
都会を知らない娘と行く神戸。
兵庫都会を知らない娘と行く神戸。
高校1年の娘を連れて神戸に行きたいと思いました。色々調べながら、行ってみたら娘は楽しかったと喜びました。 グダグダと歩きながら、スィーツを食べたりしました。知らない街を探る感じです。でも、楽しめました。街を知るには、歩くのが一番です
Holiday で、紹介されていたので行ってみました。 このハンバーガーは、ベーシックで980円。これに、チーズやトマト、アボガドなど追加料金でトッピング出来ます。 お肉はジューシーで、美味しかったです。店内は、アメリカンで居心地が良かったです。
チキンバーガー
1580円だったと思います。まさかの足が1本入っています。 骨がスルリと取れるぐらい柔らかいチキンでした。味は、粒マスタードがたっぷり入っていたので、酸味の効いたハンバーガーでした。
店内
アメリカンの感じがとても素敵でした。12時からのオープンです。夜はバーになっている様です。
ここから向こうの門までの間に、中華のお店が50〜80軒ぐらい建ち並んでいます。コースメニュー、単品メニュー、露天メニュー、テイクアウトメニューなど様々なメニューがあります。屋台メニューならゴマ団子200円、水餃子300円、ラーメン300円、肉まん、タピオカ入りドリンク、パンダマンなど量は少ないですが、色々な味が楽しめます。
中華を楽しみたいなら、ここですね
どの店も同じ様なメニューですが、行列が出来ているお店もあれば、並ばなくても買えるお店もあります。たくさんのお店があるので、どこが美味しいとかまでは、選びきれてません。皆さんの投稿をお待ちしております
中華街の近くを歩いていたら見つけた雑貨屋とカフェが一緒にやっていました。ベーグルを買いたくて、入ったのですが、売り切れていました(T . T) 小さな雑貨が沢山あったので、なかなか面白いと思います。
デニッシュとベーグルの専門店
この当たりは、歩いていてもとても楽しくカフェあり、居酒屋あり、焼肉屋ありと、独立したお店が1軒1軒頑張っています。神戸らしくオシャレなお店もありました
モザイクは、飲食店がほとんどでしたが、となりのビルには洋服、電気、コナミなどが入っているビルがつながっています。 私達は、お腹がいっぱいだったのでモザイクには入りませんでしたが、併設されているビルには全てがまかなえる物が入っています。 必要な物は全て、まかなえます(⌒▽⌒)
モザイク
ここのエリアは、飲食店中心でした。 特に印象が残る店というより、無難な店が多かったです。
スエーデンからきた家具屋さん。とにかく色使いが素敵。こんなぬいぐるみが、500円。 赤、黄色、青 とにかく、日本にはない色使い!子供には、見せてあげたい。そして、テンションが上がります
色使い
こんな素敵な色使いを見ながら育った子供達は、きっと明るい未来があると思います
大好きなコストコ。大きくて、大量で、ワクワクします。 でも。コストコに入るには年会費を払わないといけない(;_;)
- アプリで地図を見る
ここは、ガード下の小さなスペースを有効に活用しているお店がひしめき合っています。こんな小さなスペースにお店ができるのか!と思える5〜6席のお店もあります。寿司屋、居酒屋、カレー屋、餃子屋などなど人は強いなー、下町の強さを感じ取れる場所です。屋台が好きな人にはお勧めです。