
三田市の芝桜 花のじゅうたんとお蕎麦を巡る旅
兵庫三田市の芝桜 花のじゅうたんとお蕎麦を巡る旅
全国でも数が少ない芝桜専門庭園でして、4月中旬から5月中旬まで開園してます。三田市の北部にありますので、篠山市街地からも近いです。篠山市街地も一緒に見学をしてみても良いと思いますよ
兵庫県内の芝桜で有名な場所です、ゴールデンウィーク中がちょうど見頃ですので、ゴールデンウィーク中は沢山の方が訪れるんですよ
広めの芝桜
西播磨にあるヤマサ蒲鉾工場の芝桜に比べると小さいですが、それでも兵庫県内の芝桜の中では、かなり広い芝桜です
ミニキャラクター
芝桜のあちらこちらに、ミニキャラクターが置かれています。このゴジラの親子は、比較的わかりやすい場所にありますよ
いろんな芝桜
いろんな品種の芝桜も置いてます、一部は販売もしてますよ
お土産屋さんと食事処
花のじゅうたんの施設には、お土産屋さんと食事処がありますので、お弁当を用意しなくても大丈夫ですよ
面白いトイレ
ちゃんと洋式トイレも多く用意されているので、和式が苦手な方も安心ですよ。ここのトイレは、面白い洗浄システムで泡トイレになってます。
花のじゅうたんから、歩いてすぐ横のにあるしょうぶ園です
花しょうぶ園
6月上旬から7月上旬までが見頃の花しょうぶで有名な場所です。芝桜のシーズンは、ぼたん園のボタンの花が見頃ですよ
水ばしょう
4月中旬までが見頃の水ばしょうですが、こちらの花も期間中はおすすめですよ
お蕎麦も有名
この永沢寺花しょうぶ園は、お蕎麦も有名でして、お蕎麦だけ食べに来るお客さんの多いです。蕎麦作り体験も出来るそうですよ
1370年頃に建てられて由緒あるお寺です はなのじゅうたんから、歩いてすぐ近くです
風神雷神
きれいに清掃された、風神雷神が飾ってましたよ
観音像
室内には、大きな観音様が奉られていましたよ
御利益あるかも?法輪石
写真は法輪石というもので、上にある車輪を回すとお経を唱えた事と、同じ効果があるそうですよ!ちなみに僕が回した次の日に、良いことがありましたよ
こちらも、花のじゅうたんからすぐ近くです。石窯・天然酵母で焼いたパンを販売してます
イートイン出来ます
買ったパンをイートイン出来ますので、ランチ代わりに利用できますよ
三田市でも有名なおそば屋さん
自家製粉したお蕎麦
地元で栽培された蕎麦の実を自家製粉した蕎麦です。三田市ではかなり有名なお蕎麦屋さんです。