 
会津若松を歩く。一泊2日プラン
福島会津若松を歩く。一泊2日プラン
思い立ったら吉日。エース〇〇でお得に会津若松へ。ウォーキングで回れるコースです。古きよき風情と文化が味わえます。
- 
やまびこでいざ出発。郡山まで1時間半。 - 
  磐越西線郡山から1時間半。高速バスよりも味わいがあります。途中、雪あり、裏磐梯猫魔スキ〜場あり。楽しい単線の旅。 
- 
  べこさまがお出迎え〜11時過ぎに、会津若松着。 
- 
  おまけ。商店街でみっけ!ここから鶴ヶ城まで歩きます!夜のビールのため。 
 
- 
- 
懐かしいものをげっとできるかも。 - 
  懐かしい街並みきゅんときます。 
- 
  懐かしい建物2いいでしょう。 
 
- 
- 
こちらが入り口。英世先生がお出迎え。左側から靴を脱いで階段をあがります。 - 
  この建物と野口先生努力は実ることを再確認。パワーをいただく。 
- 
  偉大なオーラをいただきます。 
- 
  こちらが全体像風格があります。 
 
- 
- 
自家焙煎のあらゆる豆が楽しめます。暖炉や一枚板のカウンター、柱時計、全てが現実を飛び越えたくつろぎ空間。一日中いたい場所。手作りスウィーツも格別!豆の販売あります!!! - 
  あたたかな空間この扉の向こうには最高の空間が待っています! 
 
- 
- 
圧巻です。綾瀬さんは、定期的に会津に来られるそうです。素敵〜〜 - 
  お勉強〜〜ぐっときます! 
- 
  庭園もすばらしいー!ここからはタクシーで東山温泉へ。1500円くらい? 
 
- 
- 
東山温泉です。前日までは雪なし。でも。←次の写真 - 
  この景色!露天風呂も風情たっぷり! 
- 
  夕食もすばらしい〜〜 
- 
  お気に入りの一本スパークリングワインです。次の日の武家屋敷みやげやさんで売っていました! 
- 
  ウェルカムドリンクは日本酒!旨し! 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
東山温泉のすぐ下。ワクワク!立派な建物。ネットにつないで解説が聞けます! - 
  ろう人形が!ハマります!歴史のお勉強〜〜 
 
- 
- 
お墓参りします。歴史を知るには1度はおとずれたいですね。さらに会津若松駅まで徒歩! - 
  さざえ堂螺旋階段は、ピサの斜塔を思わせるという句がありました。帰りに粟まんじゅうをたべました。外せないうまさ! 
 
- 
- 
帰る前にスタンドバー銀座9丁目で。日本酒をカクテルグラスで。きクー! - 
  銀座9丁目女性3人で営業 煮込みやらおにぎりやら。にぎわってました!日本酒の品揃えがすばらしい! 
 
- 
 
 
 
 
         
 
         
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
         
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
