ノルウェーのおすすめスポット情報が掲載されているページです。
ブリッゲン
日本語が少しややこしいですが、ベルゲンという町にあるブリッゲンという地区。 木造でカラフルな建物が立ち並ぶ、なんとも可愛らしい街並み。屋根のトンガリ含めてすごいかわいいです。
フロイエン山
世界遺産の町並みを一望できる絶景スポット! ・・・のはずなんですが、雲海で何も見えませんでした(涙) 雨女、雨男の皆さんは、ゆとりのあるスケジュールでベルゲン滞在することをおすすめします。
フロム
フロム鉄道にのってフロム駅に到着。 ここから船に乗り換えて、フィヨルドの船旅が始まります。
ノルウェー
狩りが得意で持久力がある。 飼育には不適。
Flåm Railway
フロム鉄道に乗って、車窓からの景色を楽しみます。 何度も言うようですが、世界の車窓からファンとしてはたまらない体験です。
Thon Hotel Bergen Brygge
今回滞在したのはこちらのホテル。 日本からネットで押さえました。 カジュアルに使えるホテルですが、清潔感もあり、女性でも安心して滞在できます。
Bergen Station
1時間ほど電車に乗って、ベルゲン駅に到着。 もうすっかり夜です。 駅にタクシー乗り場があるので、そこからタクシーに乗ってホテルへ向かいました。 (ただし15分ほど待って、やっと1台タクシーが来たので、可能であれば、タクシーを予約しておくか、送迎を頼むかなどしておくのが良さそうです)
Søstrene Hagelin AS
このお店で取り扱っているのは、日本で言うところの『はんぺん』です。お店では『フィッシュケーキ』として売られていました。しっかり味付けされていて、何もつけずに食べても十分美味しかったです。 こんな異国の地で、とっても馴染み深いものに出会えるとは。
Oslo Central Station
旅の出発はオスロ駅から! 早起きして電車に乗り込みます。
Galleriet Shopping centre
ベルゲンにあるショッピングセンター。 中に入るとやたらオシャレです。 観光の合間に、北欧雑貨などのお買い物を楽しみましょう。
The Fish Market
青空市場では、シーフードを取り扱っていました。生魚などは買うのは難しいかもしれませんが、見て回るだけでも楽しいです。
Rubens skattkammer
街中にあるおもちゃ屋さん。 海外のおもちゃ屋さんって、ほんとにかわいいアイテムが多くて、子供用はもちろん、インテリアとして飾っておきたいようなものも多いです。 一度覗いておいて損はないです!
Audun Hetland
ブリッゲンの路地奥にあるお店。 とても素敵な雰囲気の店主のおばあさんが、ドールハウスのストーリーを熱く語ってくれた思い出のお店。 さすがにドールハウスはなかなか手が出ないのでポストカードを買って帰りました。
Gudvangen
フロムからフィヨルドをこえて向かうのは、 Gudvangenという場所。 ノルウェー大移動もようやく後半戦です。
Myrdal
オスロを出発し、この駅で最初の乗り換えです。
Julehuset
年中クリスマスなお店。 サンタの人形やオーナメントなどがあります。海外の絵本みたいな雰囲気です。
Kjosfossen
フロム鉄道の途中にあるショースの滝。 雄大な景色を堪能できるスポットです。
Geilo stasjon
#バス停 #駅
Rosenkrantztårnet
日本語でいうと、ローセンクランツの塔。 高台にあるので、景色もいいです。 今回は滞在するホテルから近かったこともあり、少し足を伸ばしてみました。
Bergen Art Museum
ベルゲン美術館はKODE1〜4に分かれています。 中に入る前に大きな荷物はロッカーに預ける必要があります。貴重品とカメラを持って中へ。 滞在中はあいにくの天気だったんですが、美術館めぐりなら天気関係なくてよかったです。
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版