
【立石】昼からはしご酒🎍🌅
東京【立石】昼からはしご酒🎍🌅
今回は、2人ではしご酒をしてきちゃいました🍻 舞台は立石! 呑んべ横丁や仲見世商店街など、昭和レトロな町並みが残る場所🎰🎳独特な雰囲気があって、今までで1番ディープだったかも、! 1人ではしご酒も良いけど、やっぱり2人だともっと楽しいなぁと思えた1日でした👭
南口から徒歩1分、仲見世商店街にある居酒屋🏮 看板がなくて最初戸惑ったんだけど、この赤い提灯と青い暖簾が目印みたい👀 店内はこじんまりしていて、カウンターに4席ぐらいとテーブル1卓ありました。 そしてびっくりしたのが、有名人の色紙がかなりあってテレビにも紹介されるほど人気らしいです✨👏 おつまみは180円〜500円とリーズナブルで カレーライスやラーメンもありました!🍜🍛 店主さんが気さくに話しかけてくださった上に、お菓子までいただいちゃいました☺️とっても優しかったなぁ〜。
店内
メニュー
ドリンクメニュー
モロキュー(180円)
きゅうりに乗ったタレがピリッと辛い。
もつ煮込み(330円)
モツとこんにゃくだけのシンプルな煮込み。しっかり味が染みていて、甘めの味付けが美味しい🤤
日本酒(400円)
ビールの後は日本酒で乾杯🍶 やっぱりモツには日本酒だね!
ニラ玉(400円)
ニラがてんこ盛りでパンチがあります✊けど、とろっとろの玉子がそのパンチを和らげてくれるの!なんて良い相性なんだ〜🍳
鳥勝と同じく、商店街にある居酒屋さん🏮 こちらは立石で不動の人気店なんだとか! 開店前からずらーっと行列があったので、私たちも勇気を持っていざ入店👭 店内はお客さんでいっぱいだし、メニューらしきものが見当たらず焦ってたなぁ〜😅 ここは注文の仕方とか店内のルールがあるらしいので、行く前にチェックした方がいいかもしれないです!
梅割り(200円)とモツ煮(200円)
焼酎に梅シロップをちょろっとかけた梅割りは、一口飲んだだけで焼酎がガツンときます。これはすぐ酔っちゃいそう🤭それに合うのが、めっちゃ濃い色をしたモツ煮!すっごい煮込まれてるのか、角煮みたいにジューシーでほろほろでした🤤
シロ・タレ(200円)
シロって腸のことを指しているんだって! 歯応えは柔らかく、甘ジョッパイタレが美味しかった〜✨
カシラ・塩(200円)
こっちは、シロと対照的に歯応え抜群! 噛めば噛むほど塩っけを感じました!
商店街とは反対側(北口)にあるホルモン焼きのお店🍺 店内はカウンターに小上がりと、たくさんの人が入れそう!ご夫婦で切り盛りしてるっぽくて、アットホームな感じでした✨ メニューは3店舗の中で1番多いな〜と感じました! ホルモン焼きだけではなく、炒め物や揚げ物まであって悩んじゃったなぁ〜😌でも本日のおすすめ!っていくつかピックアップしてくれてるので、それを頼めば間違いありません!(笑)
店内
メニュー
焼酎ハイボール(250円)とウーロンハイ(250円)
豚ガツ生(360円)
シンプルなガツに、にんにくとショウガとからしが付いていました!
ハムカツ(300円)
今までこんなに分厚いハムカツを見たことない! ステーキで例えるとレアぐらい、柔らかくて口の中でとろけちゃいます🥩
焼酎ハイボールと生レモン絞り(200円)
レモン絞りを入れるとさらに、スッキリ飲みやすくなります!
ガーリック焼きそば(300円)
300円とは思えないボリュームで、ガーリックがよく効いてます🧄 焼きそばというよりは、ペペロンチーノ(パスタ)っぽいなぁと思いました。
つくねチーズ焼き(450円)
甘辛いタレとチーズがかかったつくね!これはお酒が進むぅ!