潮風を感じて西播磨へ
兵庫県の西の端、穏やかで雄大な瀬戸内がどこへ行っても見渡せるこの地が大好きです。風土がそこに暮らす人を作るのでしょうか…出会う人はみんなたおや...- 兵庫
日の出の海岸が真っ赤に染まる、冬の絶景ポイントの旅
兵庫県にも、いくつか絶景スポットがありますが、冬にしか見れない、全国的に有名な絶景スポットが、たつの市御津町にあります。冬のシーズンには、全国...- 兵庫
冬の名物・西播磨の牡蠣で満腹、牡蠣づくしの旅
冬の食べ物と言えば、牡蠣ですよね。兵庫県西播磨の海岸沿いでは、毎年沢山の牡蠣が海から水揚げされます。それに伴い、牡蠣目当てで沢山の観光客が牡蠣...- 兵庫
みつから眺める瀬戸内海と室津のまち並み
まいどまいど! 手延べ素麺「揖保乃糸」の名産地の一つとして知られる兵庫県たつの市。 市内中心部には「セイバン・天使の羽」で知られるランドセルの...- 兵庫
網元津田正水産
本陣 肥後屋跡より約380m(徒歩7分)
御津町室津にある、牡蠣養殖所です。冬の時期は、牡蠣の直接販売もしてます。...
賀茂神社
本陣 肥後屋跡より約280m(徒歩5分)
室津明神山に鎮座する神社。 別名、室明神社。 祭神は、賀茂別雷神、彦火火...
室津
本陣 肥後屋跡より約630m(徒歩11分)
「風を防ぐこと室のごとし」地名の由来ともなったここ室津は、港町として13...
室津民俗館
本陣 肥後屋跡より約0m(徒歩1分)
室津の歴史や文化、民俗を中心に資料を保存、展示している施設。 屋号「魚屋...
室津海駅館
本陣 肥後屋跡より約130m(徒歩3分)
室津の歴史や文化を中心に資料を保存、展示している施設。 施設内では「廻船...
御津町室津
本陣 肥後屋跡より約180m(徒歩3分)
本陣紀伊国屋跡
本陣 肥後屋跡より約50m(徒歩1分)
1600年代、四国や九州から訪れた大名は大坂の途中にあたる室津で乗下船す...
本陣筑前屋跡
本陣 肥後屋跡より約40m(徒歩1分)
1600年代、四国や九州から訪れた大名は大坂の途中にあたる室津で乗下船す...
朝鮮通信使宿舎跡
本陣 肥後屋跡より約70m(徒歩2分)
江戸時代、朝鮮通信使の来日の際、宿舎として使用された。 朝鮮通信使とは室...
本陣薩摩屋跡
本陣 肥後屋跡より約110m(徒歩2分)
1600年代、四国や九州から訪れた大名は大坂の途中にあたる室津で乗下船す...
賀茂神社
本陣 肥後屋跡より約280m(徒歩5分)
室津明神山に鎮座する神社。 別名、室明神社。 祭神は、賀茂別雷神、彦火火...
室津民俗館
本陣 肥後屋跡より約0m(徒歩1分)
室津の歴史や文化、民俗を中心に資料を保存、展示している施設。 屋号「魚屋...
室津海駅館
本陣 肥後屋跡より約130m(徒歩3分)
室津の歴史や文化を中心に資料を保存、展示している施設。 施設内では「廻船...
見性寺
本陣 肥後屋跡より約40m(徒歩1分)
室津の長の娘で遊女の室君が五ケ精舎を建立、現存する唯一の寺。 古来より文...
御番所跡公園
本陣 肥後屋跡より約300m(徒歩6分)
江戸時代、室津は姫路藩の飛び地にあたり、参勤交代や朝鮮通信使、オランダ公...