【アクアライン渋滞回避】鋸山から横須賀/横浜!東京湾を横断して楽しむ1日ドライブ!
千葉【アクアライン渋滞回避】鋸山から横須賀/横浜!東京湾を横断して楽しむ1日ドライブ!
お出かけ日和の1日に朝早く起きてさあドライブって時にオススメのコースです。ロープウェイやらフェリーやらの乗り物も堪能できますし、食事も地のモノの魚介から中華街って流れも非日常だし、自然も堪能できるし、体も動かすしと、かなりアクティブで全然回れます。終わった時には「いやぁ今日は楽しかった!」ってなること間違いありません。途中でやめたり色々な選択肢があるコースなのでとてもオススメ。 あとこの回り方なら懸案のアクアラインの渋滞もありません。ここ大事なところですね、くれぐれも逆に回らないように。横須賀から鋸山に来るとアクアラインの渋滞に当たりに来ることになりますので。
土日のアクアラインはぜーったいに混んでいるので、普通に湾岸線からアプローチするのは得策ではありません。渋滞情報が出ていたら速攻東海ジャンクションから横浜線にうつり大師出口で一旦出て首都高川崎線から乗り直すってのをオススメします。これに乗れば浮島からダイレクトにアクアラインに入れます。 このルートは絶対活用すべきです。
スポット内のおすすめ
ロープウェイを使うパターンと車で上まで登るパターンとあります。車で登ると、ロープウェイの近くの山頂をスルーすることになりますし、日本寺の敷地までの上り下りもスルーできます。 この他、登山で登るパターンもありますし、ロープウェイで登って自分で下るパターンもあります。この場合大仏からだと保田の方へおりてしまうのでロープウェイの駐車場に駐車していると厳しいですね。 景色を楽しめるのはもちろんロープウェイです。
山麓駅
切符売り場
片道500円、往復購入だと多少安くなります。
谷側の窓を是非
ベストロケーションは谷側の窓です。
改札鋏
めちゃくちゃ懐かしい改札での硬い切符に改札鋏で切ってもらえる!
地獄のぞきが有名な鋸山。標高は高くありませんが時期によっては遭難もありうる山ですので、動きやすい格好、靴はマストです。とはいえ車やロープウェイでも登れるので本格的なものは不要でしょう。 この地獄のぞきは是非。ぐるっと回って通常滞在90分みたい。
山頂
ロープウェイで登った時にすぐにある山頂です。標高329m。
絶景
まず驚かされるのがその絶景。霞がなければ余裕で富士山が見えます。もちろん三浦半島も。
十州一覧台
日本寺の入り口一番最初の左側の階段を登るとたどり着けます。ついつい頑張って行ってしまいましたが、ロープウェイ脇の展望台に行ったなら必要はないでしょう。
石切場跡
何やら神秘的な岩切場の跡地です。沖縄の斎場御嶽にも、猿島の途中のスポットにも似ていますが、日陰だし気持ち良いです。
百尺観音
岩切場を抜けると目の前に地獄のぞきの展望台が見え、右を見ると巨大な観音さま、百尺観音が!
地獄のぞき
こちらが一番の珍しいスポットかもしれません。
地獄のぞき順番待ち
ただし、こちらにいくには行列があることでしょう。並びましょう。
山頂展望台
メインの地獄のぞきのとなりにも岩があり登ったり展望したりできたりする場所があります。こちらが山頂展望台で、地獄のぞきよりは空いています。
仏像たち
日本寺のところどころにこういう仏像たちが並んでいるスポットがあります。全部みる必要があるかはわかりませんが。
大仏
巨大な大仏は鎌倉(13m)や奈良(18m)が有名ですが、実はこちらのが日本一デカイ(31m)そうです!びっくり。
日本一でかい
でかさ体感できます?これで。
カフェ
下りのロープウェイ乗り場には簡易カフェが。マンゴーのかき氷が美味しそうでした。
下りチケット
往復で買っておけば数十円安かった。
下り線
動画
アジフライやアジのお刺身やらなめろうやらが売りのさすけ食堂。1日60-70食分くらいしかないので行くならお早めに。 写真は色々入った「さすけ定食」。 オススメは山に登る前に名前を書いておくこと。待ってる間に登ってきましょ。
結構並びます
時間に遅れると結構並びます。サンドイッチマンが取材したらしくてかなり混んでます。
かじめラーメン
ラーメン屋としてこちらも人気らしい。栄養素の高い「かじめ海草」を麺に練りこんだそうです。
お取り寄せ
ウェブからお取り寄せのアジフライもあったりします。
魚の定食ならこちらのばんやもおすすめ。席数が多いので混んでても入れます。どうしても待ちたくない時は隣の別館へ。そちらはすぐ。
アジのなめろう
伊勢海老刺し
値段は結構します。
渋い
席数が多い
豊富なメニュー
このあたりのお店はだいぶ混んでいて、さすけ食堂なんて結構並ぶのですが、時間がもったいないなぁって人はこちらの地魚回転寿司がおすすめです。なんでも頼むのでなく、地魚中心にだけ食べてあとは間食で楽しみましょう。 写真はなめろうの軍艦。
地アジ
こちらもまあまあ。
つみれ汁
これもアジのつみれ汁。アジづくしになりますね。
割と大きい
割と大きいのですぐはいれます。
地魚推し
- アプリで地図を見る
房総半島での用事が終わったら対岸の三浦半島に向かいましょう。車の車検証を見せてチケットを買います。ちなみに僕の車は5000円くらいでした。これでガソリン使わずに30〜40分で久里浜まで行けるなら安いって思っておきますかね?
港建物
お土産売り場などあります。
フェリー
こちらのフェリーに乗り込みます。
乗り込む
ケツから入る感じです。乗り込みます。
駐車
縦列で駐めて行きます。駐めたら係りの人がタイヤどめを置いてくれます。
甲板
甲板に出ると圧巻
鋸山
甲板からは見事な鋸山ビューです。
動画で
出航
あっという間に久里浜につきます。今度は先頭から車を出します。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
支払い
金谷で出航ギリギリで乗せてもらった時はこちらで払います。
スポット内のおすすめ
久里浜港からほんのすぐの場所にあのペリーが上陸した浦賀の地があり、上陸した浜にはペリー公園ってのがあります。
ペリー公園
一見普通の公園に見えるのですがなんとこの地がペリーがフィルモア大統領の国書を受け渡した場所なんです。
ペリー上陸地の碑
しかもなんとこの石碑、1901年(明治34年)7月14日に除幕された記念碑ですでに100年以上経っている石碑です。ペリー艦隊にいたビアズリー(Lester A. Beardslee)退役海軍少将がのちに久里浜を訪れた久里浜を訪れた際に、ペリー来航を記念する事物が全く無いことに落胆して、アメリカ側に働きかけて作られたものだそうです。
世界地図
実は戦時中
実は戦時中は倒されたそうで、戦後再建されます。
ペリー記念館
敷地内にはペリー記念館もあります。
解説版
「たった四杯で夜も眠れず」
「太平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も眠れず」の碑も。 蒸気船と4隻をかけています。
海岸
この海岸に上陸したのですね。
明治2年に造られた日本最古の洋式灯台。横須賀の明治初期の製鉄造船の流れの中心にあった浦賀→横須賀のちょうど真ん中にある洋書の灯台です。横須賀美術館のすぐ隣なので時間的に間に合うならセットで。
三代目
建設から三代目の灯台。2代目は建設後数ヶ月後の関東大震災で倒壊したそうです。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
ライト
案内板
東京湾海上交通センター
飛行機の管制塔のような役割がこちら。一日ミニマムで500隻が通るとか。
- アプリで地図を見る
横須賀名物になりかかっている気持ちの良い空間横須賀美術館でお茶をしますかね。ここで英気を養って中華街での食事にってのが流れです。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
カフェ
設計
山本 理顕(やまもと りけん、本名は"みちあき")。
ウルトラ元気な人は、猿島に渡ってってのもなくはありません。そうすると鋸山と猿島という東京湾を挟んだ自然の名所を数時間で一気に制覇っていう類い稀な経験になります。でもちょっと急がないと時間的には厳しいかも。
トンネル
レンガを積んだ人工物が作られており大きなトンネルもあります。
切り通し
山の中央にある切り通しです。鋸山の石切場跡的な雰囲気も。
船
ここでも船に乗ることになりますね。
桟橋
お腹が空いたので早速まず水餃子をいただきます。もっちもちの水餃子は山東で。
オリジナルたれ
オリジナルの餃子たれで。
黄ニラと細切り豚
これも頼んじゃいます?
1号店
2号店も近いです。
小腹を満たしたらあとは辛い四川料理で。魚の水煮が実にうまい。
薄切り豚肉のニンニク辛味ソース
スペアリブのブラックビーンソース
二階
本店
大分疲れてると思うのです最後にお風呂に入るのはどうでしょう。スカイスパのサウナで最高に整えましょう。 ちなみに夜景の見えるサウナですのでベイクォーターが見下ろせますし、サウナ内で窓に向けて身体を預けて過ごせる場所があったりもします。 ロウリュウもある本格派です。
ジェット
頭を置く筒が冷たくて最高に気持ち良いです。
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
さて1日の〆は帰りの首都高の途中にあります。この大師から浮島へのルートは川崎の工場地帯を抜けて通るので恐ろしく夜景が綺麗です。となりには羽田空港もありますので離着陸の飛行機も演出に加わってくれます。是非、横浜からのお帰りの際にはこちらのルートを採用ください。