…もっと見る
三重県員弁で紅葉の名刹と三岐鉄道と温泉を巡る日帰り旅
他に類を見ない希少ナローゲージ鉄道完全乗車を目指し聖地三重県へ
花咲かタイムズ【愛知県大府市】
【 東海 】かき氷 🍧♡
御朱印日記
グルメ
歴史
神社・寺
まとめ
自然
レジャー
ランドマーク
温泉
のんびり
食べ歩き
旅行記
文化
アート
癒し
大人
日帰り
博物館
絶景
ドライブ
散歩
大遠会館 まぐろレストラン
(株)弁イ 干物食堂
最初に2人が訪れたのは、『四日市 ひもの食堂』。 四日市で80年以上続く老舗ひもの製造会社が、33年前に始めたひものが食べられる食堂です。お昼時には、ほぼ毎日満席になるほどの人気ぶりです。魚の旨味がギュッと詰まった美味しいひものの焼きたてを食べれちゃうなんて本当に贅沢ですよね…!
大遠会館 マグロレストラン
聖宝寺
紅葉の古刹として名高い聖宝寺があるのが三重県員弁の奥のまた奥。三岐鉄道の終点西藤原駅から徒歩20分の位置にあります。時代を遡ること平安時代、藤原期に造園されたとする庭園は昼間でも日が届かない鬱蒼とした森の中、周囲を映す池が逆さ紅葉を演出し、幻想的な世界を醸していました。 この他の話と大きな写真はこちらから→
藤原町坂本84−2
聖宝寺の石段登り口に位置する神社。是非、聖宝寺参拝の前にこちらへどうぞ。しかしこの鳴谷神社、狛犬をはじめ境内など独特な雰囲気があります。 この他の話と大きな写真はこちらから→
西藤原駅
三岐鉄道の終着駅、西藤原駅です。近鉄富田駅を始発駅として延々と員弁に向かって走り、ようやく到着した終着駅。駅舎をよく見るとSLみたいになっているんですね。ちなみに右側は郵便局です。
亀屋佐吉
和三盆ミルク + 白玉 トッピング
la contento
最後に訪れたのは、パンナコッタ専門店『la contento(ラ コンテント)』。 お取り寄せで人気のお店なんですが、数量限定で店頭でも直接購入することができます。 こちらのパンナコッタ、実は有名な雑誌で“日本一美味しいパンナコッタ”に選ばれたんだそう。 2人とも濃厚さに驚いていたので、ぜひ味わってみたいです。
貨物鉄道博物館
三岐鉄道丹生川駅よこにある博物館。こちらはその名前の通り主に貨物を展示する珍しい博物館になります。倉庫のような建物野中は主に資料館と模型等の展示や即売会。屋外には展示用意整備された貨物車両が並びます。毎月第1日曜日のみ開館。無料。
東藤原駅
こちらは終点の西藤原駅から2駅先の駅。駅舎が昔風にリニューアルしてピカピカなんです。
まぐろ豪快丼1,000円
海鮮丼1,000円
豪快まぐろ丼1,000円とツナかつ380円
今回は上まぐろ漬け丼1,000円 まぐろカツも美味しいですよ。
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版