
坂と海と猫の街!尾道でまったりと過ごそう
広島坂と海と猫の街!尾道でまったりと過ごそう
生活に疲れた!癒やされたい!……と思ったとき、決まって向かうのが広島県は尾道市。 「坂の街」として有名な尾道には寺社仏閣が多く、ぶらぶらと散歩するだけでも楽しめます。 そして、なにげに多い猫の数! その辺を歩いているだけでも見つかりますし、朝の時間帯は、人よりもむしろ猫とよくすれ違うくらい。 疲れたと感じたら、新宿駅西口から夜行バスで尾道まで!いかがでしょう?
千光寺公園近くの、ちょっとした路地。 入り口には「福石猫」という、猫の形をした石が置いてあり、空き家を利用した小さな喫茶店や美術館などが点在しています。 その名の通り、にゃんこが出没するスポットでもあります。
尾道で出会った、にゃんこたち
以下の写真は、猫の細道に限らず、尾道で出会った猫の写真を抜粋して載せております。
とにかく、人懐っこい!
目つきは悪い。
平気で上に乗ってきます。
動けないんだけど……。
兄弟かな?おやすみ中。
実は半目を開いている。
まだ、半分、寝てる。
めっちゃ見られて……る……?
猫の集まる公園の近くにて。
休憩中かな?
道端で戯れてる。
リア充か!
ごろん!
かまって欲しいのか!かまうぞ!
歴戦を勝ち抜いてきたような。
縄張り争いも絶えないのかしら……。
広島県尾道市は、瀬戸内海に面した「坂の街」。 山と海に挟まれるようにして、斜面に住宅と寺社仏閣が広がっています。 そのため、少し街中をぶらぶらするだけでも、様々な風景を見ることができます。 味のある古民家や商店、山の上にある千光寺公園を目指す道中で目にする詩歌の刻まれた石碑はとても情緒的。
生活の中に失礼します
観光地として常に人で溢れているわけではなく、地元の人の生活圏におじゃまさせてもらい、その土地の空気を楽しみ、ゆったりと過ごすような。 そんな旅が好きな人にはおすすめですよ!
日本さくら名所100選のひとつ、千光寺公園。 僕は、尾道に来たらまず、ここを目指します。 展望台から望む瀬戸内海と、その島々は圧巻。
徒歩で向かうのがおすすめ!
ロープウェイで一気に登ることもできますが、尾道の街並みを楽しみたいのであれば、徒歩で向かうことをおすすめします。 通りがかりの人や、猫との交流があったり、なかったり……?
志賀直哉旧居と文学記念室からなる、文学の館。 文学に関心のある人ならば、一度は訪れたい場所です。 近くには公園があり、休憩スポットとしても。
にゃんこの集会と遭遇!?
正確には、こちらから千光寺公園へ少し歩いた場所なのですが、たびたび猫の集会と遭遇します。 写真だと分かりづらいですが、午前9:00前頃、10匹以上の猫がわらわらと戯れておりました。かわいい。
尾道と言えば、知る人ぞ知る地サイダーがあります。 それが、「尾道チャイダー」。 近場のおみやげ屋さんでも取り扱っていますが、元はこちらで開発されたものなんだとか。 店主さんがとても気さくな方で、チャイダーを飲みながら、楽しいひとときを過ごしました。またおじゃまします!
お茶?チャイ?サイダー?
店名も含めて混乱しそうですが、「チャイダー」とは、「お茶」と「サイダー」を混ぜた飲み物です。 思った以上にすっきりとした飲み心地で、夏場ならごくごくいけそう。 緑茶+サイダーの「グリーン」と、紅茶+サイダーの「オレンジ」、さらに、お店オリジナルの「チャイ」もありますよ。