
夏の晴天〜🌞奈良駅が近代建築っぽくて本当に素敵だった🙌外壁も天平文化っぽい色合い! 東京駅→京都駅 近鉄京都駅→近鉄奈良駅 近鉄奈良駅→JR奈良駅(徒歩)
金曜日だったからか、人が少なくてのどかでとても良かった!30度越えの炎天下の中徒歩20分かけて法隆寺へ🏃車はいっぱいなのに徒歩でこの大通りを行く人は私しかいなかった!(笑)でも知らない街を歩くのはすっごい楽しい! JR奈良駅→法隆寺駅
昼食は、法隆寺目の前のここで。柿の葉ずしと柿氷🤗柿氷はもったりした甘さが本当に美味しい!重たくて写真は氷がちょっと潰れちゃってる(笑) 法隆寺駅→法隆寺(徒歩)
写真は夢殿。とにかく広くて人が少なかった◎ 最初に金堂と五重塔を見る。金堂には釈迦三尊像。夢殿の救世観音は秘仏なので見れない。大宝蔵院には百済観音があって、人が少なすぎて観音様と2人きりになってしまった🌞ありがたい。想像以上に大きくて震えた。 あと、釈迦三尊像を見たときに、像の上に天蓋が飾ってあるのに気付いてそれから気にして見るようにしたら、ほとんどの仏像様に天蓋があった…!知らなかった…ここで初めてそれに気付けたのです。
法隆寺の奥まったとこにあります。意外と見逃す人が多いらしく人が全然いない。全体的に小さいけど、弥勒菩薩が中にいます。座ってゆっくり眺められる。蝉の声を聞きながら15分ぼーっと弥勒菩薩様を眺めてました。最高の夏。 法隆寺→中宮寺(徒歩)
電車の出口からすぐだったけど正門じゃなくて裏門ぽいところから入ってしまった。広い。ここも人がいない◎蓮の花が咲き誇ってて極楽浄土みたいだった🌷薬師如来も見ました。 法隆寺→筒井(バス) 筒井駅→西ノ京駅
- アプリで地図を見る
1日目は終了。疲れてしまって、16:30くらいにチェックイン。駅直結の綺麗なホテル!1人でホテル泊まって、のんびりしながらこれからどこかふらっと行こうかな〜とか考えるのとても楽しい!自分で好きに出来るのが1人旅の醍醐味🌞 西ノ京駅→近鉄奈良駅 近鉄奈良駅→ホテル日航奈良(徒歩)