横浜 異国情緒あふれる洋館&カフェめぐり
神奈川横浜 異国情緒あふれる洋館&カフェめぐり
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚ 異国情緒ある山手の洋館、元町のカフェ、 ミュージアムをめぐるクラシカル散歩。 *:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚
- 
山手イタリア山庭園ないにあるこちらの洋館。元は明治政府の外交官の邸宅。 20世紀初頭のアメリカのデザインが色濃く見えます。 - 
外交官の家 内部重厚な雰囲気のする一室 
- 
ブラフガーデンカフェこちらはカフェも併設されています♪ 
 
- 
- 
こちらも山手イタリア山庭園にあります。白と緑の調和が愛らしい邸宅。 
- 
山手の丘にある喫茶店。 オススメは季節毎にかわるケーキやパフェ! - 
アップルタルト定番商品のタルト 
- 
いちごパフェ春には食べたい一品 
 
- 
- 
ガーデンテラスが素敵なこちらのレストラン。 旬の食材を使った創作料理は1度は食べてみたい。 
- 
横浜元町で有名な霧笛楼のパティシエやソムリエが腕を振るう。 綺麗な創作ケーキはどれにしようか迷っちゃう! 
- 
代官坂にある可愛いらしいカフェ。 元パン職人さんが作るパンを使ったランチはオススメ。 - 
店内の様子ヨーロッパのお家みたい♡ 
- 
プリプリ海老のグラタンパンボリューミーなランチ! 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
元イギリス貿易商の邸宅。 スパニッシュスタイルの独特な雰囲気が素敵な洋館。 - 
ベーリック・ホール 内部タイルがお洒落 
- 
ベーリック・ホール カフェこちらにもカフェ! 広い敷地内でくつろぎの時間。 
 
- 
- 
ベーリック・ホールのお隣にあるこちらの洋館。 しょうゆ きゃふぇでは醤油を使ったプリンが有名。 - 
エリスマン邸 内部さらっとした落ち着きのあるお部屋 
- 
エリスマン邸 カフェ窓辺ゆったり… 
 
- 
- 
山手の中でも人気のえの木てい。 小さなお家に乙女心がくすぐられます。 お土産には有名なチェリーサンド。 
- 
こちらは昭和2年に作られた外国人向けのアパートメントでした。 現代的なデザインの中にも西洋らしさが伺えます。 
- 
山手の洋館をめぐって行くと見えてくるこちらの教会。 クリスマスの時期にはオルガンの演奏が聞けます…。 - 
横浜山手聖公会 内部結婚式の理想はこんな感じ! 
- 
横浜山手聖公会 内部自分を見つめ直す時間 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
こちらは明治〜昭和前期までの横浜や山手にかんする資料が展示されています。 お庭のバラも様々な種類が植えられています。 
- 
昭和に建てられたこちらの洋館。 1階はカフェ、2階はフレンチレストランになっています。 メニューはどれも横浜に由来のあるものばかり。 
- 
1967年から続く老舗の洋食屋さん。 子どものころ憧れた懐かしの洋食がメイン! - 
オムライスプレートオムライスは女の子の夢 
- 
ビーフシチューハンバーグお、美味しそう〜 
 
- 
- 
幕末の黒船来航の頃からの歴史を持っています。 生麦事件の被害者、麒麟麦酒の前進を作った人など歴史的に有名な人も眠っています…。 
- 
かつてこの地にはシェークスピアなどの西洋演劇が公演された劇場がありました。 現在は服飾関係の資料などを展示しています。 - 
館内の様子どの時代が好きかな…っと探してみる 
- 
ドレス撮影コーナー中世ヨーロッパの淑女や貴族のような素敵なドレスを着てお写真が撮れます♪ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
当時イギリスの領事館としていましたが、 現在は横浜市の集会室やコンサートの開催にも使われている現役の洋館です。 - 
横浜市イギリス館 内部理想の食卓 
- 
横浜市イギリス館 内部緑が心地よい窓辺 
 
- 
- 
庭一面のローズガーデンが美しい洋館。 こちらとベーリック・ホールを設計したJ.Hモーガンについての展示も。 - 
山手111番館 内部吹き抜けのシャンデリア憧れ♪ 
- 
カフェ・ザ・ローズローズガーデンを抜けると素敵なカフェ! ローズティーを優雅にいただきたい。 
 
- 
- 
世界各国1万3千体以上の人形が展示されています。 世界の伝統的な人形からリカちゃんなどの近年のおもちゃまで様々。 - 
館内の様子自分の好きなお人形を探して… 
- 
館内の様子昔懐かしいお人形も多い 
 
- 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
 
         
 
         
         
         
 
         
         
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
         
         
         
         
 
 
