
【阿蘇時間⑤南阿蘇〜長陽〜小国〜南小国】
熊本【阿蘇時間⑤南阿蘇〜長陽〜小国〜南小国】
南阿蘇の古民家ゲストハウス「野分け」に二週間滞在しながら阿蘇時間を満喫しました。 阿蘇の大地に癒しを求めれ方にオススメです。よって、観光とは違った目線のため、1日の動きが少ないことも、、一つの場所に時間をかけているためです^ ^ また、食事紹介がない場合は、道の駅で購入し道の駅で食べたり、宿でいただいた、ということになります。「身土不二シンドフジ」の考えから、阿蘇のものをいただいた二週間です。
南阿蘇に来たら絶対に外せないカフェ‼️私にとっては、南阿蘇を虜にした張本人である(笑) エキチョ(久永操氏)のセンスが光りっぱなしψ(`∇´)ψ
ただのシフォンケーキではない‼︎
そう、資本ケーキなのである^_^ エキチョの遊びココロはあちこちに散らばってるのでそれを探すのも楽しいよ〜
真剣( ̄▽ ̄)
土日祝日、営業。GW、お盆、など、連休開店キャンペーンをすることも、、ありがたや。 はい、エキチョです!撮影許可いただきました^_^ 資本作成中。ココロ注入中にお声かけしてしまったので、ササっと撮影。 11時開店。マフィン(ありえない破格の一個150円❣️)は12時頃焼き上がり、数種類。絶品である。
本日はイベント開催‼︎足湯カフェ。ステキ。 朝風呂で「四季の森」行きましたが、更に足湯(笑) 次回は三月の予定だそうです( ´ ▽ ` )ノ 足湯しながらコーヒーって、、最高^_^
心遣い
タオル持っていかなくても、ご自由にタオルがあるんです‼︎ビックリ‼︎でも、足湯目的であれば、持参が正解。偶然、足湯に居合わせた方の為に、、^_^ ステキな映像も流れていて、ハンドマッサージもサービスでしていただき、ホッコリできました!
やっぱりプリン( ´ ▽ ` )ノ
杖立温泉に来たら食べなきゃ^_^今回は「泉屋」のほうじ茶プリン250円。前回食べて美味しかったので2回目‼︎
寒桜⁈^_^
草花にも目を向けて、、歩みをゆるめて、、更にホッコリです(((o(*゚▽゚*)o)))
晩白柚‼︎
温泉入口そばの売店。いろいろありますから是非のぞいてみてください‼︎今回の目的は晩白柚(((o(*゚▽゚*)o)))
くまモンがいっぱい〜(笑)お土産に最適^_^
田畑の中に突如あらわれる、小さな村!ってかんじです! 15時までのランチで、人気ですから、行かれる前にはお電話することをお勧めします。
赤牛オムライス
サラダ、スープ付き^_^
木のぬくもり
パン、お菓子も焼いてます。きよらかぁさでも少し商品おいてありました^_^
小国に来たらやっぱり必ず寄ります^_^ ドイツで修行し、マイスター取得した杉本さんのソーセージ、ハム、パテなど。 これまたドイツで修行しパンのマイスター取得の太地さんのパンもあります!
目印は、、
ドイツの旗です。が、なびいてなかったら見過ごすかも⁉︎この建物です‼︎ 千葉にお土産で配送してもらいました〜
素敵な建物ですねー。パン、焼き菓子の焼けるバターの香りがたちこめていました。またまたホッコリ^_^
アップルパイ‼︎
やはり、これをいただかなきゃ(^_-)
珈琲
こうやって出していただいたのは初めてで、、きゅんとしました。器たちも手作りで、きゅんときますよ^_^
建物と庭
調和がとれています、、、 小国から南阿蘇は小一時間。日が暮れる前にお宿へ。路面凍結の心配がありますから。冬は前倒しの行動が必要です。 「木の香湯」に寄って宿へ。
- アプリで地図を見る