那覇文化芸術劇場「なはーと」と周辺食べ歩きプラン
沖縄那覇文化芸術劇場「なはーと」と周辺食べ歩きプラン
国際通りから5分くらいのところに、那覇文化芸術劇場「なはーと」があります。芝居や音楽、バレエなど芸術の発信地です。「なはーと」での鑑賞の前後に立ち寄りたいスポットと併せて紹介します。
-
那覇市民会館が老朽化のため、使用できなくなりました。那覇市民会館の代わりの施設として、那覇文化芸術劇場「なはーと」が2021年に完成しました。芝居、音楽、バレエなどを鑑賞することが出来ます。
-
スポット内のおすすめ
「なはーと」とは、那覇、ハート、アートを組み合わせて命名されました。外観は花ブロックがモチーフになっています。
-
スポット内のおすすめ
「なはーと」には大劇場、小劇場、小スタジオがあります。小劇場と小スタジオは間仕切りを移動できます。ジャンルを限定せず、芝居、音楽が鑑賞できます。 時には無料のイベントも開催されます。
-
スポット内のおすすめ
「なはーと」は出入り口がたくさんあるので、お客様が殺到することがありません。ですが、駐車場がないのでご注意ください。
-
スポット内のおすすめ
「なはーと」は久茂地小学校の跡地に建てられたので、敷地内には石碑が建てられています。
-
-
壺屋やちむん通りにある、ギャラリー兼カフェの「ぶくぶく」です。
-
スポット内のおすすめ
コーヒーとカフェオレはカップを選ぶことが出来ます。ちんすこうを添えていただきました。 「なはーと」へ行く前に立ち寄りたいですね。
-
-
「なはーと」のすぐ近くにある、お肉と干物と日本酒がおいしい「カラクサマンマ」です。 気軽に入れる居酒屋ですが、賑やか過ぎないので、大人に人気のあるお店です。
-
牧志公設市場近くにある、居酒屋です。気軽な雰囲気とフードがおいしいので、お酒がすすみます。
-
スポット内のおすすめ
コの字型のカウンター席とテーブル席があるので、ひとりでも立ち寄りやすいお店です。
-
スポット内のおすすめ
「小やじ」はお酒の種類も豊富なので、どんな好みの方も安心です。
-
スポット内のおすすめ
「小やじ」はおつまみの量が少なめなので、いろいろ食べたい方にピッタリです。かつおのたたきもおいしいです。
-
スポット内のおすすめ
和食の基本ですが、実際に作るととても難しいのが「出汁巻き玉子」です。とてもふわふわでおいしいです。
-
-
県庁前駅からすぐという、抜群のアクセスの良さ。 日本酒が推しのお店ですが、女性一人でも入りやすいお店です。
-
スポット内のおすすめ
「エビス」はお酒の種類が豊富ですが、定期的に入れ替わる日本酒が自慢のお店です。
-
スポット内のおすすめ
「エビス」はおつまみもおいしいです。こちらは揚げ餃子ですが、肉料理も魚料理もおいしく、夏以外はおでんもあります。
-
-
浮島通りにある「カフーシ」はカウンター席のみのこぢんまりしたお店です。ワインと日本酒が自慢のお店です。
-
スポット内のおすすめ
「カフーシ」は夜営業が中心ですが、週に2日だけカレーランチもあります。
-
スポット内のおすすめ
メニューは黒板から選んでください。 スタッフはソムリエと唎酒師なので、お酒のチョイスは間違いありません。
-
スポット内のおすすめ
音楽を聞いた後に余韻に浸りたくて、ワインをお願いしました。 甘くないワインなので、旨味がよくわかります。マスターとのおしゃべりも楽しいです。
-
スポット内のおすすめ
おつまみも一ひねりしてあるのが面白いです。こちらは豆のコロッケです。目からうろこのおいしさでした。
-
- アプリで地図を見る