
【沖縄・金武町】タコライス発祥の地で映えスポットと絶品グルメを楽しむ1泊2日旅🚗✨
沖縄【沖縄・金武町】タコライス発祥の地で映えスポットと絶品グルメを楽しむ1泊2日旅🚗✨
今回は、羽田空港から約2時間半のフライトを経て✈️沖縄県へ! 沖縄グルメや泡盛、カヌー体験やアメリカンスタイルのバーなど…金武の魅力を堪能する1泊2日旅!!🚗✨ ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
このプランの行程
1日目
8分
13分
8分
2分
9分
7分
2日目
1分
4分
7分
このプランのスポット一覧
-
まずやってきたのは、自家焙煎コーヒーと金武町特産タームを使用したスイーツが有名なこちらのカフェ☕️ お店がキャンプ・ハンセンGATE1の近くにあるからか、とってもアメリカンな店内🇺🇸 そして今回訪れた金武町は、タコライス発祥の地なんだとか?! ここではお昼ご飯をいただきます😋
-
外観
-
メニュー
スイーツやドリンクが人気のカフェですが、ドリアやタコライスなどのご飯も充実しています😋
-
メニュー2
-
タームモンド
-
アメリカンな店内🇺🇸
-
店内2
-
ランチメニュー
-
ランチ ¥600
ベジタコライスとたいものタームモンドを注文! ボリューム満点野菜たっぷりタコライスは、ソースの程よい辛味とトマトの酸味が効いていて、とっても美味しい😋 セットのタームモンドに使われている、甘みと程よい粘り気が特徴のここの特産品のターム(田芋)は、焼き菓子やチーズケーキと相性がいいみたい!💖
-
金武町産田芋&バタークッキー¥350
ほんのりパープルがかわいいアイス🍨 田芋とバタークッキーが相性抜群です
-
-
沖縄といえば、泡盛!ということでお次は、泡盛の製造見学へ向かいます。 こちらは明治38年創業の泡盛の酒蔵で、「松藤」が有名!
-
外観
-
内観
-
パンフレット
-
酒蔵見学
まずは崎山酒造廠さんの歴史を学びます。 ここの代表作「松藤」の名前は、2代目「起松」さんとその妻「藤子」さんの名前から取られているそう!素敵です💖 製造工程も丁寧に書かれていて分かりやすかったです!
-
麹棚
これは製麴という麴をお酒用の麴に仕上げていく作業をするためのもの! 泡盛はタイ米で作られているんだそうですよ〜
-
2階
お米を発酵している場所も見学できます👀 すごい樽の量で、迫力満点!
-
お酒の匂いが広がってる
-
原酒
なんと原酒の試飲をさせていただきました!
-
美味しくなーれ♪
ここでは発酵させたお米をじーっくり寝かせるんだそう
-
飲み比べ
地元で人気No. 1の「25度ブレント酒」や「黒の松藤30度」、黒糖酵母と三日麹から作られた「赤の松藤 黒糖酵母仕込み30度」などなど…たくさん試飲しました🫶🏻 度数や新酒・古酒の味の違いに驚き❗️
-
種類がたくさん
-
物販
工場見学や試飲をしたお酒も、その場で購入できます🎶
-
物販2
-
物販3
-
-
続いてやってきたのは、沖縄最大級の自然を学べる体験型施設! ここでの目的は、マングローブ林でのカヌー体験です🛶
-
入口
-
カヌー体験
-
プログラム
カヌー以外にもキャンプや文化体験のプログラムなんかもあるみたいです!
-
赤瓦の屋根
-
ずらりと並ぶカヌー
-
説明
カヌーに乗り前にしっかりお話を聞いて準備万端✊🏻 丁寧に教えて頂けるのが心強い
-
楽しい♪
岸辺に鳥さんがいたりしました!
-
ずーっと広がるマングローブ
カヌーを楽しみながらスタッフさんがマングローブについて教えてくれます🎶
-
ヤエヤマヒルギ
背の低いマングローブ
-
近くで見ると大迫力!
-
海外に来た気分になる壮大な景色。
沖縄でしか見られない最高のビュー👀
-
-
夕飯は、アメリカ軍基地の門前町として栄えた「新開地」ではしご! 今でも当時の街並みが残っていて、映画のロケ地なんかにも使われているそう🎬
-
新開地ではしご酒🍻まずやってきたのは、2016年にオープンした新鮮なお魚や沖縄料理が人気の居酒屋さん!
-
外観
-
内観
個性的なインテリアが可愛い🎶
-
席
テーブル席と小上がりの座敷がありました
-
ドリンクメニュー
泡盛はもちろん、他のドリンクも豊富
-
ドリンクメニュー2
-
ご飯メニュー
-
ご飯メニュー2
-
ご飯メニュー3
-
限定、おすすめメニュー
-
飲み放題も
-
オリオンビール ¥650
やっぱり沖縄に来たら飲みたい!オリオンビールで乾杯です🍻
-
お通しのおでん
-
トーフチャンプル ¥650
出汁がきいた優しい味がどこか懐かしい。熱々の豆腐とビールが合います😋
-
三枚肉の南蛮 ¥650
照り照りでボリューミーなこちらは、 甘さ、しょっぱさ、酸っぱさのバランスが絶妙!
-
かね八ロール ¥1680
またまたボリューミーで、カラフルなお料理! お魚だけじゃなくてお肉も入っている食べ応え十分な贅沢な一品🐟 そのまま食べてもいいし、崩して少しずつおつまみにするのもアリかも!
-
-
続いては、金曜土曜のみオープンのミュージックバー🎶 店内はアメリカの雰囲気満載で🇺🇸、初めは少し緊張したけど、慣れるととっても楽しかったです😚🎶
-
外観
-
店内
賑やかな雰囲気で、海外旅行に来た気分になれます☺️
-
ビリヤードやダーツ
-
バーカウンター
-
メニュー
英語表記で、ドルでお値段が書いてあります!
-
メニュー2
-
ハイネケン ¥500
-
まるで映画のセットのよう🇺🇸🎥
-
海外に来た気分♪
-
- アプリで地図を見る
-
最後は、海の家をイメージしたカジュアルバーへ🌺
-
カウンターとテーブル席
-
メニュー
ビール・カクテル・ウイスキー…と色々揃っていて、泡盛もあります!
-
モスコミュール ¥600
-
-
2日目の朝ごはんは、田芋農家が営む地元の素材を生かしたスイーツが人気のお店でいただきます😋 基本的にはパーラー営業ですが、イートインスペースもあります!
-
外観
-
内観
-
メニュー
クレープのメニューが豊富で、ドリンクもあります☺️
-
琉球紅茶メニュー
-
もなかやぷりん
お土産にもぴったりです!
-
田芋クレープ(クリーム)¥250、田芋生モナカ ¥200
もなかに描かれているのは金武ターム君! クレープは、田芋クリームとふわふわもちもち生地のシンプルさが最高😋 モナカは、控えめな甘さの餡がモナカの皮に合う!
-
琉球紅茶サンセットティ ¥200
-
-
続いては沖縄の伝統工芸品が揃うクラフトショップ「美らむん屋」へ! 手染め紅型の作品を中心に織物や焼き物、琉球ガラスなどの伝統工芸品がズラリ! 紅型は、中国や東南アジアとの交易の中で発展した染め技法なんだとか✨ 今でも一つ一つ手作りで、どれも一点もの!カラフルな商品たちに心奪われます💖🤤 沖縄らしいデザインが豊富なので、お土産にももってこい!
-
看板
-
内観
-
手染め紅型の作品
-
琉球ガラス
-
紅型で染められたマット
-
伝統の染物
-
小銭入れ
-
かわいいヘアゴム
こちらをゲット♪
-
-
2日目のランチは、名物の田芋料理を海が見渡せるロケーションで味わえる人気のレストランへ!
-
外観
-
入口
-
オーシャンビューの店内
-
席
-
外にも出られて、景色が最高!
-
メニュー
-
田芋スイーツ
-
手土産
-
スイートはお持ち帰りも可能
-
田いも膳 ¥1,820
田いもの唐揚げやむじ汁、県産マグロの刺身などなど、すごい品数!! むじ汁とは、田芋の茎(むじ)と実、豚肉、島とうふを鰹出汁で煮て、味噌で味付けした沖縄料理😋✨ 「どぅるかわしい」は、田芋とずいき、豚肉やシイタケなどを加えてだし汁をいれて煮込んでペースト状にした伝統料理。 どぅる天という、どぅるかわしいを揚げたものもあります! 他にも田芋の田楽なども!
-
田いもチーズケーキ ¥330
ケーキは、イギリスで修行したシェフが全て手作りしているんだそう!
-
-
最後は、近日オープン予定のこちらのホテル💁♀️ ギンバル訓練場跡地に建設されたリゾートホテルです! 特別に少し中を見せてもらったのですが、素敵なお部屋とオーシャンビューのお風呂があって、オープンしたら絶対に泊まりたい〜💖
-
ロゴがおしゃれ
-
入口
-
外観
-
- アプリで地図を見る