
{フライ}岩内仙峡
{フライ}ANDOOR
{宿泊}スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
{宿泊}北海道ホテル
{乗馬}森の馬小屋
{乗馬}十勝千年の森
{乗馬}有楽町
{乗馬}帯広競馬場(ばんえい十勝)
{温泉}十勝川温泉 三余庵
{温泉}北海道立十勝エコロジーパーク
{市街夕食}函館あかちょうちん
{市街夕食}鳥せい 帯広中央店
{市街夕食}十勝ジンギスカン倶楽部 北とうがらし
{市街夕食}マリヨンヌ
【営業休止】{市街夕食}十勝農園
{市街喫茶}六花亭 帯広本店
帯広空港(とかち帯広空港)
{空港関連}紫竹ガーデン遊華
{空港関連}ジンギスカン白樺 帯広本店
{空港関連}十勝野フロマージュ
{空港関連}旧幸福駅(幸福鉄道公園)
{空港関連}道の駅なかさつない
{空港関連}トヨタレンタカー帯広空港
【絶対おすすめ】十勝でフライフィッシングと乗馬と
北海道【絶対おすすめ】十勝でフライフィッシングと乗馬と
アウトドアが喜ばれる今日この頃。アウトドアのメッカともいえる十勝ではまさにフライフィッシングが楽しすぎます。そして同じくアウトドアで十勝といえば自然の中を乗馬するネイチャーホースライディング。この二つを組み合わせた最強のアウトドアプランです。
このプランの行程
到着日
フライデー
乗馬デー(出発日)
このプランのスポット一覧
ちょうど良い渓流が吊り橋の下に流れる岩内仙峡。ヤマメやニジマスが釣れます。サイズはそこまで大きくないので、子連れにも楽しめるとても良いスポットです。
吊り橋
紅葉の時期はとてつもなく綺麗だとか。
吊り橋手前でベースを
こちらで投げる練習などできます。ランチもこちらで用意します。
沢に降りる
だいぶ急な道もないところを降ります。ガイドさんがいないと少し不安かも。熊にも気を付けましょう。
ニジマス
綺麗な20cmクラスのニジマスが。
フライをやるならガイドさんをお願いするのが安心。 特に初めてのフライならフライを編むタイイングとかも教えてくれるアンドアのフライフィッシングカレッジがオススメです。
タイミング
フライの編み方を体験させてくれます。こうやって編むのか!
投げる練習
タイミングの前後で投げる練習を草原で。
ピザ窯
ランチはビザを焼いたり
スポット内のおすすめ
朝どれ
朝どれのとうもろこしをそのまま焼いて
フィールドへ
ヤマメ
ヤマメが死ぬほどいます。
岩内仙峡近くのスノーピークのキャンプ場に泊まるのもアリかもしれません。でも一日中フライやっててフィールド変えてキャンプってのはちょっと面倒かもなので、むしろここの脇の戸蔦別川でフライをやった方が良いですね。
スポット内のおすすめ
普通に泊まるなら帯広ナンバーワンの北海道ホテルへ。
スポット内のおすすめ
サウナ
ホテルにはフィンランドサウナも完備。フィールドで疲れた体を休めます。
サウナ付きルームも
外気浴スペースもあり水風呂を溜めれば完璧なプライベートサウナ部屋になる部屋もあります。
旅のどこかではネイチャーホースライティングも組み込みましょう。 十勝千年の森併設の馬小屋で道産子馬のボースライド。 草原コースはめさに千年の森一望の雄大なライディングです。 リピーターになり何度も楽しみたくなります。090-5228-6279(担当:田中次郎)
裸馬
裸馬を放牧地から連れてくるところから一人でやります。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
ボースライドの後は千年の森に立ち寄っても。というか、ネイチャーホースライディングの草原コースはこちらの敷地の牧草地を走ります。
- アプリで地図を見る
十勝の名物的な西帯広のジンギスカン。その中でも味噌煮込みホルモンとうどんは安くてめちゃくちゃ美味いです! 乗馬の際のランチがおすすめです。
ジンギスカン
もちろんこちらも美味。
スポット内のおすすめ
午前が乗馬なら有楽町でランチしてばんえい競馬って流れも抜群です。
温泉でゆったりなら三余庵もおすすめ。
宿泊が三余庵ならここでお散歩も。
函館と書いてますが、十勝産のものもふんだんにあります。海鮮が美味しく、特に干物の魚を目の前で焼いてくれますので見た目にも楽しいです。森さんというオーナーが自ら焼いてますが、座るのであればまたカウンターがオススメです。また白菜を豚バラで焼いたものが美味しいですね!
- アプリで地図を見る
こちらも十勝チェーン。十勝産の鶏の唐揚げと炭火焼は美味いです!
生ラムであれば、ここがNICEです!
予約必要ですが、十勝食材をふんだんに使いビブグルマン取っていているので美味いです。テーブル席もあります。
十勝食材なら何でもそろってます!肉、野菜、アヒージョ、ナチュラルチーズ&ピザ、パスタまで。建物もレンガでできており雰囲気も良いです。また十勝食材を使用したタイ料理も美味しくマッサマンカレーやヤムンセンもGOODです! 十勝名物のじゃがいもラクレットチーズはかなり美味いですね! 写真は牛トロ丼。 家族で行けてリラックスしながら楽しめそうなお店ですが、土曜日は混むかもしれませんので電話予約した方が良いですね!
スポット内のおすすめ
六花亭の本拠地でスペシャルメニューのリコッタチーズパンケーキを。スフレなのでふわふわ。
マルセイバターサンドのアイス
普通に売ってますがカフェでも食べられます。
カフェ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
足の拠点は帯広空港
たむらの豚丼
夜の飛行機で帰るならここで豚丼食べて帰りましょう。たむらの豚丼です。
ハートフォード
空港の前後で立ち寄ってみても。
有楽町と並ぶ帯広のジンギスカンの名店。空港の近くなので、到着か出発の前後で。ただし営業時間に注意です。昼しかやってませんので行きの方が良いかもしれません。 しかも肉なるなり次第終了で予約できず。運が良ければ是非。
こちらも空港絡みで是非。アイスが有名ですが、チーズのお土産も。
こちらも空港絡みで寄るべきところ。
国鉄広尾線幸福駅
愛国駅から幸福駅行きの切符がNHKの旅番組で有名に。廃線後も観光地として保存されています。
- アプリで地図を見る
空港近くのの道の駅です。
レンタカー色々並んでます。