…もっと見る
酒呑みパラダイス!千代菊酒蔵開放と岐阜羽島散歩
オグリキャップがデビューした町!「笠松」を探索
秋の屋外イベント3箇所をたった1日で全制覇!
地元いいとこ紹介😋
岐阜をぶらり旅 -あえての白川郷外しw
道の駅-岐阜-1day
岐阜にもモーニングがあります。<随時更新>
道の駅-岐阜/滋賀/三重/愛知-1day
名古屋とその周辺に存在する「大仏様」だけを巡る旅
グルメ
歴史
自然
神社・寺
旅行記
温泉
文化
レジャー
アート
散歩
のんびり
まとめ
ショッピング
城
食べ歩き
絶景
ドライブ
日帰り
車で
インスタ映え
道の駅 柳津
#道の駅 #サービスエリア #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK #売店あり #レストランあり
千代菊
美濃太田から急いで向かったのが岐阜羽島にある造り酒屋、千代菊。この日は酒蔵開放デーなのであります。入場料は基本無料ですが、利き酒試飲を希望の方は100円のぐい呑あるいは300円の枡を購入します。ちなみに過去に購入したぐい呑や枡でもオッケとわざわざメールが来ました。
喫茶デン
すっごい分かり難い場所にあります。取り敢えず名鉄高架下を進むと目に入るかも。建物は正直やや古びている昔ながらの喫茶店。駐車場の台数は結構確保されているので大丈夫。ちなみにモーニングは一日中やってます。ちなみに、今回は平日でしたが土日にはモーニングの内容が増量されるという噂があります。 その他の情報と写真はこちらから→
喜多川
有名なうなぎの店\(^o^)/ ひつまぶしを食べて帰りましょう笑 帰りは岐阜羽島駅から…
ききカフ恵
笠松にあるカフェ!! いろいろ注文しましたが すべてがオシャレの一言で オススメです!!
むさしの森珈琲 岐阜柳津店
#飲食店 #カフェ
竹鼻別院
毎年4月末から5月頭、GW辺りに羽島の竹鼻別院で藤まつりが開催されます。県指定天然記念物の “竹鼻別院のフジ”は見事な藤棚になります。また、美濃竹鼻まつりも同時開催され、境内は花見客で一杯になります。周囲は人で満杯になるので駐車場がありません。お車でお越しの際は充分にご注意を。
兎月園
これぞ知る人ぞ知る岐阜羽島のレアな名物、みそぎ団子。基本的に毎年6月30日の、年間でたった1日間しか販売されません。これが何かというと、小倉あん入り団子に赤味噌をつけて焼くという、甘いのかしょっぱいのかよく解らない味の団子なのであります。従来基本的に6月30日のみの限定品でしたが、最近では6月~7月辺りまで、運が良ければ売ってるようです。
サイモン
店の前を通る時駐車場がいつも満車状態だったのが気になっていたお店に入ってみました。店内はいわゆる昔ながらの喫茶店。窓際を陣取れば大きなガラス窓からの光も充分。モーニングは土日祝日と平日で内容が異なり、休日系には「サンド」と「おにぎり」の選択になります。もちろん代金はドリンク代のみで380円(ホットコーヒー)。 その他の情報と写真はこちらから→
笠松競馬場
笠松でデビューした伝説の名馬、オグリキャップの競馬場。あの頃は景気良かったんですが、現在地元では毎年競馬場存続の危機の噂が絶えません。単純に無くなるのも寂しいので何とかならんかなと思います。
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版