掛川 御前崎 島田 金谷 ドライブ
静岡掛川 御前崎 島田 金谷 ドライブ
掛川 花鳥園 潮騒橋 浜岡砂丘 道の駅掛川 御前崎灯台 道の駅 清水屋 小饅頭 金谷 大井川鐵道 旧東海道石畳 静岡ローカルファミレス さわやか
-
菊川にかかる、自転車 歩行者専用橋。 周りには風力発電の風車が沢山回っている
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
風のマルシェ地元農産物売っていました。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
国道150号から少し入ると 砂丘がある。 無料駐車場あり。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
近くに無料駐車場あるが、20台弱。 灯台の中に入ることが出来る。 300円。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
国道から狭い道路に入って行くと、 かつて静岡鉄道駿遠線と言う軽便鉄道の 廃線跡のトンネル。藤枝から御前崎を通って袋井までを結んでいた。今は自転車 歩行者専用道路に なっている。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
島田名物の小饅頭のお店。 日本酒の風味を持った白い皮とこしあんが たまらない。 10個500円から。 他、黒奴 帯祭りなども美味しい。 駐車場は近くのコインパーキングに止めて 行く。1000円以上購入で補助あり。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
島田市名物小饅頭も売っている。 島田市には7軒の小饅頭を売る和菓子屋さんがあるが、こちらは少し小さ目。 まあ、あんの代わりにプリンを挟んだ プリンどら焼きが美味しい。
-
スポット内のおすすめ
-
-
SLで有名な大井川鐵道の駅。 東海道線の金谷から一つ目の駅。 SLはこちらから千頭までを結んでいる。 ちょうどSLの入線とタイミングがあった。 駅の前にコインパーキングあり。 30分毎に100円、24時間上限800円。 30分以内なら無料。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
新金谷駅の前にあるお土産と旧車両展示されている 建物。人気のSL列車の乗客の切符販売と 整列場所となっているみたい。 トーマス弁当とウナギコーラ オレンジサイダー 大鉄ビールを購入。 駐車場は金谷駅と同じ。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
お洒落な建物。博物館と売店がある。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
旧東海道の石畳。 石を敷き詰めた道。 スニーカーでも歩きにくいのに 昔の人は草履でよく歩けたものだ。 かなりの旧坂。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
残念ながら休館でした。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
夜泣き石がある久延寺。 ここにたどり着くには 狭い急坂を登らなければならない。 駐車場あり。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
昼食を取った。お蕎麦、かき揚げ丼、とろろ ご飯は麦ご飯。 地元の農産物を売っていて結構賑わっていた。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
鳥と戯れる場所。 1日大人1300円。 餌は100円現金か、6枚綴り500円の ふれあい券がお得。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
静岡県のローカルファミレス。 品質のこだわりから静岡県内にしか チェーン店を展開していない。 午後5時にはすごい順番待ち。 流石有名店。 ゲンコツハンバーグ250g おにぎりハンバーグ200gから選べる。 他も美味しそうだが、ハンバーグが美味すぎて 他を注文する勇気がない。 また今回もゲンコツハンバーグ。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る