小江戸川越1日散策プラン
埼玉小江戸川越1日散策プラン
外国人にも人気の埼玉県が誇る観光スポット 時間がない人でも無駄なく回れるようにスポットを絞って乗せてみました🌟
- 
まずスタートはここから 駅から徒歩20分。川越の街の中心部にある時の鐘。 最盛期は朝と昼の時刻の他に火事の知らせなんかにも使われていたそうですね。 今では00分になると自動的に発動する形式ですが、現役バリバリですよ。 - 
夕焼けとのコントラスト綺麗ですね。 
 
- 
- 
普通に川越を散策するだけじゃつまらないので、まずは着物の調達から! 浴衣&着物を50種類ほど取り揃えてくれていてデザインも豊富。 ここで着物をレンタル♡ 
- 
川越といえばまずは大学芋が有名です。 ここ「いわた」では創業80年の老舗で今でもその味は変わらないそうですね。 また、大学芋の由来は大学生が学費を捻出する際にこの芋を作って売った。という面白いエピソードがあります。 - 
持ち帰り用お土産にもどうぞ! 
- 
出来たての大学芋♡ホクホクです♫ 
 
- 
- 
川越では1年に1回川越氷川祭りが開催されます。 関東三大祭りの一つとされその時に使う山車がここにたくさん展示されています。 今年は2015/10/17、18に行われるので おヒマな人は行ってみてください(*^^*) - 
実際に使われている山車です厳重に保管されています 
 
- 
- 
駄菓子屋が並ぶこのエリアは通称「菓子屋横丁」と言って多くの観光客に愛されています。 - 
懐かしい光景ですね♫実際に売られていてグラム数を計って買います。 
 
- 
- 
川越と言えば職人さんが多い街としても知られています。ここ「haze」は今では珍しい"和ろうそく"の職人さんが存在。 手作りの様子を見せながら蝋燭の販売も行っています。 - 
  職人さんが1本1本手作りで仕上げて行きます完成品です。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
最後は川越の象徴氷川神社で〆ですね♫ 恋の神様が住んでいるとされているこの地には多くの女性とカップルが訪れます。 また、夏には「縁結び風鈴」のイベントが2014年から行われ11色888個の風鈴がライトアップと共に彩ります。 - 
  幻想的な風鈴ですライトアップ2015の様子 
- 
  ユニークな縁結びのおみくじ♫釣って楽しみます(*^^*) 
 
- 
 
         
 
         
         
         
 
         
         
         
 
 
 
         
         
         
         
         
         
 
         
         
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
