★ランドセル「天使のはね」のまちたつの市で出会う素麺やっぱり揖保乃糸と赤とんぼ
まいどまいど! 「ララーラ ランドセルは てーてーて てんしのはね♪」っちゅうコマーシャルでおなじみの「セイバン」の本社工場は兵庫県たつの市におまして、ミュージアムも併設されてまんねん。 遊びながらランドセルのすべてがわかるミュージアムは観光としても人気となってまっせ。 また周辺には「そうめんやっぱり揖保乃糸」というテレビコマーシャルでおなじみの素麺の名産地として知られておまして、工場や販売店がぎょうさんありまんねん。 また醤油の名産地としても知られておましてその中の一つ龍野醤油はが代々、受け継がれてきたという。 醤油の郷 大正ロマン館では醤油に関する展示や販売も行ってまっせ。 その他、龍野城や龍野公園、武家屋敷もおまっさかい、城下町を散歩してみるのもおすすめだっせ。 また、歌詞「夕焼け小焼けの赤とんぼ」で知られている童謡「赤とんぼ」。 実はこの童謡「赤とんぼ」もふるさとはたつの市やったりするんですね。 「赤とんぼ」を作詞した三木露風氏の出身地はたつの市であり、三木氏ゆかりの博物館「三木露風生家」もおまっせ。
カタリモ
リンゴの酵母と天然水を使用して焼き上げた食パン・総菜パンを中心とする製造販売専門店。
そうめん処 霞亭
たつの市の名物料理の一つ「素麺」を中心に味わうことのできる飲食店。 店内はテーブル席のみ。
セイバン ファクトリーショップ ~天使のはねランドセル直営店~
セイバンとは兵庫県たつの市に本社を置く製造販売業。 主にランドセル・天使のはねなどで知られている。 社名の「セイバン」とは本社を置く地域名「西播磨」の「西播(セイバン)」または「カバンの製造=製カバン」から。 「天使のはね」とは元来、肩ベルトの付け根にある羽根の形をした樹脂のことで、背負ったときにランドセル本体の重心が上がる機能の名称であった。
ログイン