
【東京都】上野周辺で御朱印もらいまくりからの品川
東京【東京都】上野周辺で御朱印もらいまくりからの品川
東京旅行の記録。 【日 程】2015年9月1日・2日 【訪問先】上野・品川 【目 的】(1)上野周辺の寺社巡り (2)アクアパーク品川 【ひと言】上野御朱印巡りは暑くてしんどかった…
都心で楽しめる水族館です。 最初のインタライブエリア(タッチパネルを搭載した水槽)では、子供たちが占有してパネルに触れることさえできずテンション下がり気味(笑) しかし、ドルフィンパフォーマンスは演出も素晴らしく、見入ってしまいました。これはおすすめ!
幻想的なジェリーフィッシュ
クラゲは演出次第で魅力的なスポットになります。
ペンギンとの触れ合い
目の前をひょこひょこ歩いて可愛らしい。
圧巻のドルフィンパフォーマンス
ウォーターカーテンや照明の演出とイルカのパフォーマンスの相乗効果!
御本尊である薬師瑠璃光如来像を秘仏として祀っています。 今回の旅での参拝ではありませんが、上野でいただける御朱印として、やはり根本中堂は外せないと考え追加しました。
御朱印
私にとって、お寺として最初にいただいた記念すべき御朱印です。
開山堂は東叡山開山である慈眼大師天海僧正を祀っているお堂です。天海僧正が尊崇していた慈惠大師良源僧正も祀っていることから「両大師」と呼ばれるようになったそうです。
御朱印
一つ目の御朱印
谷中七福神のひとつである大黒天が祀られています。
御朱印
二つ目の御朱印
煌びやかです。
御朱印
三つ目の御朱印
顔だけの大仏があります。 度重なる震災で頭部が落下したそうです。 これ以上落ちないだろうということで合格祈願。 私が訪問したときも、母親と少年らしき二人組が参拝していました。
御朱印
四つ目の御朱印
- アプリで地図を見る
病気平癒や健康祈願にご利益があるそうです。
御朱印
五つ目の御朱印
恋愛や縁結びにご利益があるそうです。
御朱印
六つ目の御朱印
京都の清水寺を模した舞台造りのお堂です。
御朱印
七つ目の御朱印
谷中七福神のひとつである弁才天が祀られています。
御朱印
八つ目の御朱印
上野アメ横を歩いていると突如現れます。 開運勝利の守護神だそうです。 品川で待ち合わせがあったので、上野の御朱印巡りはここでストップ!
御朱印
九つ目の御朱印
- アプリで地図を見る
ルミネ ザ・キッチン品川2階にあります。 お酒や食事を気軽に楽しめる上に、ほぼ品川駅構内なのでアクセスも良好です。
品川プリンスホテルアネックスタワー2階にあるフードコート。 アクアパーク品川を出てちょっと休憩というときに便利。 フードコートなので気軽に入れるのも嬉しい。