 
- 
  ダニエル・K・イノウエ国際空港(Daniel K. Inouye International Airport) 
- 
  Waikiki Beach(ワイキキ・ビーチ) 
- 
  ダイアモンドヘッド コーブ ヘルス バー 
- 
  Hanauma Bay(ハナウマ湾) 
- 
  ハワイ大学 - マノア 
- 
  Manoa Falls 
- 
  Tantalus Hill(タンタラスの丘) 
- 
  スターバックス Manoa Valley - E Manoa Road店 
- 
  カカアコ(kaka’ako) 
- 
  International Market Place(インターナショナルマーケットプレイス) 
- 
  Aulani, A Disney Resort & Spa 
- 
  Haleiwa(ハレイワ) 
- 
  ラニカイ・ビーチ 
- 
  Kualoa Ranch & Zipline 
- 
  パラダイス ベイ リゾート 
- 
  ワイキキ水族館 
- 
  カハラ・ビーチ 
- 
  Via Gelato 
- 
  Top of Waikiki 
- 
  Matsumoto's Shave Ice 
- 
  Lanikai Pillbox 
- 
  Waikele Premium Outlets 
- 
  Battleship Missouri Memorial 
- 
  Dole Plantation 
- 
  シャークスコーブ 
- 
  モアナルア・ガーデンズ 
- 
  ダウンタウン 
- 
  イオラニ・パレス 
- 
  King Kamehameha Statue(カメハメハ大王像) 
- 
  アロハタワー 
- 
  Hawaii State Capital 
- 
  ハワイ州立図書館 
- 
  香港超市 
- 
  ハワイ シアター 
- 
  ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮 
- 
  ハワイ出雲大社 
- 
  ホノルル・ハレ(市庁舎) 
- 
  TheBus 
- 
  モアナルア・コミュニティ・パーク 
- 
  ハワイ プランテーション ビレッジ 
- 
  Kū'īlioloa Heiau 
- 
  ビショップ博物館 
- 
  ラグーン・ドライブ 
- 
  ディリンガム飛行場 
- 
  ダイヤモンドヘッド灯台 
- 
  18th Ave 
- 
  ミリラニ・ショッピング・センター 
- 
  Dole Cannery 
- 
  AGU ラーメン 
- 
  Honolulu Museum of Art 
- 
  ザ リパブリック 
- 
  Consolidated Theatres Ward with TITAN LUXE 
- 
  Ross Dress for Less 
ハワイ・オアフ島おすすめスポット
海外ハワイ・オアフ島おすすめスポット
ハワイ留学中に素敵だと感じた場所を写真の記録がてら備忘録としてまとめてみました🌴穴場だったりそうじゃなかったり… 2018年時点の情報ですので、現況とは異なる可能性があります🙇🏻
- 
ハワイ・オアフ島の玄関口となる空港。 以前はホノルル国際空港という名前でしたが、ハワイ出身の米上院議員のDaniel Inouye氏を讃えて現在の名前に変わりました。 - 
  バスもたくさんいます🚍中心地まではホテルからのシャトルバスやUberの利用が便利ですが、路線バスを使用する場合はワイキキまで19・20番が直行しています。 ダウンタウンやカカアコも通るので便利ですよ◎ ただ、乗りっぱなしで1時間半ほどかかるので座っているのがつらい(笑) 
- 
  空港周辺のようすホノルル空港は郊外にあるため、空港の制限区域(入国前/出国後)の外には飲食店やコンビニがほとんどありません😂 2018年時点ではスターバックスとスナックの自販機のみでした… 徒歩で15分、車で5分ほどいけばマクドナルドなどがあるエリアに着きます。 
 
- 
- 
オアフ島といえばここ!というほど有名なビーチです。 - 
  ダイヤモンドヘッドを望むシェラトン側のビーチからはダイヤモンドヘッドが綺麗に見えます! 
- 
  ワイキキの中心地からアクセス抜群◎周りにお店もたくさんあるので、ホテルからご飯やショッピングのついでにふらっと立ち寄れます🏖 
- 
  ビーチウォークもたのしいビーチ沿いに面したレストランは夕暮れ時が1番のおすすめです 
 
- 
- 
ダイヤモンドヘッドのふもとにあるカフェです。 アサイーボウルは留学中に10店舗以上で食べましたが、個人的にここが1番好みです🙏 - 
  ポップな内装の店内ロコでいつも混んでます! 
- 
  バス停が目の前にありますカピオラニ公園を越えたちょっと先です 
 
- 
- 
  熱帯魚を見られることで有名なビーチです。 入場料が$7.5ほどかかるので注意⚠️ - 
  サンゴ礁とビーチのコントラストが綺麗!シュノーケリングセットなどは中で有料レンタルできますよー! 入場時に毎回注意点をまとめたビデオを見ます(笑) 
- 
  時期によっては空いていることもあります
 
- 
- 
州立ハワイ大学(University of Hawai'i)のマノア校です。ロコからは親しみを込めてUHと呼ばれています📗 緑と黒をモチーフにした︎︎︎︎UHグッズ(ブックストアで売ってます)、お土産にもおすすめです。 - 
  緑がいっぱいのキャンパス広い上に山沿いに立っているので、キャンパス内の移動が大変です。 授業間の10分休みでは移動できません😭 
- 
  ハワイ文化を学ぶ授業もありますフラダンスも習えたりします🌺 
- 
  学食定番のスパムむすびの他にフォーやタピオカ、ハンバーガーなど色々あります~ 
- 
  各学部ごとに建物が違います山沿いなので虹が見れることも多いですよー! 
- 
  駐車場からの景色
 
- 
- 
マノア地区の山奥にある滝です。 トレイルを登ること1時間弱で滝に着きます。 滝壺で泳いでいる人もいたりします…笑 - 
  滝まではサバイバル感満載トレイルはジャングルっぽい雰囲気。 汚れてもいい服と靴でいきましょう! 私はビーサンで行ったのでとんでもないことになりました… 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
マノアの山あいに位置する展望台で、ワイキキが一望できます。 バスや徒歩でのアクセスは厳しいので、レンタカーかUberでのアクセスが◎ 夕暮れ時は混み合う上に風が強いので、防寒対策はしっかりと! - 
  夜景もオススメです!展望台まで行かなくても、途中で車2,3台なら止めて眺められるスペースがあります 
 
- 
- 
マノアの目抜き通りにある大きなスタバ。 緑の外装が可愛い! 近くにはスタバの創業者がオープンしたコーヒー屋さんもあります。 
- 
最近になってウォールアートで有名になりつつある地域です。 - 
  再開発が進んでいるワイキキとダウンタウンの中心に位置するカカアコ。 かつては倉庫街でしたが、最近は再開発が進み、高層マンションやSALT(再開発されたショッピングスポット)、おしゃれなカフェなどが増えています◎ 
- 
  くれぐれも治安には注意!そんなカカアコですが、治安が悪いことで有名です🙄 実際に、一昨年にカカアコの公衆トイレに入った日本人の方が暴行事件にあった例もあります。 私が何回か訪れた際も、目の前でひったくりが起きたり、昼間からお酒を飲んで倒れた人がいて警察が来ていたりしました。 ※ウォールアートは街中の普通のビルの壁に描かれています。周囲に気を配り、自己責任での行動をおすすめします😭 
 
- 
- 
ワイキキ中心地にあるショッピングモール。 ここに入っている、日本の食料品を取り扱うスーパー・ミツワは現地の日本人の味方です。 - 
  お土産に人気のHonoluli Cookie Companyも入っていますたくさんのアパレルショップのほか、フードコートも充実しています。 
- 
  観光の息抜きにどうぞ電源つきのふかふかソファーがいっぱい置いてあるので休憩にも最適(笑) 
 
- 
- 
ディズニーが運営するリゾートです。 プライベートビーチだけでなく、プールやキャラグリつきのレストランなど、一日中遊べるスポットです🐭 いつか泊まってみたい… - 
  ここだけのディズニーグッズもあります!アウラニに宿泊しない場合は、とにかくワイキキから遠いので気合いを入れて行きましょう(笑) 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
遠出するときに人気のオアフ島北部の小さな街。 ウミガメが見やすいと噂のビーチもあります。 (⚠️野生のウミガメは触ったら罰金が発生するのでご注意ください(笑)) - 
  ワイキキとは打って変わってのどかな雰囲気ハレイワの少し手間、カメハメハ・ハイウェイのマクドナルドの近くにはガーリックシュリンプで有名なフードトラックが集まっています! 
- 
  日程に余裕があれば、ノースショアでのんびりもいいですよ街のストアでスナックとジュースを買ってぼーっとするのも楽しい☀️ 
 
- 
- 
カイルアという街の近くにある、「天国のビーチ」とも称される綺麗なビーチです。 - 
  水が澄んでいて真っ青なビーチ別荘が立ち並ぶエリアの先に出現します。 バスはあまり本数が多くないので注意! 
 
- 
- 
  ジュラシック・パークの映画が撮影された場所として人気のスポットです。 - 
  様々なアクティビティジュラシック・パークのロケ地を巡る以外に、乗馬やバギー、ジップラインなど数多くのアクティビティがあります。 一日中遊べるスポットです◎ 
- 
  対岸の島までクルーズ︎︎︎︎するツアーもあります⚓
- 
  馬にものれるよ🐎
 
- 
- 
  クアロアランチまでの移動の拠点として宿泊しました。 コテージ風のお部屋やプールもあり、隠れ家的な雰囲気🙆🏻 - 
  周辺の散策も楽しいですよ!あまり観光地ではありませんがのんびりできます! 
 
- 
- 
実はワイキキにも水族館があります。 規模はそんなに大きくないですが、ハワイ特有のカラフルな熱帯魚などが見れます🐟 UHの海洋学部と提携しているらしい… 
- アプリで地図を見る
- 
  閑静な高級住宅街・カハラにあるビーチパークです🌴 - 
  意外と穴場なビーチ若干アクセスはしにくいけれど、ワイキキビーチの混雑と比べると、圧倒的に空いています! 
- 
  プライベートビーチ気分になれますカハラまで足を伸ばした際はぜひ︎︎︎︎☺︎ 
 
- 
- 
最近ロコに人気のジェラート屋さんです🍨 試食もあるかも…? - 
  オリジナルフレーバーのアイスがいっぱい!フレーバーは定番の味の他に日替わりで入れ替わるものもあります。 お願いすれば二種類を一緒に盛り付けてくれます◎ 
 
- 
- 
ワイキキを一望できるレストラン。 円形の展望台と一体になっていて、ゆっくり回転しているので食事をしながら景色が楽しめます◎ - 
  週末夜は混み合うので予約必須です!海鮮やお肉などの美味しいお料理のほかに、お酒もたくさん種類がありますよー! 
- 
  昼間もいい眺め
- 
  下の階には、人気のバー Sky WaikikiがありますSky Waikikiもルーフトップバーとして抜群の眺めを誇ります! 週末はクラブとしてDJが登場するので若者にも大人気🤙 
- 
  オシャレに夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?
 
- 
- 
ハレイワで人気の有名なかき氷屋さん。 まさにアメリカ!という感じのレインボーな見た目が可愛い🍧 普通のフレーバーもあります。 - 
  黄色い看板が目印!9時開店です。10時に行った時は10分待ちぐらいでしたが、11時頃には長蛇の列ができていたので、早めに行くことをオススメします◎ 
- 
  店内には可愛いオリジナルグッズもたくさん
- 
  かき氷のあとはハレイワ散策この一角には絵画を使った雑貨屋さんや、地元のアーティストの絵が購入できるギャラリーなどが集まっています。散策も楽しい🚶♀️ 
 
- 
- 
ラニカイビーチの近くにあるトレイルコースです⛰ 1時間弱で登ることができます。 カイルア散策のついでに行きやすいですが、風が強いうえに急なところはロープを伝ったりするので動きやすい服装をおすすめします。 ビーサンで登って大変なことになりました… 
- アプリで地図を見る
- 
ハワイ唯一のアウトレットモールです。 特に週末は混雑し、車で行くと入場までに時間がかかるので気をつけましょう。 - 
  値引き率がすごい!日本と入っているブランドはあまり変わりませんが、50パーセント引きで買えたりする場合もあります。 しかし、あくまでも南国ハワイなので、冬用のアウターはほぼありません😂 
- 
  セールが狙い目!店内で貰えるクーポンなどを活用するのが◎ ※Black Fridayのセール時はとんでもない混雑になります。友人は並ぶために前日の夜20時から出かけていきました… 
 
- 
- 
  第二次世界大戦の幕開けの舞台となった、パールハーバーに位置する博物館です。 大戦で被害を受け、沈没した米軍の戦艦ミズーリがそのままメモリアルモニュメントとして残されています。 - 
  ハワイの歴史を学べる日本人としてここを訪れるのは複雑な心境でしたが、博物館の展示に非常に中立な記述が多くて驚きました。 当時の映像や資料も多く、ハワイの過去を知るためにぜひ訪れてほしいスポットです。 
 
- 
- 
  バナナやパイナップル生産を行う、Doleのプランテーションです。 試食ができたり見学ツアーがあるほかに、巨大迷路もあります🍍 迷路はなかなかの難易度で、上空から見たらパイナップル型になっているようですが、さまよっている間は全くわかりません(笑) 
- 
ノースショアにある入り江です。 夏場にはシュノーケリングができるスポットとして人気°・🐠 飛び込みもできますが、結構岩場なので注意が必要です~ - 
  冬場は波が高いので避けた方が無難😂冬のノースショアの波はサーファーにとってはいい波ですが、観光客には高すぎます🌊 11月末に行きましたが、あまり遠くには行けませんでした… 代わりに近くのフードトラックでガーリックシュリンプを食べるのがおすすめです🦐 
 
- 
- 
  日立の"この木なんの木気になる木"です! 実は同じ種類の木が周りにたくさんあります(笑) が、やはり日立の木が1番大きい🌳 - 
  木以外にも、王国時代のハワイの建物などが保存されていますじっくり時間をかけて公園をまわると良いですよー! ジュースが美味しい売店も◎ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
チャイナタウンやロコのショッピングスポットが集まるエリア。 - 
  ︎︎︎︎セレクトショップなどがたくさんロコが通うバーなどの他に、雑貨や服を扱うセレクトショップも増えてきています。 テイストの違うお土産探しにぜひ🙆🏻 
- 
  歴史的な建物も多い後述の宮殿などもダウンタウンに位置しています。古きよきハワイを感じられる場所です。 
- 
  夜は治安が悪いので避けた方が無難チャイナタウンなどは特に観光地化している場所ではないので、夜間の出歩きはしないほうがよいでしょう🙄 ダウンタウンより西のカリヒのほうに行くと、ホームレスが集まる公園などがあるので注意が必要です。 
 
- 
- 
ハワイ王国時代に使用されていたもので、アメリカ合衆国唯一の宮殿です。 - 
  中庭ではショーが行われるときも
- 
  クリスマスシーズンは赤と緑の提灯でクリスマス仕様になります(笑)
 
- 
- 
ハワイ諸島を統一したカメハメハ大王を記念して作られた像。 毎年行われるキング・カメハメハ・セレブレーションデーでは、像にたくさんのレイがかけられることで有名です🌼 
- 
かつては灯台として使われていましたが、現在は展望台になっており、ダウンタウンを一望できます! - 
  レトロな設備がかわいい
- 
  1階はショッピングモールやレストラン、大学のキャンパスがあります
- 
  今も港として使われている客船のStar of Honolulu号なども停泊しています 
 
- 
- 
ハワイ州議会の建物です。 外周の柱は木をイメージしています🌳 建物に掘られている「UA MAU KE EA O KA AINA I KA PONO」はカメハメハ3世の言葉で、「土地(ハワイ)の命は正義とともに生き続ける」という意味だそう。(ちなみにUHの学章にもこの言葉が刻まれています) - 
  吹き抜けがあり、開放感あるデザイン
- 
  タイルアート地元のアーティスト、タダシ・サトウ氏によるものです。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
ヤシの木と中庭に囲まれた南国風の図書館。 - 
  宮殿やダウンタウンからのアクセス抜群です
- 
  調べ物や勉強にはうってつけのスペース📖 
 
- 
- 
めちゃくちゃディープです。 本場中国の食材があったり、中国寺院らしきものがあったり、謎の時計台があったり、ごちゃごちゃ感が面白い💪 - 
  ちょっとした広場もあります中華×アメリカンが新鮮! 写真はないのですが、ここのタピオカ屋さんのタピオカミルクティーが人生で最もでかかった… 
 
- 
- 
ダウンタウンにある、ハワイでは珍しいシアターです。 舞台やコンサートなどが行われます🎻 - 
  (ちょっとだけブロードウェイ気分)
- 
  中はしっかりしたつくり想像以上に豪華な内装で驚きました! 
 
- 
- 
  ハワイ神社仏閣巡り第1弾! 元日の初詣はカリヒにある金毘羅神社の分社へ。 お守りなどもきちんとハワイ仕様のものがたくさんありました😂 - 
  おみくじも英語です(笑)ほかのくじが気になるので何回もひきたくなりました🙄 
 
- 
- 
ハワイ神社仏閣巡り第2弾! ダウンタウンにある、出雲大社のハワイ分社です。 比較的行きやすい場所にあるので、観光のついでに安全祈願でもいかがでしょうか💭 
- アプリで地図を見る
- 
ホノルル市庁舎です。 クリスマスには、City of Lightsというイベントが行われ、とても賑わいます。 - 
  ハワイはサンタも半袖シャカサンタが新鮮…🤙 
- 
  市庁舎内にはクリスマスの飾り付けがたくさん
- 
  スポット内のおすすめ
 
- 
- 
このバスのおかげで生活できていました、、、 On timeじゃないのも当たり前、たまにドライバーがどっかいく、Da Busアプリの現在地がきえる等々面白いことがいっぱい🚌 
- 
  モアナルア・ガーデンズに行こうとしてバスを降りたら迷ったので、しばらくこの周辺をさまよっていました。 楽しかったのでまとめておきます。 - 
  車社会のハワイでは高速がないと生活が成り行きません徒歩だとハイウェイを超えるのも一苦労です🙄 
- 
  モアナルア・ガーデンズに行く道の分岐この道であっていたのですが、マイナーすぎて不安になりました(笑) 
- 
  どうせなので帰りは高速沿いにお散歩M.P.H表示に馴染みがないのでマイルがよくわかりません、、、😭 
- 
  看板もくぐれちゃいます案外高い! 
- 
  本当にバス停はあるのか…?
- 
  やっとバス停につきましたまさかの高速沿いです。 The Busは高速を通る路線もあるので便利◎ 
 
- 
- 
ハワイに移民が入ってきてからの歴史を、プランテーション(サトウキビ栽培)という括りの中に沿って学ぶことができる場所です。 $10でガイドさんが一緒に説明しながら回ってくれます(英語) 留学中、地図で見つけてたまたま立ち寄った場所で最も印象に残っています🌈 - 
  パネルでプランテーションの歴史が展示されています
- 
  プランテーションには、様々な人種が移民として関わってきました初めは中国からの移民のみでしたが、次第にその他のポルトガル・日本・韓国・フィリピンなどからの移民も増えるようになってきました。 
- 
  昔使っていた生活用品の展示もあります
- 
  初期のプランテーションハワイの昔ながらの家の再現のようです。 
- 
  日本人の移民の家左隅に神棚があります⛩ 
- 
  マネージャーの家監督者は大きい家に住み、近くにはストアもあったようです 
- 
  中国の宗教家具の展示最初のプランテーション移民は中国からで、その時に持ち込まれた宗教色の強い家具が展示されています🇨🇳 
- 
  オアフ最後のプランテーション現在オアフ島で栽培しているサトウキビはここだけのようです。ガイドさんがその場で1本折って食べさせてくれました! 
- 
  日本人移民の碑入ってすぐの場所にあります。当たり前ですが、漢字で彫ってあります。外国にある昔の碑が読めるのは変な感覚😱 
- 
  野生のマカダミアナッツガイドさんがその場で割ってくれました!ほんのり甘みがあっておいしい🙆🏻 
 
- 
- 
ハワイ西海岸のビューポイントです。 私が訪れたときは残念ながら天気が悪かったのですが、晴れていれば絶景が見られるようです🔆 観光客はほとんどおらず、ドライブするだけでも西海岸の険しい山を楽しめます⛰ 
- アプリで地図を見る
- 
ハワイの歴史や自然について展示する、大きな博物館です。 残念ながら滞在中には展示が見られなかったので、次回必ず行きたいと思っています💪 - 
  プラネタリウムがついています$5ほどでプラネタリウムの展示を見られます! 時間がなかったので地元の小学生向けの回を見ましたが、英語がわかりやすく非常におもしろかったです(笑) 
- 
  スポット内のおすすめ
 
- 
- 
ホノルル空港の22-04滑走路沿いに走る、産業地区の道路です。 ひたすらまっすぐなので、地元の免許取りたてドライバーがよく練習するらしい…🚗笑 - 
  滑走路に近い!風向きによっては航空機の離着陸が間近で見られるので、飛行機好きには絶対に行って欲しい場所です✈︎ 
- 
  スポット内のおすすめ
 
- 
- 
  ノースショアの東端に位置する小さい飛行場です。 スカイダイビングやパラグライダー、グライダーなどの観光用フライトはここから出るものもあります✈︎ - 
  行くまではひたすら田舎道を走りますワイキキからはかなり遠く、ハレイワからでも30分ほどかかります 
- 
  上空からはこんなかんじ人生で1番素敵なフライトでした! 
- 
  軍の施設併設のようですいかついヘリも見れるかも? 
 
- 
- 
ダイヤモンドヘッドに登った時に下に見えるかわいい灯台。 - 
  ダイヤモンドヘッド沿い通っているDiamond Head Roadを通れば近くまで行けます
 
- 
- 
ダイヤモンドヘッドに続く道。 朝早くいかないと日の出にまにあいません、、、🌅 
- アプリで地図を見る
- 
バス乗り換えのついでに寄ってみました。ウォルマでかい。 
- 
Doleのファクトリーストアがあります。 ショッピングモールかと思いきやオフィスもある。 1階のお弁当屋さんが日本の味で美味しい😭 なぜか遊戯王ハワイ大会みたいなのを頻繁にやっている。 
- 
  ワイキキに何店舗か構える、豚骨ラーメンのおみせ🍜 ハワイに出店している日本のラーメン屋さんじゃなくて、現地のオーナーが日本の豚骨スタイルで始めたようです。美味しい! よくテスト終わりにご褒美に食べてました。 スープごとテイクアウトもできます(笑) 
- 
  併設の映画館を利用していました。 新作でなく、毎月テーマごとにマイナーな映画を上映しています。 
- 
  好きなアーティストのツアーがあったのでクラブに行ってみましたが、治安があまりよろしくありませんでした🙄 未成年はちゃんと飲めないように取り締まってくれます🍺 - 
  スポット内のおすすめ
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
おそらくハワイで1番大きい映画館です。 - 
  コスパ抜群!1作品$10ほどです。 全席リクライニングシート+足のリクライニング+テーブルがついています。 しかもポップコーンはバターかけ放題…🍿 
 
- 
- 
  どこのROSSも服を買う時にとても重宝しました。 よくわからない服が多いですが、それに混じってブランドの昨シーズンの物なども格安で売っています👕 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
