結構きれいです。 
- 
  モーニングも🍴バイキング形式。左上のだまこ鍋は郷土料理。 
 
- 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
         
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
         
         
 
 
 
