もう迷わない❗️お気に入りが見つかる広島高級食パン比較マップ🍞
広島もう迷わない❗️お気に入りが見つかる広島高級食パン比較マップ🍞
高級食パンがカテゴリー化してきた今だからこそ、自分好みの食パンを探したい🍞と思って巡った広島高級食パン専門店⭐️⭐️⭐️ 食パン専門店の他に、"高級食パン"カテゴリの一つとしてホテルベーカリーを加えたマップです🥰 こんな時だからこそおうち時間の質を高めませんか🎶🎶 随時、店舗も追加予定です❣️ 生食、トーストで比較💕 同じ食パンと侮ることなかれ❗️どれもこだわりと個性があって、シーンによって使い分けたいものばかり‼️ 密度、香り、甘味、ミミの柔らかさで比較していますが、星の数は数値であって=美味しさではありません⚠️
- 
密度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 香り ⭐️⭐️⭐️⭐️ 甘み ⭐️⭐️⭐️⭐️ ミミの柔らかさ ⭐️⭐️⭐️ フルーツサンドやブランチにおすすめ🎶 仕込み水に使用する独自のアルカリイオン水がこだわりと言う銀座に志かわさん✨ キャッチコピーは"水にこだわる高級食パン" 小麦粉はカナダ産の高級小麦粉を使用、生クリーム、バター、蜂蜜など、食材の持つ旨味を引き出しているそうです⭐️ 商品ラインナップ 1本(2斤)800円(税別) - 
  2斤なのでたっぷり🥰どっしりとした重量感✨持った途端にホワホワな耳も特徴です✨ 
- 
  店舗でのカットサービスはありませんがきれいな断面🍞包丁を入れるときめ細かいのがよく伝わります☺️ 焼きは浅めでミミは柔ら位寄りですが程よい歯応えがあり、食感も楽しめそう🍞甘い優しい香りが広がりました✨ 
- 
  きめ細かい!さいた瞬間のきめ細かさにビックリ❣️ミミと中心部の食感の違いや、味わいも比べも絶妙で、生地のぎっしり感も半端ない✨ 生食では蜂蜜の甘味がふんわりと広がります☺️生のままでフルーツサンドなんかにもとっても合いそう💛💛とにかく舌触りがよくてむっちりぎっしり、食パンよりやや菓子パン寄りの甘さが特徴です🥰 
- 
  トーストしてみると不思議なくらい軽やかに❣️サクっとろっ✨水分量が多かったせいか、トーストすると生の時と打って変わって思いのほか軽やかに✨これだと朝食のパタートーストなんかに合いそうです🎶 
 
- 
- 
密度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 香り ⭐️⭐️⭐️ 甘味 ⭐️⭐️⭐️⭐️ ミミの柔らかさ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ フルーツサンドやブランチにもおすすめ🎶 「やわらかさ」「きめ細やかさ」「甘味」「香り」にこだわった乃が美の食パンは、卵を一切使わないのに、ちぎってそのまま食べられるほど柔らかくて、ほんのり甘い、を目指して作られた究極の食パン✨ しっとりもちもち食感が人気です✨ 一本(2斤) 864円 (税込) ハーフ 432円(税込) - 
  とてもきれいな形!スライスサービスはなし🍞包丁を入れやすいぎゅっと詰まった生地とミミの柔らかさ❣️潰れないようにそっとスライスするととっても美しい断面に✨ 
- 
  もっちりむっちり生地はとってもしっかり☺️ぎゅっと詰まった目の細かいふわふわ生地です✨ミミとの境目を感じないくらいの柔らかさ、しっとり感✨ 生で食べると甘みとクリームの香りが広がります🎶口溶けの良さもさすが✨ こちらもフルーツサンドでいただいてみたい甘味です💛 
- 
  さくっと優しい口溶けミミの柔らかさと、軽やかさ、トーストした際のバターの染み込みも抜群✨生食もトーストもどちらも特別な日に頂きたい優しい甘さの引き立った食パンです✨ 
 
- 
- 
密度 ⭐️⭐️⭐️ 香り ⭐️⭐️⭐️⭐️ 甘味 ⭐️⭐️⭐️⭐️ ミミの柔らかさ ⭐️⭐️⭐️⭐️ 生もいいですが甘味の余韻が強いのでバタートーストがおすすめ🎶 キメ細かな“口どけの良さ”を実現するための厳選小麦粉、豊かな風味を引き出すための国産バターなどこだわりの材料で作られた食パン"魂仕込(こんじこみ)"🎶 ケーキのようなパンとも言われる薄いみみをもつ食パンです✨ 魂仕込(2斤)800円(税別) - 
  2斤サイズのみみみはふんわふわ、上部は空気もたくさん含まれていそうな凹み具合✨ 
- 
  意外に切りやすい耳に包丁が入りにくいタイプと思いきや、スッとカットできる絶妙な密度🎶軽くもなく重くもなく、バランスの良い外観です☺️ 
- 
  縦割れします生地の粘度も高くないため横割れや指跡もつかずふんわり縦割れ✨ボトム部分は少し重く、トップは軽め、口に含んだ瞬間の甘さは強くないですが、甘味の余韻の方がとても強い❗️また、チーズの隠し味があるかな?と思うほどミルク系のコクがあるのも特徴的です🥛 
- 
  食感はさっくりトーストすると軽さが際立ってライトになりますが、甘さの余韻は現在❗️軽いようで食べ応えのある一枚でした🎶 
 
- 
- 
(ぷれーん) 密度 ⭐️⭐️ 香り ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 甘味 ⭐️⭐️ ミミの柔らかさ ⭐️⭐️ 毎日飽きない味!モーニングにぴったり🎶 厳選した食材はもちろん、はちみつ、卵、イーストフードを使用していないので、お子さんにも安心して食べてもらえる、デイリーな優しい食パン✨ メニューは豊富でぷれーん系食パンで7種類 (一部取り扱いのない店舗あり)✨ そのほかデザート系食パン、機能系食パンと合わせて20種類のラインナップとジャムなども販売✨(今回はプレーンタイプから2種類をピックアップ) プレーン(一斤)280円 高密度食パン(一斤)380円 - 
  ぷれーんきれいな真四角にしっかりめ食感のミミ🎶スライスのサービスは店内でもしていただけますが、今回は比較のため同条件でスライス🎶 ミミ部分も切りやすく、毛羽立ちや生地の押し潰しもなく切れました✨ 
- 
  1番軽い!生地を割いた感覚もきれいな縦割れ、とても軽くて気泡も大きめです😊ミミの部分の食感はしっかり、甘みが少なく食べ飽きない味はデイリーユースにぴったり❣️❣️これなら毎日食卓に並んでも嬉しい軽さと飽きない味です🎶 
- 
  トーストで本領発揮🍞トーストすると軽さがきわたってサックサク✨クープも大きいのでフレンチトーストなんかにもぴったりです🎶甘みが少ないのでバターにも目玉焼きやおかず系トースト、サンドイッチにも幅広く楽しめる一本🍞✨✨ 
- 
  ぷれーんに比べるととってもずっしり感!少し角の取れた形と、ずっしりした重み、粉もぷれーんより多く使われているそうです😊 ボトムは角もしっかりしていて焼きはややしっかり目でミミ部分もしっかりしています✨ 
- 
  縦割れですがさくっと縦割れしましたが、これまたぷれーんに比べるとやや横に生地同士の密着が増していて、むっちり感があります🎶甘味はぷれーんよりはありますが他店に比べるとテーブルパンに使いやすい甘さ控えめタイプ✨しっとりぎゅっと系好きの方のサンドイッチには一押しです🥪 
- 
  トーストはバターと仲良し
 
- 
- 
密度 ⭐️⭐️⭐️ 香り ⭐️⭐️⭐️ 甘味 ⭐️⭐️⭐️ ミミの柔らかさ ⭐️ 食感の違いを楽しみたいならトーストで🎶 "小麦、生クリーム、バターまで徹底した素材の吟味によって生まれた、ほのかで上品な甘みが広がる「極上」食パン"という瀬都さん✨ ミミすきさんにオススメな"香ばしく噛みごたえのある耳"もポイントだそうです✨ 種類は、ナチュラル、ミルクバター、レーズンの3種類 ナチュラル(1.5斤)680円(税別) ミルクバター(1.5斤)680円(税別) - 
  1.5斤販売 ナチュラルふんわりだけどずっしり感もあり、焼きは薄めです✨耳上部はすっごくふんわり🎶 
- 
  スライスがボトムから切りたくなるほど、上部は包丁が入りにくいレベルのふんわふんわ加減‼️ボトムに行くにつれて生地の密集度が高まり切れやすいです。 
- 
  見事な横割れ系水分量も高く、特に上部はふんわり仕上げ✨耳との境目が割とはっきりしている印象🎶ボトム部分はむっちりしているので1枚で2種類たべた感覚になる一枚❗️ 
- 
  トーストすると耳との境目がよりはっきりと出ました❗️てろっと光る系の耳がカリッと、上部はさっくりでとってもライト、でもボトムがかなりむっっちりでフルボディ😲 食べ方の新しさまで見つかりました✨ 
- 
  ミルクバター外観はナチュラルとほぼ同じ、ボトムはどっしり、トップはふんわり❗️ 
- 
  縦割れに見えますがナチュラルに比べると縦に割れる傾向にありますが、トップのふんわり度、ボトムのムッチリ度のコントラストは同様🎶こちらの方は余韻があり、ナチュラルの方は切れ味がいい、という印象✨ 
- 
  耳はカリッと瀬都さんの特徴はやはりトップのふんわふわのライトさとボトムのギュッとむっちりな重さというインパクトが強く、食べる場所で風味も食感も異なっていることが面白い❗️食べ方をもっと工夫したくなるような魅力があります🎶 
 
- 
- 
密度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 香り ⭐️⭐️ 甘味 ⭐️⭐️ ミミの柔らかさ ⭐️ きゅうり、レタス、トマトなどの王道サンドイッチがオススメ🎶 まるごと美味しい。 まるごとやさしい。 をコンセプトにかかげるキューブベーカリーさん✨広島県産の牛乳を使用されています✨ ぷれーんの他、チーズやあんこなど種類は豊富で、宅配サービスもあり❗️また、ジャムやオープンサンドなどの加工販売も行っています。 ぷれーん(1斤)540円 - 
  さくっときれます!どちらかというと"ホロホロ"という証言が近いかな、という印象🎶ぎゅっと詰まっていて耳はやや光沢があり、上部までしっかり生地感があります❗️ 
- 
  密度の割に密度はあるけど横割れするようなしっとり感はなく、発酵の軽そうな食パンです✨ ボトムもしっかりと焼かれています🎶 キメが細かい割にか見応えもある食感の面白いタイプ🎶 
- 
  ぎゅっと感現在!ボトムはもともと用焼かれているのでトースターによっては火の弱い部分にくるようにセットするといいかもしれません🎶ライトにはなりますが、ぎゅっと感は現在❗️ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
密度 ⭐️⭐️⭐️ 香り ⭐️⭐️⭐️⭐️ 甘味 ⭐️⭐️⭐️ ミミの柔らかさ ⭐️⭐️ おかず系オープントーストにももってこい🎶 横浜にあるパン屋さん、ル・ミトロンから、食パン専門店として展開✨ 毎日、当たり前においしい食パンを食べたい!そんなパンが大好きなみなさまの暮らしに寄りそう、街の食パン専門店を目指しているんだそう。 種類はプレーンタイプのshokupanのほか、数量限定でpain de mie(山形食パン)、チーズ、レーズンおぐら、期間限定商品など✨ shokupan(1斤)300円(税別) pain de mie(1斤)320円(税別) - 
  ずっしりしている割に大きめのクープも持った感じはやや重量感のあるタイプ✨切ってみると、生地の多さよりしっとり感が際立っています🎶 
- 
  何とか縦割れしっとり感が強い🎶ミミ部分が割としっかりしています✨口に含むとふわぁっと小麦と甘い香りが✨ 
- 
  トーストするとクープが大き目だった分、一気に軽さが出ました❣️耳の存在感はしっかりあるのでおかず系にも合わせやすそう🎶バターの染み込み具合はダントツでした✨ 
 
- 
- 
密度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 香り ⭐️⭐️⭐️ 甘味 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ミミの柔らかさ ⭐️⭐️⭐️⭐️ 思いっきり甘さを生かしてフレンチトーストがオススメ🎶 国産ゆめちから100%など、原料に拘って作られた天使の食パンは、ずっしり、もっちり、しっとりのご褒美食パン✨ 今回ピックアップした理由はずばり!そごうで開催されたパンフェスタ後、予約が殺到して暫く手に入らないほどの人気を博したパンだから✨ 大 箱なし(1斤)550円 小 箱付き(1斤)500円要予約 - 
  1斤で販売ずっしりとした重さと焼きの薄さが特徴的✨持った感じはふわふわ感より水分量がありそうな弾力性を感じます🎶 
- 
  むぎっと詰まった中身キメが細かい‼️きめ細かさと甘ーい香り、統一されたぎゅっと感✨✨ずっしり感があるため、耳を越えると包丁でスッと切れました✨ 
- 
  保水力すごい!指の圧力でキメを潰してしまうほどのムッチリ感としっとり感✨食パンの域を超えて菓子パンに近いです‼️ 
- 
  香りも甘い今回比べた中でダントツの甘さを誇ったこちらの食パン✨ボトム部分も菓子パンぽさが1番強く、きめ細やか✨意外に大きなクープが見かけられますが焼いてもしっとりです🎶 
 
- 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
 
 
 
         
         
 
 
 
         
         
 
 
 
 
         
         
 
 
 
 
 
 
         
         
 
 
 
 
 
 
 
         
         
 
 
 
         
         
 
 
 
         
         
 
 
 
 
        