
溢れんばかりの海の幸!! 魚金海鮮丼をいただきました。これで1600円は破格です、、!
スポット内のおすすめ
いかにも地元の漁飯屋さん、という感じです。 地元の人も観光客も多く、並んでいるので早めに行くことをお勧めします。
スポット内のおすすめ
店内の様子。雰囲気あります
北海道の歴史文化を勉強するべく、ウポポイへ。
スポット内のおすすめ
あまりにも広く、情報量も多いので お時間に余裕を持ってまわってください!
白老牛を食べるならここ!
スポット内のおすすめ
ロッジ風のかわいい外観。
白飛びしてしまってますが、正面の窓から虎杖浜が見えます。 2階席でホットラテと焼き菓子のセットをいただきました。美味しかった…!!
スポット内のおすすめ
窓からの景色。綺麗すぎです。
スポット内のおすすめ
お店の正面可愛すぎやしませんか!?
スポット内のおすすめ
海を見ながらのんびりカフェしたい方におススメです。
スポット内のおすすめ
すぐ目の前の浜に降りられました。
1番の目的地、登別温泉へ! ちょっと奮発してまほろばへ宿泊しました。
スポット内のおすすめ
まりに綺麗で、温泉もたくさんあって、はしゃぎすぎて朝バイキングの写真しかありません…笑 北海道の幸の食べ放題でした。
ロゴがかわいい、道産子ぷりんへ。 卵型のケースに入ったカラメルがぶっ刺してある(!)プリンをいただきました。 案の定プリンの写真は撮り忘れましたが、たまごの風味が濃厚で、とても美味しかったです。
- アプリで地図を見る
登別といったらここ🐻 手を挙げて餌をねだるクマたちがかわいい! ショー的なものも開催してました。
スポット内のおすすめ
ひろい駐車場に車を停めて、いざ参らん! 駐車場代500円かかるので事前にご準備を。
スポット内のおすすめ
当たりゴンドラ🐻
スポット内のおすすめ
ぐんぐん登っていきます!
スポット内のおすすめ
クマ牧場内「ニンゲンのおり」で熊を間近で見らます。 スリル感じたい方はどうぞ。
日本一まるい湖、クッタラ湖。 クマ牧場内の施設から一望できます。 その施設というが、北海道のクマについてまとめてある資料館。まるで博物館のようだったので、ぜひ立ち寄ってみてください。
温泉地ならではの地獄谷。 その名の通り地獄を彷彿とさせる景色と、茹で卵臭!
スポット内のおすすめ
至る所に立ち入り禁止看板が。笑
さすがは温泉地登別、天然で足湯が湧いてます。
スポット内のおすすめ
まず駐車場に車を停めますが、歩いて10分ほどかかります。 その間の景色も圧巻なので、楽しみながら歩いてください
スポット内のおすすめ
山道入ります。下に流れている川、すでに温泉です。
北海道の端っこ、地球岬へ! 夕焼けの時間に合わせて行ってみました。 なぜ「チキュウ」岬というのかはぜひ現地でご確認を。
スポット内のおすすめ
景色が綺麗すぎました📸
スポット内のおすすめ
山側もこの景色。 北海道の雄大さを感じます。
- アプリで地図を見る