
金沢らしさを感じたい人の為の朝昼晩の過ごし方。
石川金沢らしさを感じたい人の為の朝昼晩の過ごし方。
うんと金沢を楽しみたい人に向けて、朝昼晩それぞれのおすすめのスポットとそこでの過ごし方をご紹介します。 。観光客向けのお店はどこも混んでいるし高いところも多いです。地元の人にたくさん教えてもらい自分で足を運び素敵だと思ったところを紹介しています♡
【甘味どころ】 葛切りが有名ですがおすすめはふんわりとしたかき氷。季節によって杏やイチゴなどのフレーバーもありますがおすすめは抹茶小豆。ふわふわの氷とふっくらおし炊き上げた小豆がたまりません。
ゆったりできる場所。
金沢21世紀美術館より徒歩1分のところにある甘味どころです。
抹茶ソースは自分でかけれる!
少しずつ濃厚なソースをかけて頂きます。氷がふわふわで本当に美味しいです。
【早朝がおすすめ】 朝6時〜7時の間は早朝開放で無料で入れるので早朝散歩はいかがでしょう。人も少なくてこの景色を独り占めできちゃいます!♡日本三名園だけあってとても良いです。
【ランチ】 片町でイタリアンを食べるならココです。 地元の新鮮な食材を使ったランチは1500円で前菜、パン、パスタ、デザート、ドリンクが付きます。前菜はとっっても豪華なのでそれだけでも満足しちゃいます。川を見ながらっていうロケーションも最高。
前菜がすごい!
ランチセットの前菜がとても豪華です。ランチからこれは贅沢だ。
ランチのパスタ
何種類かから選べます。こちらの他にパン、デザート、ドリンクが付いて1500円。
予約必須!
とても人気なので必ず予約しましょう。
【ランチや夜に】 練り物がとても有名なお店です。写真のあげは御膳は1000円。右下にある海鮮饅頭をつけると1300円です。マジうまです。地元の人に教えてもらいました。すごく混むので11時半くらいに行くのがおすすめ。店の方々はとーーーってもフレンドリーで、一気に金沢が好きになります。
刺身が分厚いっ!!
とても分厚いです。新鮮で美味しすぎます。
海鮮キムチ出し茶漬け!!
海鮮キムチはそのまま食べてもいいですが、お店の方に御願いするとダシ茶漬けにしてくれます。ご飯は一回だけおかわりできます。
NY TIMESにも掲載!!
こちらのお店、なんとニューヨークタイムズで紹介されているすごいお店なんです。
【夜】 地元民に愛されすぎている飲み屋です。看板娘?のそのちゃんはまじで面白いです。早口なのでたまに何を言っているかわかりませんが本人いわくTHE 金沢のいいおばちゃんだそうです。お料理は普通です。
辺りは飲み屋がたくさん!
このエリアはディープです。地元のサラリーマンで溢れかえっています。と言っても観光客にもフレンドリーなのでお気軽に行っちゃってください。
【午後の読書】 言わずと知れた21世紀美術館のお気に入りは無料で入れるライブラリーです。アート関連の書籍が充実していますし、真っ白な空間はクリエイティビティを刺激してくれます。ここでゆっくり読書するのが好きです。
ショップのクオリティ、高し。
ショップで取り扱われている商品が良いです。駅では買えないようなスタイリッシュものを買いたいならここ。
- アプリで地図を見る
【夜】 石川の新鮮な魚介類を使ったお料理が味わえるお寿司屋さんです。お寿司はコースがいくつかあります。一品料理もとてもおいしいので、まずはお刺身や焼き物を楽しんでお寿司に行くのがおすすめ。
6月は岩牡蠣!
とっても大きな岩牡蠣のお刺身。まじでおいしいです。
のどぐろの塩焼き
こちらも脂がのっていてめちゃくちゃおいしいです。
めずらしいネタも食べれます。
しまエビなど珍しい種類のお寿司も食べれます。言葉はいらないおいしさ。
【喫茶店】 こだわりのある店主による最高のコーヒーが味わえるお店です。お店に入った途端コーヒーの香りがふわっとして幸せな気持ちになれます。かなざわっふるもお試しあれ♡
スパーリングコーヒー
炭酸はマイルドで、コーヒーの味がそれなりにします。私は普通のコーヒーの方が好きです。笑
ワッフルが人気!
お店の名物のかなざわっふるです。モーニングにもいいですね。
感じのいいマスターがいるお店
地元の常連客に愛されているような街のコーヒー屋さんです。一歩足を踏み入れると素敵な香りがします。
【お買い物】 輪島の漆の器や作品が取り扱われているお店です。 どの器もとても御上品で料理をさらに美味しく見せてくれること間違いなしです。
橘コーヒーの隣にあります。
橘コーヒーの隣にあります。
【お土産に】 にし茶屋街にある甘納豆屋さん。 様々なタイプの甘納豆があり選ぶのもとても楽しいです。 ラッピングもとても可愛いですしお値段も200円台のものからあるので是非よって見て下さい♪
2013年にリニューアル!
お店の中もとても素敵です。(店内写真がNGなので外観でも♪)
【お買い物】 伝統ある桐工芸のお店ですが、おすすめなのは写真の「ちょこっとトレー」です。コーヒーとチョコ、お茶とおまんじゅうなどを載せるのにぴったりです。お値段も1500円程度で自分へのお土産にぴったりだと思います。
色々な種類もあります。
艶があるものやないもの、コースターなど色々あります。
- アプリで地図を見る
金沢駅。お土産は最後にこちらで買っても良いと思います。かなり種類あります。
加賀うどん。
駅隣接のファッションビルにあるうどん屋さん。加賀の旬菜の天ぷらうどんがおいしい。