別府と中津の黒田如水の天下取りの夢
大分別府と中津の黒田如水の天下取りの夢
司馬遼太郎の「関ヶ原(下)」の最後に、秀吉の軍師として名高かった黒田如水が関ヶ原の戦いの間、九州で西軍の居城をどんどん平らげ、そこから東に登っての実は天下取りを狙っていた、という下りが出てきます。今回はこの九州で西軍の居城を平らげていた間の主戦場などを中心に、黒田如水天下取りの夢を巡る旅です。 大分空港からレンタカーを借りれば一日で周り切れるプランになっています。
秀吉なきあと、黒田官兵衛の子黒田長政は家康の会津攻めに参戦。その後、石田三成の挙兵の情報を知った官兵衛は、天下取りの野望とともに、浪人から百姓まで寄せ集めの9000の軍勢を率いて豊後へ出撃。豊後高田城の竹中重利を攻撃後、大友軍が木付城を攻撃していると聞き2000程度の井上・野村隊を救援に派遣。 官兵衛の本陣は西軍の熊谷直盛の安岐城攻めを中断し、木付城へ向かいました。 官兵衛の接近を知ると大友軍は立石まで退却。黒田軍は立石に対峙する実相寺山とここ角殿山に布陣。 この石垣原を舞台にした戦いは「九州板関ヶ原の戦い」と言われています。
スポット内のおすすめ
黒田軍はその後も快進撃を続けますが、本来は九州と制圧し、西から東に上ろうと考えていた官兵衛の意に反し、本家関ヶ原の戦いは子の黒田長政の活躍もあり1日で徳川が勝利したため停戦となり「あわよくば天下を」という野望を抱いていた官兵衛の夢はここで終わったと言われています。
関ヶ原の西軍石田三成に味方して挙兵した大友義統の家臣・吉弘統幸を祀る神社。 統幸は東軍徳川方につくべきだと主張したが聞き入れられず黒田如水とやむなく戦い、「明日は誰が 草の屍や照らすらん 石垣原の今日の月影」と辞世の歌を残して戦死。 ちなみに秀吉の朝鮮出兵後、統幸は豊前国中津の黒田如水に招かれ、黒田家の重臣・井上之房の家に預けらた所縁の仲だったので、その縁を振り切って戦う様も大河ドラマ軍師官兵衛では描かれていました。
スポット内のおすすめ
元々は墓所
近くの臨済宗・太平山宝泉寺の住職が村人と相談したうえで、石碑をたてて手厚く葬り、その印に一株の松を墓の側に植え、位牌を寺に安置して、その菩提を弔っていました。大正11年(1922)、地域の人々の手により、墓所の前に一間社流造の本殿と入母屋造裳階付の拝殿が建立され、吉弘神社と名付けられました。
スポット内のおすすめ
石原原古戦場の跡としてはわかりやすいのがこちら。吉弘統幸もこの辺りで敗れています。 基本的に大友が寄った立石と黒田の実相寺山の間が戦場になりましたので、別府の南半分が戦場のイメージてす。
スポット内のおすすめ
鳥居
一の石
スポット内のおすすめ
三の石
神社の祀られている場所が参の石
スポット内のおすすめ
ここにたくさんあります。
2.4.6.7とあります。
五の石
温泉
なんとこの神社には温泉まであります。さすが別府!
大友 義統(おおとも よしむね)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての豊後の戦国大名。大友氏の第22代当主で大友宗麟の嫡男です。 朝鮮出兵で失態をあらわして幽閉の立場から秀頼に特赦された縁で関ヶ原のタイミングで西軍につき、挙兵するも黒田官兵衛の軍勢に敗北し、剃髪します。 ここ立石が本陣を構えた地です。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
この寺院は、大友義統剃髪の寺院としても知られています。 石垣原の戦いで敗れた大友義統は合戦後、黒田如水の降伏勧告に応じ、この寺で剃髪した後、妹婿である母里太兵衛に伴われて、如水のもとに降りました。 平成26(2014)年の大河ドラマ「軍師官兵衛」の第49回「如水最後の勝負」の「官兵衛紀行」でこの寺は紹介されています。
社殿
官兵衛が天下取りの夢を考えた城と言われています。 官兵衛が築城したのちは細川が整備し、江戸期は長篠の戦いで戦果を挙げた奥平氏の居城となりました。 ちなみに天守は復刻天守で、100名城には入ってません。
スポット内のおすすめ
y字の黒田石垣
y字の石垣のラインの右側。川側が黒田時代の石垣と言われています。左側は細川氏のもの。
黒田時代の石垣
川沿いに出るとさらに見やすくなります。
黒田時代の石垣
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
長篠の戦い屏風
奥平氏の縁で長篠の戦いの資料館があります。 大きな物なので、この屏風はよく見ると楽しめます。 武田勝頼、織田信長、羽柴秀吉などなど、オールスター。
蘭学資料も
中津藩はなんとオランダ船が漂流した縁もあり、蘭学の縁も。 八重洲の語源となった、ヤンヨーステンが漂流していますね。
前野良沢
中津藩ゆかりなので、解体新書よ資料も展示。
天守から
黒官石
生涯全勝の官兵衛にあやかったお守り。官兵衛が作ったこの城の石垣で用いられた石と同じ石が入っているとのこと。
- アプリで地図を見る
残念ながらコロナで休館でした。
スポット内のおすすめ
やや別府、大分ともに離れ不便です。 しかし、なんとかつての名物ホバークラフトが復活するとのニュースも。
足湯
名物足湯です。温泉県ですからね。
スポット内のおすすめ
足湯カバー
案内所でくれます。
ホバークラフト
かつてはこれで大分市内と往復できました。2023年に復活とのニュースが。
空港からバスありますが、歩いた方がはやいくらい、道挟んだ向こう側です。