
【阿蘇時間⑧南阿蘇〜小国〜杖立温泉〜南阿蘇】
熊本【阿蘇時間⑧南阿蘇〜小国〜杖立温泉〜南阿蘇】
南阿蘇の古民家ゲストハウス「野分け」に二週間滞在しながら阿蘇時間を満喫しました。 阿蘇の大地に癒しを求めれ方にオススメです。よって、観光とは違った目線のため、1日の動きが少ないことも、、一つの場所に時間をかけているためです^ ^ また、食事紹介がない場合は、道の駅で購入し道の駅で食べたり、宿でいただいた、ということになります。「身土不二シンドフジ」の考えから、阿蘇のものをいただいた二週間です。
薪ストーブ屋さん。ワクワクしてしまいました。 一般家庭用から、大邸宅用、オーブン付きなど。 昔から使われている暖房具はいかにエコか、ということがよくわかりました。
雪でした、、
九州が大寒波に見舞われた週。雪には薪ストーブがよく似合い、、、お話がはずんで小一時間滞在^ ^
離れられない^_^;
芯からあったまる暖かさ、、じんわりきます。炎を見てるだけで楽しくて。
1.7トンあります!石のストーブ!
お城のようなおうち用ですね、、一般家庭では温まり過ぎて熱い^_^; オーブン付き。設置に数日かかります。基礎からの工事になりますので^ ^
いろんなストーブがあります
付属品も豊富で楽しいです。
パラソルセンター。お料理教室参加の為に来館。前日の雪の影響で、道の状況が分からなかったため、ゆっくり目に出発。講座は終わり、顔を出しただけでした^_^; 長い滞在期間があれば、こうして、地元の講座に参加するという選択も出来て面白いですね。
ユニークな建物です
ゆうステーション近くにあります。ゆうステーションもそうですが、この周辺は個性的なフォルムの建物が多いですね。
先日はプリンだけでしたが、露天風呂入りに来ました。お風呂上がりにはプリンいただきました(笑)
アツアツの湯です
杖立温泉は蒸し風呂が有名ですが、サウナ苦手な私には残念ながら無理でした^_^; 湯船は今までで一番熱く疲れがとれました。打たせ湯もあり、背中の痛みを取ることができました。
杖立プリン
ティラミスプリンをいただきました^ ^
お食事も出来ます。マスターが凄い感じの良い方でした。店内はカップル、マダム、子連れママさん、女学生、、、みなさん居心地よさそうでした。
大きな窓
山と田畑を見ながらコーヒーいただきました。
薪ストーブ!
こちらにも薪ストーブ^ ^ 湧水コーヒー、500円。お代わりいかがですか?と声をかけてくださいました!
気になるイタリアンレストランの下見で山をのぼっていると、夕陽が素晴らしくて!ゴルフ場から撮影。 雲海もチラリと見えました〜
メルヘン村
ゴルフ場からちょっと移動して、、、どんどん沈む太陽。夜が来ます〜
月が見えます
もうすぐ満月^ ^ 宿に帰り、お好み焼きいただきました〜