話題のミヤシタパークに行くならこんなプランはどうでしょう
東京話題のミヤシタパークに行くならこんなプランはどうでしょう
朝から晩まで、渋谷界隈を満喫するコースを考えてみました!
- 
表参道駅からスタート✌️ 
- 
表参道の人気店で朝ごはん!朝8時から開いてるよ。 
- 
豆大福で有名なお店。朝9時開店。 昼過ぎには売り切れてることが多いから、午前中に表参道にいるなら必ず寄ってしまう😋 日曜日はお休みだから要注意。 
- 
散歩がてらキャットストリートをぷらぷら。朝早いとお店ほとんど開いてないかも。 
- 
今話題のスポットミヤシタパーク。キャットストリート出てすぐのところにあります。 ミヤシタパークは商業施設のレイヤードミヤシタパーク、ホテルのシークエンスミヤシタパーク、宮下公園が一体になっていて、全長330m!1日中遊べる施設です☺️ 
- 
ランチはミヤシタパーク内の「青山シャンウェイ」。 孤独のグルメでも話題になったお店の新店舗。スパイスをふんだんに使った料理が特徴で、とくに人気のメニューは毛沢東スペアリブ。 刺激が苦手な人は別のお店にしましょう。 
- アプリで地図を見る
- 
お昼食べた後は公園をさんぽ。スケート場やボルダリングもあるよ。 
- 
日本初出店のスムージーとジュースの専門店。カラフルな見た目だけど合成着色料や人工甘味料使ってない、からだに優しい飲み物✨ 
- 
オリジナルキットカットが作れる体験コーナーがあると話題。体験したい人は事前予約がおすすめ。料金はワンドリンク付きで2000円。 
- 
文具・雑貨メーカーハイタイドの都内初、直営店。ミヤシタパークオリジナル商品もあるんだとか。気になる! 
- 
ガラスメーカーHARIOが手掛けるアクセサリー店。 
- アプリで地図を見る
- 
ミヤシタパーク内の気になる新しいお店! ラグジュアリーブランドやスポーツブランドの残糸・残反を使って上質な商品を買いやすい価格で提供しているとのこと。 
- 
夕方になったらここではしご酒! ミヤシタパークの一角にあり、基本24時間営業。 横丁には19店舗お店があって、全国のソウルフードが食べられます。 
- 
〆は渋谷の夜景! ミヤシタパークから離れて渋谷スクランブルスクエアの屋上へ〜🧚♀️夜景はもちろん、夜の演出にも注目! 
- 
渋谷駅で解散! 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
         
 
         
         
         
 
         
 
         
 
         
 
         
 
         
         
         
 
         
 
         
         
         
 
         
 
         
 
         
 
 
