クジラみたことある?クジラってどんな生き物?
まいどまいど!
かつては学校給食にも登場していたというクジラ。
いまやクジラも減少し、見聞きすることも少なくなってきました。
最近記憶に新しいところでは2023年1月にマッコウクジラの雄が大阪府内を流れる淀川に迷い込み、世間をにぎわせました。
調査によると体長約14m、体重38tといい、一般的な水族館では見ることのできへん驚きの大きさでんな。
そんな謎の多い生体クジラを身近で詳しく紹介されているのが和歌山県太地町にあるくじらの博物館。
沿岸捕鯨で栄えた太地町の捕鯨の歴史やクジラの骨格標本の資料も保存、展示されていて、博物館内では約巨大なクジラの模型が展示されておます。
また付近の道の駅では新鮮なクジラを使用した丼や定食、刺身もあり、お土産にも登場。
博物館ではクジラ以外のイルカやシャチもいて、人気のスポットでおます。