いつもの休日を楽しみに

 休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト

おでかけプラン

せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

福知山城と福知山城。竜王戦で鬼そばを

福知山城と福知山城。竜王戦で鬼そばを

まいどまいど! 京都を代表する観光地の一つといえば、福知山城とちゃいますやろか。 歴史の教科書では本能寺の変や明智光秀らが登場しますが、ここ福知山城も明智光秀ゆかりの地。 天守閣の最上階からは福知山市内を一望することができまんねん。 また、佐藤太清記念美術館で日本画家を鑑賞したあとにおすすめなのは、鬼瓦公園や大江山など、鬼のゆかりの地。 なんでも福知山市では鬼退治伝説が残る場所として知られ、岡山県や香川県などに次ぐ人気の観光地となってまんねん。 福知山市の奥地へ行くと、数々の鬼瓦や鬼退治の中心地となった場所もあり、歴史に浪漫を感じることができまんねん。 その他、三重県に鎮座する伊勢神宮の前身ともなった豊受大神宮、皇大神社があり、それぞれを元伊勢神宮外宮、元伊勢神宮内宮と呼び、かつての面影を忍ばせまんねん。 さらに、周辺では蕎麦が美味しいと評判で、「鬼そば」と書かれた幟を掲げる老舗などが登場。 福知山市もまだまだおもろいとこがぎょうさんおまっせ。 さあ、福知山市内をドライブしよう!

せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

赤れんがパークと京のまちをスカイタワーから眺めてみよう

赤れんがパークと京のまちをスカイタワーから眺めてみよう

まいどまいど! 神奈川県の横須賀や広島県の呉とよく似た地域の一つ、京都府の舞鶴市。 ここは、海上自衛隊の基地があることとしても知られ、海上自衛隊が保有する船がぎょうさん停泊してはりまんな。 ほんでまた、舞鶴港の近くには昔ながらの雰囲気を今に残す舞鶴赤れんがパークがあり、特に赤レンガ博物館では舞鶴の歴史のこと、文化のこと、ほんでまた、煉瓦のことを詳しく知ることができまんねん。 また、舞鶴市政記念館にある赤レンガカフェ(軽食・喫茶) jazzでは、海軍・海上自衛隊で愛されてきたカレーライスのレシピをそのまま再現した「海軍カレー」や東郷平八郎氏の案によって誕生した「肉じゃが」などを味わうことができまんねん。 これがまた、めっちゃうまいねん! 舞鶴では、赤レンガパーク以外にも舞鶴市街地を一望することのできる五老スカイタワーやかつての時代を偲ばせる田辺城があり、観光スポットも盛りだくさん! さらに、緑豊かな地域であることとしても知られ、手つかずの自然が残る若狭湾国定公園は人気で、注目を集めてはんねんやとか。 その他にもぎょうさんおすすめしたい舞鶴のスポットがあるので、ぜひ参考にしてってや~。

舞鶴公園
P

舞鶴公園

現在の田辺城跡は舞鶴公園として整備され、二層櫓の彰古館、田辺城資料館、天守台石塁などがある。

吉原入江
Q

吉原入江

吉原地区にある入江。 昔から漁業が盛んで、全国から人が集まり、半農半漁が主流の時代に専業漁師が約600人いたとも。 1600年、田辺城の細川幽斎(藤孝)は関ヶ原合戦に向けて西軍に城を取り囲まれながらも籠城を決意。 吉原の人々は深夜、田辺城の兵士らに魚など食糧を届け、徳川家康率いる東軍が勝利。 籠城戦の手柄として、城下の漁民に領内で自由に漁ができる特権を与えたとか。 1727年、火災に見舞われ、吉原が火元とされた。 城主より伊佐津川の対岸へと集団移転を命じられた。 大阪への鉄道が開通し、線路は舞鶴港まで引き込まれた。 都市部への魚介類の流通が盛んとなるも舞鶴湾に軍港が整備され、衰退。

水無月神社
R

水無月神社

1743年、創建。 1728年、田辺城下の竹屋町に住んでいた住民らは火災により、当地へ移住。 当地はかつて葦が茂る低湿地で悪疫の流行が絶えず、災厄を免れる為に川下に祭神・月夜見命を祀った。 夏越の祓いを行うことから水無月神社が祀られた。 疫病や災難除けのご利益があるとされていることから牛頭天王社が祀られた。

舞鶴港 とれとれセンター・夢や
S

舞鶴港 とれとれセンター・夢や

日本海側では最大級の規模を誇る道の駅。

大六丸
T

大六丸

刺身や海鮮丼などを味わうことができる飲食店。 店内はテーブル席のみ。 市場仲買人として舞鶴漁港直送の新鮮な魚介類が人気。 メニューは海鮮刺身定食、うに丼、釜揚げしらす丼など。 あら汁も好評!

key
key

新しいプランを投稿しました

体験などができる宜蘭エリアの観光工場のを楽しむ旅です。

ちょっとDeep お子様連れに大人気・宜蘭と蘇澳エリアの観光工場と博物館をめぐる、いろいろ体験旅

ちょっとDeep お子様連れに大人気・宜蘭と蘇澳エリアの観光工場と博物館をめぐる、いろいろ体験旅

「宜蘭県」には多くの自然があり「宜蘭北部」に広がる「蘭陽平原」は農業が盛んな所。 「宜蘭南部」にある「蘇澳」は有名な漁港で、その付近には軽工業地帯があり、また、山沿いのエリアはかつて林業で栄えた所でもあります。 そのため、ここには地元「宜蘭」で穫れる農産物や魚介類を加工する工場がたくさんあり、近年では、地元産品の普及と地元活性化のために「観光工場」設備を持つところが増えてきました。 「観光工場」とは工場の一部を開放し、見学や体験活動を提供する工場観光スポットで、「宜蘭」にはテーマ博物館を含め新しい観光工場がたくさんあります。 そんな「宜蘭県」へは台北から「雪山トンネル」を抜け、車で約1時間ほどで行くことができますので、ドライブを兼ねてここの自然を満喫しながら、「宜蘭」産品を知る体験をしてはいかがでしょうか? ご紹介のすべての所(まだ、紹介できていないところもあります!)は1日では時間が足りず回れないと思いますので、興味のあるところをチョイスして見学、体験してみてください! ※ 日本の運転免許証で台湾で運転する場合、中文の翻訳文の取得が必要です。

ぽぉ
ぽぉ

新しいプランを投稿しました

カレンダーでは秋だけど、まだまだ残暑厳しく暑い一日。
鎌倉の旅に出かけて来ました。

最近見たスポット

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版