【離島巡り】石垣島拠点に小浜島と西表島を巡る2泊3日の旅🏝
沖縄【離島巡り】石垣島拠点に小浜島と西表島を巡る2泊3日の旅🏝
今回は小浜島と西表島に行ってきました! 那覇空港からまずは飛行機で石垣空港に移動。そこから船で各離島を巡ります⛴ 気軽にサクッと行ける場所ではないけど、時間かけてでも行く価値あり!最高に楽しい滞在でした〜🌺 また行きたいな〜😌
このプランの行程
1日目
飛行機
バス
船
3分
5分
2日目
8分
船
船
7分
3日目
16分
15分
7分
船
バス
飛行機
このプランのスポット一覧
今回の旅も那覇空港からスタート! まずは飛行機に乗って石垣島に向かいます🛫 それにしても那覇空港ってお店もたくさんあって最高に楽しいよね。
新石垣空港に到着後、バスで石垣港離島ターミナルに移動します。
石垣島に向かう空の上
海が透き通ってるがここからでも分かります。
空から見た石垣島
港行きのリムジンバス
バスからの景色
カヤックしてました! 楽しそう〜
ユーグレナ石垣港離島ターミナルは観光客や八重山諸島の住民の足となる高速船の発着港です。新石垣空港からはリムジンバスが出てるので簡単にアクセスできます🚌 竹富島、西表島・由布島、小浜島、黒島、波照間島、鳩間島へ渡る拠点になっていて、たくさんの数の船がここから出港しています。 今回利用したのは八重山観光フェリーさん。 他に2社船舶会社さんが入っていて、それぞれカウンターが設けられています♪
外観
ロビー
時刻表
各島ごとの運航時間がありました。 意外に船の数が多かくて、観光客としてはありがたい〜
船乗り場
桟橋の屋根も赤瓦で青い海と空に映える〜〜✨
具志堅用高モニュメント
石垣島のヒーローといえば!の方の金の銅像がありました(笑) こちらも青空バックに素敵な写真が撮れますよ😉
船
今回乗船する船はこちら
にぃぬふぁぶし
沖縄方言で「子(ね)の方角にある星」つまり「北極星」のことを指してるんだって
船内
琉球紅型?の柄がとっても素敵
船内
スポット内のおすすめ
船からの景色はもちろん抜群!
甲板
小浜島に向かう船には甲板があって、海をしっかり感じれた🤣
船の上から見えた小浜島
いよいよ到着です〜!わくわく!
ユーグレナ石垣港離島ターミナル内にあるご飯屋さん! 今回は八重山そばを食べたよ😋かまぼこが入ってるのが特徴なんだって!
のれんがかわいい
メニュー
こちらもユーグレナ石垣港離島ターミナル内にあるお店! ここで販売されている「マリヤシェイク」がターミナルの名物なんだって! ほかにもお弁当とかも売られてたから、ここで買って船の中で食べるのもいいかもね😉
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
マリヤシェイク
ミルキーなのにあっさりしてて最高だったよ!
別名ちゅらさんばし旅ぬかろい。 石垣島から小浜島へ向かう唯一の窓口です。 石垣島離島ターミナルから船で約30分で到着します。
入口
帰りの船、ちゅらさん号
船内
スポット内のおすすめ
時刻表
石垣島行きの時刻表です。
- アプリで地図を見る
NHKの朝の連続ドラマ「ちゅらさん」の舞台になった、小浜島。サトウキビ畑が広がるのどかな島です。 島の中程にある大岳からは、与那国島を除く8つの島々が見渡せるんですって!
両側にはさとうきび畑が広がるのどかな道です。 「ちゅらさん」で通学路として登場し、一躍有名になったそう。
小浜島では「星野リゾート リゾナーレ小浜島」さんに宿泊しました!敷地内にはホテルのプライベートビーチがあって、小浜島の自然を体感しながら宿泊できる、とっても素敵なホテルです✨❤️
ロビー
赤を基調とした素敵な内観
ラグーンプール入口
ラグーンエリアにあるプール!
ラグーンプール
プライベート感ある素敵なプール。 ここから赤瓦の建物が見えてて、素敵な景色です。 夜にプールサイドでのんびり過ごすのもよかったですよ。
ラグーンプール
ロイヤルスイート
今回宿泊したのは、ロイヤルスイートのお部屋❤️広すぎて、もはや邸宅です…
プライベートプール
なんと贅沢なんでしょう!お部屋にプライベートプールが付いてました。 プライベートプールがあるのは、ロイヤルスイートのお部屋のみなんですって!
デイベッド
こちらはリビングの一角にあるデイベッド。
リビング
ベッドルーム
リビングの隣にゆったりとしたベッドルームがありました。
ガゼボ
奥に見えるのはプールの横にある休憩スペース。もう素敵すぎて言葉が出ない…
バスルーム
サウナ
な、なんと、お部屋にサウナまで…!
サウナ
リビングからの景色
スポット内のおすすめ
ホテル内にあるビーチを目指さしてます! ちょっと距離があるので、ゴルフカート?みたいなものに乗せていただきました!
プライベートリゾート
圧倒的な景色です。 沖縄県内でも有数の広さなんですって。
プライベートリゾート
パラソルも設置されてましたよ。
ビーチカフェ
ビーチの目の前にあるカフェです!
ビーチカフェ
ガジュマル広場
ガジュマルの木が生い茂る、ガジュマル広場。枝と葉で天然の屋根ができてて、なんとも心地いい空間。
ガジュマル広場
広場にはブランコなども設置されてて、ここでのんびり過ごすのもおすすめです。
ガジュマルツリーテラス
ガジュマル広場の一角にある階段を登ると…海を見渡せるテラスが設置されていました。
ガジュマルツリーテラス
地上から約3.5mの場所にあって、八重山ブルーの海を見渡すことができます。 テラスのデザインも素敵でリゾート感満載です。
星野リゾート リゾナーレ小浜島内にある半野外型ブックカフェです。海とビーチを望むことができる、絶好の位置にあり、泳ぎ疲れたらここでまったり休憩もできます。 目の前にはプールもありますよ!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
絵本
ファミリー客も多いようで絵本の種類も豊富!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
ホテルの宿泊客は無料でコーヒーも頂けます。
カフェの目の前はビーチプール
星野リゾート リゾナーレ小浜島内にあるレストラン。 今回はこちらで朝食をいただきました。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
西表島にある港です。 今回の旅は小浜島→西表島という行程ですが、小浜島から西表島は直接行けないので、小浜島→石垣島→西表島というルートで上原港に向かいました!
船の上からの景色
海の青さがまた違って、すんばらしく青い。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
写真は船の上から撮った西表島。緑の色が深くて小浜島とはまた印象が違います。 西表島は島のほとんどが亜熱帯のジャングルで、天然記念物の「イリオモテヤマネコ」が生息する島としても知られています。2021年に世界自然遺産に登録されたとのこと。八重山諸島の他の島にはない壮大なスケールだと聞いてたので、とにかく楽しみにしてました!
西表島でも星野リゾートさんに宿泊しました! 西表島ホテルでは、島の自然環境を保護し、持続可能な観光の仕組みを作る「エコツーリズムリゾート」を目指されているとのこと✨ チェックインの際は島で過ごすルールやイリオモテヤマネコについてしっかり説明されます。ホテル内ではペットボトルの飲み物は販売されておらず、希望者はエコボトルをレンタルすることができます。 またネイチャープログラムが豊富!今回は2つも体験しちゃいました😊
ホテルの目の前の景色
大自然に包まれています。
看板
イリオモテヤマネコのロゴがめちゃくちゃかわいい❤️
ロビー
シックて落ち着いた印象のロビーでした!
環境保護について説明
チェックインの際にタブレットで島で過ごす際の注意点が説明されます。
エコボトル
西表島滞在中はこれに水を注ぎ足ししながらすごします。
ロビー
ロビー
部屋
今回宿泊したお部屋です! こちらもシックで落ち着いた雰囲気。
ベッド
部屋からの景色
部屋の景色も目の前は緑🌲🌳🌿
プール
ロビーの横にはプール🏊
プール
行った時はパイナップルのイベントがされてて、パラソルや浮き輪がパイナップル柄でめちゃかわいかった🍍🍍🍍
スポット内のおすすめ
アクティビティーに参加
ホテルに着いたら早速「イリオモテガイドウォーク マングローブコース」に参加! ガイドのお兄さんがホテル近くの海岸やマングローブについてわかりやすく、そして詳しく教えてくれます!知らないことたくさんありました…🙄
マングローブの赤ちゃん
マングローブ
このマングローブさん、年齢は40歳くらいなんですって!
はっぱについて解説🍃
マングローブは淡水と海水が混じりあうとこに生えてるけど、実は塩分が🙅なんですって! だから一部の葉が塩分を吸収して黄色くなるんだとか。
マングローブの赤ちゃん
マングローブの赤ちゃんは土に刺さってそこから成長するそう。
スポット内のおすすめ
月ヶ浜の夕日
ホテル近くの海岸から夕日がばっちり鑑賞できます。贅沢な景色をしっかり堪能😘
サンダウナー
夕日の時間に合わせて「サンダウナー」と呼ばれる、スパークリングワインのふるまいがありました!
アクティビティーに参加
2日目午前中に「クーラの滝のツアー」にも参加しました。 ジャングルの中を進みいろいろ解説してもらいながら、クーラの滝まで目指します!
サワガニ
鳥についても解説してもらいました
サキシマキノボリトカゲ
今回のツアーでたくさん見かけた「サキシマキノボリトカゲ」ちゃん❤️ 木登りが得意なんですって!
サキシマキノボリトカゲ
木登ってた!
自然の天井🌳🌲🌳🌲
スポット内のおすすめ
ジャングルの奥を進むと水の音が聞こえてくる!
クーラの滝
クーラの滝に到着しました!
ホテルからすぐの場所にあるビーチです。 ビーチの形が月のような形をしていることから月ヶ浜と呼ばれるようになったとか。 砂自体は真っ白でさらさら。歩くと「キュッ、キュッ」と音がする鳴き砂だそうですが、行った時は雨が降ったあとだったので、あまり音はしなかったです🥲 沖縄の海は穏やかなところが多いと思いますが、こちらは案外波が高く、そこまで遊泳には適していないようです。 夕方には素晴らしい夕日も見ることができます! 星野リゾートに宿泊していると夕日の時間に合わせてスパークリングワインもいただけました🍾❤️
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
クーラ川の中流にある滝です。 落差は5mほどのこじんまりした滝ですが、神秘的な雰囲気ですごくおすすめのスポットです。 今回は歩いて向かいましたが、カヌーで滝を目指すアクティビティもあるようです。 クーラ川の周辺にはえんどう豆の大きな実の様な『モダマの木』が自生していて、ブランコのように乗って写真も撮れましたよ✨
スポット内のおすすめ
歩いて滝の下まで行くことができますよ。
- アプリで地図を見る