
【ドイツ🇩🇪テュービンゲン】木組みのカラフルな家が並ぶ、最高に美しい街での1日💐
海外【ドイツ🇩🇪テュービンゲン】木組みのカラフルな家が並ぶ、最高に美しい街での1日💐
日本ではあまり知られていませんが、ドイツでは大人気の美しい街✨ドイツ南西部のバーデン・ヴュルテンブルク州の州都シュトゥットガルトから1時間で行けます♪ ドイツ住みたいランキングでも常にトップにランクイン! 歴史ある中世の美しい街並みと若く国際色豊かな大学街の雰囲気が見事に融合した、魅力溢れる街です💚
このプランの行程
電車 約1時間
テュービンゲン観光はここからスタート♪
9分
駅から少し歩くと着く、ネッカー川に架かる美しい橋!ここから眺めるカラフルな木組みの家並みがこの街のランドマークです!
7分
市街地の中心地にある広場♪ 噴水を真ん中に木組みの家が並び、とっても良い雰囲気!クリスマスマーケットもここで開催されます。
2分
ヘルマンヘッセが働いていたことで有名な書店。
3分
ビール醸造所が経営するレストラン。オープンテラスで美味しいビールが飲めます♪
5分
テュービンゲン名物「Stockerkahn」(渡し船)ツアーに参加♪
7分
ドイツ人の詩人、ヘルダーリンが晩年を過ごしたことで有名な場所
3分
美味しいアイスを食べながら散策♪
8分
372mの高地に建てられたお城。テュービンゲンの街を一望♪
14分
バス 約10分
中心地から少し離れていますが、行く価値アリの絶品ギリシャ料理レストラン♪
バス 約10分
電車 約1時間
このプランのスポット一覧
-
テュービンゲン中央駅から、旧市街に向かう途中にあるのがこのエバーハルト橋です。 カラフルな木組みの家並みはテュービンゲンのランドマーク的景色で、最も人気のある写真スポット♪ 橋には常に色とりどりのお花が飾られています。 渡し舟に乗っている人々の様子を見るのも楽しい♪ 橋のすぐ横に、約1キロのプラタナスの並木道があり、時間が許す場合はこの並木道をゆっくりとお散歩するのもおススメです♪
-
プラタナスの並木道
ドイツ語表記だと、Platanen allee。少しお散歩した際のムービーです。この並木道から眺めるネッカー川沿いの景色もとっても綺麗♪
-
エバーハルト橋の雰囲気
橋の上で撮影したムービーです。 絵画のような街並みに見とれてしまいます♪
-
鳩小屋
個人的にビックリしたのがこちらの鳩小屋。エバーハルト橋のふもと、プラタナスの並木道の入り口に設置されています。 ここに鳩が集まることで、街中に鳩が集まることを避けることができるそう。 街にも鳩にも良いシステムだな、と感じました。
-
木組みの家並み
おとぎ話から出てきたかのような、カラフルな木組みの家々! つい何枚も写真を撮ってしまいます♪
-
-
詩人として有名な、フリードリヒ・ヘルダーリンが晩年36年間を過ごした家として有名。 黄色く尖った塔の形をしている家は、エバーハルト橋からもよく見えます。 現在中は、博物館になっています。入場は無料でした。
-
外観
パステルカラーがとても可愛い外観の家です。お庭も見学可能でした。
-
寝室からの眺め
ヘルダーリンの寝室だったというお部屋からの眺めです。 こんな眺めのお家に住んでみたい♪
-
-
テュービンゲン名物"Stocherkahnanle"(渡し舟)ツアーの発着点。エバーハルト橋のすぐ横にある観光案内所でチケットを購入できます。大人12ユーロでした。ツアーの所要時間は約45分程です。ネッカー川を遊覧しながら見る、テュービンゲンの景色はまた一味違って見えます♪ テュービンゲン大学の学生連盟がこの渡し舟を運営しています。なので、ツアーガイドのお兄さんも学生アルバイトの方でした。
-
ツアーの様子
ツアー中の説明はドイツ語と英語で行ってくれました。 とても親切なお兄さんでした♪ 渡し舟には最大14名乗れるようでした。
-
渡し舟からの景色
ツアー開始後、まずはエバーハルト橋に向かって進みます♪
-
ツアーのムービー
船はゆっくりと進みます。右手に見えるオレンジのパラソルの場所がスポットDでご紹介しているレストランです♪
-
ツアーのムービー
ツアー後半に入ると景色は街並みから自然の中に変わります。木々の緑が美しい♪
-
ツアー中の景色
美しい外観の建物ばかり♪
-
-
ネッカー川沿いにある、ビール醸造所が経営するレストラン。 川沿いのオープンテラス席もあり、お天気のよい日は外で食事をするのが気持ち良い♪ 伝統的なドイツ料理と共にビールが楽しめます! ドリンクのみの休憩利用もOK!
-
ビールテイスティング
ビールテイスティングセットを注文するとトップの写真のように、4種類のドイツビールを飲み比べることができます♪同時に細かくビールを採点できるこの用紙もついてきます。ドイツ語ですが、携帯の翻訳機能を使いながらトライするとクイズ感覚で楽しい♪ もちろん普通に飲むだけでも!笑
-
ドイツ料理
こちらはドイツ南西部でよく食べられている"Flammkuchen"(フラムクーヘン)と呼ばれる郷土料理♪ピザのようですが、記事が薄くサクサクした食感です。 ソースではなく、サワークリームがベースなのでさっぱりと頂けます♪
-
外観
ネッカー川沿いのテラス席は景色も最高♪エバーハルト橋からすぐの場所にあるので、アクセスも良好です!
-
-
ドイツ人は老若男女問わずアイスが大好き♪こちらはテュービンゲンで美味しいと評判のアイスクリーム屋さん。 テイクアウト専門なので、食べ歩きしながらの散策がおススメです♪
-
バニラとコーヒー味のアイス
たくさんの種類があるので、選ぶのが大変♪ どのアイス屋さんでもワッフルかカップかを選ぶことができます。 ドイツ語で ワッフル=Waffel(ワッフェル) カップ=Becher(ベッヒャー) です。
-
スポット周辺の様子
お散歩が楽しい路地がたくさん♪
-
スポット周辺の様子
カラフルな家が可愛い!
-
スポット周辺の様子
街中至る所にお花が飾られています。
-
-
旧市街の中心に位置している広場です。いくつもの道に繋がっていて、チュービンゲン観光の拠点となる場所です。 中心にネプチューンの噴水、その周りに木組みの家々が並んでいて中世にタイムスリップしたような気分になれます。ひと際目立つ市庁舎の建物も雰囲気があります♪ お買い物をしたり、カフェでゆっくり休憩をしたり、ギターを弾く学生がいたり、市民の憩いの場でもあります。
-
ネプチューンの噴水と市庁舎
噴水や市庁舎のバルコニーにもお花が飾られていて、とっても綺麗! 市庁舎の建物には細かいペインティングが施されていて、思わず目を奪われます♪
-
スポット内のムービー
マルクト広場の様子を撮影したムービーです。 曜日によっては、市場が開かれ、買い物をする地元の人と観光客で賑わいます。 また12月にはドイツ最大のチョコフェスティバル、クリスマスマーケットもこの広場で開催されます♪
-
市庁舎
市庁舎をアップで撮ってみました。 この後結婚式を終えたカップルがベランダから広場にいつゲストに手を振っていて、映画のワンシーンのようでした♪
-
- アプリで地図を見る
-
「車輪の下」で有名なヘルマン・ヘッセが昔実際に働いていたことで有名な、古書店。現在はヘルマン・ヘッセに関する資料館になっています。 事前申し込みをすれば、日本語でのガイドツアーも可能です。
-
外観
マルクト広場からすぐ♪赤色の木組みの家の外観が可愛い!
-
外観アップ
私が行った際は、残念ながら休館日で中に入れませんでした。 現在、木曜15時~18時 金曜12時~18時 土曜11時~15時 のみの営業のようです。 事前にホームページで営業時間を確認されることをお勧めします。
-
-
旧市街から石畳の坂道を登った小高い丘の上にある、ホーヘン・テュービンゲン城。まずは威厳ある立派な城門が目に入ってきます。 展望台からは、テュービンゲンの旧市街、さらには郊外まで見渡すことができます。 城内は一部が民族歴史博物として公開されていますが。それ以外の場所はテュービンゲン大学の施設として利用されています。
-
展望台からの景色
赤い屋根が連なる旧市街の街並みが美しい♪
-
展望台からの景色
ジブリの世界のような景色です♪
-
スポット内のムービー
展望台からのムービーです。雰囲気を感じ取っていただければと思います。
-
展望台からの景色
ネッカー川、緑のシュヴァーベンの田園まで見渡すことができます!
-
-
観光の拠点となる市街地から少し離れていますが、行く価値ありの絶品創作ギリシャ料理レストラン♪ 中央駅からバスで10分ほど、徒歩だと20分ほどです。 トリップアドバイザーのテュービンゲンレストランランキングでも常に1、2の座に輝いています。 どのお料理も絶品だったので、心からおススメします! お店の方もフレンドリーで親切でした♪
-
前菜
名前を忘れてしまいましたが、チーズを揚げてあった前菜。 口の中でとろけました♪
-
前菜
前菜にもう一品、ギリシャサラダを頂きました。お野菜もとっても新鮮でした♪
-
メイン料理
有名はギリシャ料理「ムカサ」 ホワイトソース・ミートソース・なすやジャガイモの野菜をミルフィーユのように重ねて焼き上げた料理です。 絶品♪
-
メイン料理
チキンと野菜のグリル。シンプルな味付けですが、チキンもお野菜も素材の味が最大限に活かされていて美味でした♪
-
デザート
お腹いっぱいでしたが、どの料理も美味しすぎたので、ついデザートも注文してしまいました。 ギリシャの伝統的なケーキとのことでした。ケーキも付け合わせのラムレーズンアイスも絶品でした♪
-
-
テュービンゲン観光の起点となる駅。
-
ドイツ南西部バーデンヴゥルテンベルク州の州都・シュットットガルトの中央駅。とても大きな駅です。
- アプリで地図を見る