水間鉄道に乗って水間観音さんに会いに行こう
まいど!
大阪府の南部、泉南地域の一部に属する貝塚市は、大阪湾に面し、山々に囲まれた自然豊かな地域。
大阪湾岸にある二色の浜では毎年、夏になると、多くの海水浴客でにぎわう。
また、昔から、海との縁が深く、岸和田市を中心に全国的な注目を集める「だんじり祭」が活発でんねん。
さて、大阪湾岸で、海の風を浴びたなら、次は、南海電鉄本線貝塚駅へ移動しよう!
駅の付近をぶらぶらしていると、昔ながらの雰囲気漂う商店街や観光案内所が見えてくる。
観光案内所にて、貝塚市のことを調べたあとは、貝塚市を東西に走る水間鉄道に乗って、水間観音さんに会いに行こう!
貝塚市内の東に位置する水間寺は700年代、行基によって創建された歴史的な仏閣。
地元では、水間観音さんと呼び、親しまれ続けてきました。
広い境内には、不思議な伝説が残る滝が見えてくる。
神秘的な滝を眺め、不思議なパワーを感じることのできる、隠れたパワースポット。
閑静な住宅街と、自然豊かな山々に囲まれた貝塚市に遊びにでかけよう!