
位置ゲーム「イングレス(Ingress)」でひと味違った横須賀満喫&ダイエット!
神奈川位置ゲーム「イングレス(Ingress)」でひと味違った横須賀満喫&ダイエット!
スマホの位置情報ゲーム「イングレス(Ingress)」をご存知ですか? 街に点在するポイントを巡る位置ゲー、イングレス。 完全無課金で頼りになるのは自分の足だけ。 とにかくひたすら歩く。 だから、ダイエット効果も絶大。 この冬(2014年12月末~)、横須賀市さんがイングレスと公式にタッグを組んで横須賀・猿島周遊キャンペーンを打ち出したと聞いて、実際に体験しに行ってきました! 単なる観光とはちょっと趣向が異なる横須賀探検をしてみませんか?
-
スタートは京急横須賀中央駅から。 駅を出た広場にある彫像をまずはチェック。 ゲーム「イングレス」というのは街に点在するポイントをひたすら訪れる(ことから始まる)ゲームなのですが、この彫像がまさにチェックポイントなのです。 ゲームを起動し、チェックインをしてから三笠公園に向かいます。
-
ゲーム画面はというと?
これがゲーム画面。 彫像の半径40m以内に入ることでチェックイン(ゲーム内ではHACKといいます)ができるのです。
-
-
腹が減っては戦はできぬ。 ということでまずは腹ごしらえ。 横須賀といえばやっぱり横須賀海軍カレー。 このお店ではイングレスのゲーム画面を見せると、カレーコロッケ無料でトッピングのサービスがあるのです!
-
メニューにも
お店のメニューにちゃんと説明書きも。
-
-
さて、三笠公園に到着。 ここでは横須賀市公認のモデルコースを周るミッションが設けられています。 スタンプラリーだと思ってもらえればイメージが湧きやすいかな。
-
三笠公園でミッションを遂行せよ!
これがゲーム内のモデルコース画面。 このコースの場合は所要時間30分。 すでに122人がこのコース(ゲーム内ではミッションと呼びます)を完遂しているようです。
-
ミッションはオートナビがあるから簡単
ミッション(スタンプラリー)をスタートさせると最寄りのチェックポイントの位置と距離を写真入りで表示してくれるので、ひたすらそこに向かって歩きます。
-
ポイント発見!
チェックポイントにはユニークな形をした電話ボックスなんかも含まれます。 実物に近づいたらチェックイン。
-
ミッションコンプリート!
決められたすべてのチェックポイントを回れば、記念のメダルがもらえます。メダルを集めるとゲーム内でいいことがあるのです。
-
-
腹ごしらえもして、三笠公園も満喫したら猿島へ。 ここでもイングレスが活躍。 イングレスのゲーム画面を見せると、猿島の往復フェリー券が半額に!(※プレイヤーレベル2以上限定) キャンペーンは2015年2月末までなので、寒さ対策して行ってみてくださいね。
-
1300円が半額!
猿島に渡るには往復1,300円を払わなければいけないのですが、イングレスのゲーム画面を見せるだけで半額に!
-
猿島ミッションもあります
ここでも横須賀市公認のミッションがあるので、限られた上陸時間でミッションに取り組みます。 キャンペーン中ということもあって、船の中でも猿島内でもゲームをやっている人をたくさん見かけました。 おひとりさま、カップル、男性グループなど、いろんな人がゲームを楽しんでる姿はなかなか壮観。
-
-
猿島ミッションを終えて再び三笠に帰って来たころには歩き疲れてるので、フェリー乗り場から近い、よこすかポートマーケットでソフトクリームで糖分補給するもよし、がっつり海産物を味わうもよし、です。 ちなみにこの日歩いた歩数は16000歩超え。10km以上歩いた換算です。 10km歩くって大変なように思うのですが、ゲームやってるとちっとも苦じゃないのが、このゲームの最大の魅力です。 私はこのゲームのおかげでここ数か月、いくら食べても太らない恩恵を受けてます。 もし興味がある方はぜひ試して見てくださいね!