
雪がとっても好きになる!世界遺産・白川郷へ♬
岐阜雪がとっても好きになる!世界遺産・白川郷へ♬
寒くなると外にでないでコタツとみかん…なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、冬だからこそみれる素敵な場所がこの四季のある日本には存在します。その一つが世界遺産にもなっている白川郷の合掌造り。私は東京から名古屋まで新幹線で行き、そこからレンタカーを借りて白川郷へ行ってきました!雪道の運転になってしまいますが、それもまた気を付ければ楽しい思い出に!飛騨高山で飛騨牛と温泉も堪能して♬
雪のつもった合掌造りには風情があってとっても素敵でした。この合掌造りは江戸中期から昭和初期まで白川村から富山県の五箇山地区にかけて建てられたもので、古い建物で築300年と言われています。
であい橋
集落に行くにはこのであい橋を渡るのですが、これが結構細くて下が川になっていて怖い…凍っている事もあるので気を付けてください!
必ず展望台へ!
よく見るたくさんの合掌造りを眺めて写真を撮るには、展望台へ!自家用車でもいけますが、結構上るし、一方通行なので運転は大変><マイクロバスが20分に一本出ていたのでそのほうがいいかも。
一つひとつ違う合掌造り
合掌造りはそれぞれちょっとずつ違うので見るのも楽しい♬
白川郷の集落内にある喫茶店、落人(おちうど) ここでは600円でぜんざいが食べ放題♬漫画のワンピースにも登場した合掌造りらしい!
一番古い合掌造り
白川郷の集落にあるうち、この落人の合掌造りが一番古いものとうかがいました。
いろりを囲んでぜんざいと煎り銀杏♬
お客さんみんなであったかいぜんざいを楽しむ至福のひと時・・・
ステキなマスター
お店の方もステキ!
今回、まさかの雪で日帰りができなかったため、宿泊することに。白川郷から距離は少しありますが、名古屋までの間にある飛騨市のゲストハウスに宿泊することに。そちらがほんとうに素敵だったのでご紹介!
Guesthouse iori
吉城の郷の中にあるゲストハウス。まだ施設ができたばかりでとってもきれいでしたが、築80年の民家一棟を改修したそうです!1階は、共同キッチン兼談話ルーム、無料シャワー室、広さ8畳の個室1部屋、2階は10畳と8畳の共同宿泊スペース2部屋、そしてうれしいWi-Fiがあります。宿泊受け入れ人数は12人ほど!
築140年の母屋はとっても風情があってステキ。
ちなみに素泊まり3000円です!お風呂もありますよ!
晩酌♬
ioriの一階は共同スペースなので、晩酌しながらのたわいない話がたのしい!
吉城の郷の中にある、飛騨料理のお店にゲストハウスまでデリバリーをしていただき食事をしました。もうこの飛騨牛の朴葉焼きがおいしくって・・・
朴葉の上で飛騨牛がくつくつ
おいしいにおいを漂わせる朴葉。朴葉と飛騨牛の間には朴葉味噌があるのですがその匂いがたまらなくって待つのが苦痛でした。
飛騨の郷土料理
蔵助にはたくさんの飛騨の郷土料理があるので皆さんぜひ!どれもとってもおいしかったです!
ちなみにレンタカーはここで。1日借りて7000円でした。(白川郷へはチェーン規制がかかるので気を付けて!)