-
パブロフ
-
Meet Fresh 鮮芋仙 (ミートフレッシュ・シェンユイシェン)
-
香炉庵
-
ピースフラワー・マーケット&カフェ
-
O to U(オー ト ウー)MOTOMACHIPAN
-
コペラニ 元町店
-
本丸亭 横浜元町店
-
ウチキパン
-
カフェ ル・アーヴル
-
日本茶専門店 茶倉
-
BLUFF BAKERY (ブラフ ベーカリー)
-
しょうゆきゃふぇ
-
サンドグラスヨコハマ 元町店
-
もとまちユニオン本店2階 ユニオンカフェ
-
キャラバンコーヒー元町店
-
カシューツリー モトマチ
-
かばのおうどん 横浜元町本店
-
【移転】pizzeria gelateria RAZZO
-
汐汲坂のクレープ屋さん
-
TUKURUクレープ MEGAドン•キホーテ港山下総本店
-
ベルプラージュ 横浜元町店
横浜元町 とっておきのお店(随時更新)
神奈川横浜元町 とっておきのお店(随時更新)
元町〜日本大通り付近。定番から新店まで、個人的にお気に入りのお店をご紹介していきます。横浜散歩にぜひ立ち寄ってみください。
-
パウンドケーキ&ケークサレ専門店。今までのパウンドケーキとは一味違う!華やかで特別感があるので、手土産や来客時はココと決めてます。
-
店舗外観
結婚式場に併設。とっても素敵な外観。路地裏にひっそりあるので、見つけたときはワクワクドキドキ。
-
イートインスペース
店内で食べるのも可。女子同士で美味しいケーキを味わいつつゆったり会話したり、ひとりでふらっと立ち寄れる素敵な空間。
-
-
テイクアウト可能!台湾生まれの伝統スイーツが楽しめます。芋園と豆花がオススメです。
-
豆花スペシャルがオススメです!
豆花とタピオカ、芋園が入っています。(メニューは店舗により異なるので注意) 私はモチモチ好きなので、タピオカと芋園をダブルでいただけるのが嬉しい。芋園はたくさん食べたいので、毎回追加トッピングしています。豆花のふわふわ優しい味も好きです。ホット、アイス、どちらも美味ですが、ホットのほうが、より豆花の豆の香りを感じられて美味しい。
-
店内はゆったり
入り口に2段ほど階段がありますが、ベビーカー入店できます。店内はゆったりなので、はじっこの席なら安心して食べられそうです。私は平日ベビーカー入店していて、入り口で赤子の乗ったベビーカーを持ち上げて階段をのぼっているのですが、空いてる時は定員さんが出てきて手伝ってくださる時もありました。
-
-
元町近辺にお住いの方ならご存知の和菓子屋さん。可愛らしいお菓子が並びます。最近は色々なところに店舗を構えるようになりご存知の方が多いかも…
-
やっぱりどら焼き!
定番どら焼きは美味しい。季節のどら焼きを求めに何度も足を運んでしまう。
-
元町商店街から一本裏通りにある
裏通りにあるので土日でも比較的落ち着いてます。
-
-
元町仲通りから、パセオに移転。人気のスコーン、マフィン、クッキーと美味しそうなお菓子がズラリ!どれにするか、いつも迷います。
-
どれも大きくて嬉しい!
スコーンもクッキーもキッシュも、どれも大きくて食べ応えあり。味も色々あるので、迷います…。
-
-
2019年11月にオープンしたパン屋さん。クセになるパンが多く、見た目も可愛く、何度も通いたくなるお店。デニッシュ系やあんこ類がとても美味しく、スイーツを食べているような不思議な感覚になる。 誰かに教えたいけど、秘密にしておきたいような…そんなお店。
-
店内が可愛い!
入店した瞬間、世界観に引き込まれます。 パン型の可愛いトレー、トレーそっと並ぶ可愛らしいパン達、奥でパンを作る職人さん、あたたかみのある店内、なんだかのんびりした時間が流れるお店です。
-
絶品のデニッシュ
デニッシュの生地がとにかく美味しい。パンなのに、まるでスイーツを食べているような感覚になります。 他のパン屋さんのデニッシュとは違うので、ぜひ食べてみて欲しい。 中のフィリングも、とても美味しくて、フルーツ系は風味がすごく良いです。
-
あんこが美味しい
あんこがとっても美味しいです。あんぱんが看板商品といわれているのも納得。 あんこ類のパンの中でも、写真の商品は必ず買ってしまいます。(クリとレモン、あんこフランボワーズなど) 風味豊かでなめらかな餡が、サクサクザクザクの生地でサンドされています。(1日経ってもザクザクなんです)食感も味も楽しめて、これまたお菓子を食べているような不思議な感覚に。
-
食パンやバゲットもあります
定番のパンも一味ちがう。食パンは、ふわふわのソレとは全く違い、ムチムチもちもちという感じ。(離乳食などには不向きなので、赤ちゃんいる方はご注意を) 小ぶりなので、気軽に試せるのも嬉しい。 山椒のパンは、辛いものや刺激物が得意な方はぜひ。私は、スパイスの効いたカレーと刺激的な山椒パンを食べるのが好き。(食べた後、口の中がヒーヒーするけどクセになる…)
-
-
ハワイ料理のお店。元町散策で疲れた時にマラサダやソフトクリームをテイクアウトしてひと休みする方を目にします。(私は1度しか行ってません…皆さんのオススメメニュー知りたいです!)
- アプリで地図を見る
-
塩ラーメンのお店。美味しい!!春菊が入った本丸塩ラーメンや餃子がオススメです。 カウンター席のみ&人気で混んでるため、赤ちゃん連れは厳しいかな…。スツールに座ってカウンター席で食べられる年齢になれば安心して食べに行けます!お店の方は小さい子にも優しく、子供食器も有り。
-
おすすめの本丸塩ラーメン!
春菊がラーメンとの相性良く美味しい!春菊好きな方は春菊追加を!女性でも1杯ペロリです。 個人的に、餃子も大好きです。お肉と野菜の味がしっかり楽しめて美味しいので、子供と二人で行った時は取り合いです。1人前では足りないけど2人前は食べれないので、数個餃子を追加注文して焼いてくれました!
-
L字のカウンター
椅子(スツール)は低めで足が床に届くのは、小さい子連れにはとても嬉しい!荷物入れもあるので助かります。
-
-
元町商店街の玄関口付近にあるパン屋さん。土日は時間によってはとても混雑しているので、パンを選ぶのも一苦労。でもついつい寄ってしまうのですね。
-
コンテナビルの4階にあるカフェ。ケーキやシュークリームがオススメ。エレベーター有り、穴場です。
-
シュークリームやケーキが美しいです
-
-
代官坂を少しのぼると右手にお店が見えます。小さいお店で、ほどよい距離感で、一人でも居心地よく過ごせます。お茶と甘味がとても美味しいです。
-
パフェ美味しい!ミニサイズが嬉しい!
パフェはいろんなものが詰まっていて、食べてて飽きません!サイズはミニパフェもあるのが嬉しい!ランチ食べてデザートにミニパフェを食べちゃうことも。
-
ランチはボリューム満点!
ランチもあります。ハンバーグやオムライスはボリューム満点!お腹いっぱいになりましたが、食後にゆったりお茶を飲んでいると、なんだかお腹も落ち着き、気付けばスイーツメニューを選んでしまいます…。 豆乳湯豆腐は食べたことないのですが、とても美味しそうだったので、早く食べてみたい!!
-
夏は絶対食べたいカキ氷!!
パフェとかき氷は絶対食べたいメニューです。ボリュームすごいですが、アイスやシロップや付け合わせの者達(杏煮?とかわらび餅とか)を楽しみながら食べていると、あっという間。夏が待ち遠しい…。
-
-
元町の美味しいパン屋さん。ブルーのドアが目印の素敵なお店。どれも素敵で美味しそうで…お店に入った瞬間からワクワクが止まりません。
-
急坂を登ると見えて来る青いお店!
ベビーカー、なんとか押しながら登れます。ベビーカー入店も快く受け入れてくれるのでありがたいです。入店制限していて混雑時には、空くまで店先で待たせてもらってからベビーカー入店がオススメ。 電動自転車の時は、子供乗せてこの坂を登る勇気がなく、坂の下の方に自転車とめて歩きで登っています…。
-
食パンが美味しい!!
どのパンもドーナツも美味しいのですが、ふっわふわの食パンはとってもオススメ!!そのままサンドイッチにして食べたり、焼いて少しサクモチっとさせて食べたり…あっという間に食べ切ってしまう。夕方行くとだいたい売り切れていて、何度悔しい思いをしたことか…
-
子供や女子が好きな甘い系が充実!
いろんな種類のドーナツ(マラサダも美味しい!)、クリームサンドしてあるハードパン、人気のキャロットケーキ、デニッシュ、どれもこれも美味しいです。
-
- アプリで地図を見る
-
生プリンが有名なお店。見た目、食べ方、食感が珍しく、一度は食べてみたいプリン。(私は昔ながらのかためプリン好きなので、また食べたいかは別として) 2階のためベビーカー入店難しそうです。
-
しょうゆパン美味しい!
しょうゆの香ばしい味と香りが感じられるパン。軽く焼いてそのまま食べたり、しょっぱい具をサンドしたりして食べるのがオススメです。しょうゆで、パンが少しベタベタするので注意です。好みがわかれそうなパンなので、まずは1本でなくハーフサイズをお試しで買ってみるのが良いかも!
-
-
紅茶が美味しいお店。 いろんな種類の紅茶のメニューがあり、迷ってしまいます。ホットもよいですが、アイスメニューがどれも魅力的で美味しいです!
-
この看板が目印です!
元町商店街を歩いていると目に入る看板。 ショーケースの紅茶たちに目が惹かれます!
-
ちょっとレトロな雰囲気の店内
慣れない雰囲気で最初は少し緊張しましたが、意外と居心地悪くないです。平日ふらっと立ち寄り、お茶も美味しく、長居してしまいました。お店は2階にあり階段のぼるためベビーカー入店は難しいです…。
-
紅茶に合うケーキ類もオススメ
紅茶に合わせて作られたシフォンやスコーンがあります。
-
-
ユニオン2階にある、セルフ形式のカフェです。食事やお茶、スイーツが楽しめます。
-
夏のイチゴかき氷が美味しい!
凍らせたいちごも一緒に削ったかき氷。口に入れるといちごの香りよく、ふんわりで、あっという間に食べ切ってしまいます。シロップと練乳がついて来るのも嬉しいです。
-
子連れも利用しやすい
小さいお店ですが、適度な感覚でテーブルが並んでいるし、二人先が空いてなくても中央の大きなテーブルに親子で隣同士に座れるので(他の方と合席ですが)、小さい子と一緒でも利用しやすいです。 エレベーターあるのでベビーカーも。ハジっこや奥の席ならあまり気を遣わずベビーカーをおけそうです。
-
-
元町で43年愛され続けた喫茶1号店が全面リニューアル(2015.12)。デザートメニューやテイクアウト窓口が登場!
-
早朝オープンも嬉しい!
元町商店街は10〜11時オープンが多い中、9時台にオープンしてくれるのは嬉しい!朝はとてもすいているので、ゆったり落ち着いて過ごせます。
-
-
元町通りを少し曲がると小さいお店が見えます。店内に入ると、ナッツに囲まれてワクワクします!色んな種類があり迷いますが、定員さんに相談すると詳しく教えてくれるので、気軽に相談してみると良いかも。
-
たくさんあって迷います…
食べてみたいものがたくさんで長時間迷ってしまいました。ギフトにも購入したかったので、定員さんに色々教えてもらって選びました。 甘い系からしょっぱい系と、いろいろ。大袋と小袋があって選べるのが嬉しい。
-
ちょっとした手土産にオススメ!
私が伺った時は試食がたくさんあり、食べながら選ぶことができてとても嬉しかったです。普通に食べるのはもちろんですが、おつまみにも最高なので、ちょっとした手土産にオススメです。(試食はコロナ禍の今はどうなっているのか未確認です。)
-
- アプリで地図を見る
-
テイクアウト可。ごはんものもあるしボリュームもあるからガッツリ食べられる。
-
かばが目印
交差点にあり、大きなかばのマークが目印。店内は狭いので、大人数や大型ベビーカーなどは厳しいかも。
-
創作てんぷらも楽しい。
定番のてんぷらだけでなく、豆腐のてんぷら、半熟卵のてんぷらなど変わったものも。
-
-
石川町付近に移転されました!(以下、古い情報です) 元町商店街とは逆方向ですが、薪窯ナポリピッツァや自家製ジェラートが美味しいお店。土日は混雑して入れないこともあるので事前予約がオススメ!地元の人や子連れもよく見かけます!
-
生ハチミツを使ったカリッと食感のクレープ! じっくり丁寧にやいてくれたサクカリ食感のクレープ、ぜひ食べてみてほしいです。
-
オススメは生ハチミツ✖️バター!
たーっぷりのハチミツにジュワッとバターがたっぷり。紙コップに入れて渡してくれます。食べ進めると紙コップがないとハチミツバターがこぼれちゃうので、コップがほんとありがたい😊
-
ホイップはたっぷりたけど軽くて食べやすい!
驚くほどのホイップですが、甘さ控えめでハチミツとの相性バツグンなので食べれちゃいます。ホイップ好きにはたまらないですね。 2人で行って、1人はホイップ。もう1人はハチミツ(ホイップなし)を頼み、ホイップを分け分けして食べても十分な量のホイップですよー!
-
テラス席があります!
可愛い空間にテーブルと椅子が数個あります。混んでない時は座って食べられるので嬉しい!ちかくの公園や元町のベンチで食べても♪
-
生ハチミツなど買えますよ!
-
-
平日はクレープ食べ放題もやってる、米粉クレープのお店。もちもちクレープが楽しめます! 薄力粉で作るクレープよりも、モッチモチ。もちもち好きの方にはオススメです。
-
可愛いチョコレートのお店の本店。 とっても可愛いチョコなので、自分で食べるのはもちろん、ギフトにもオススメです。
-
かわいいトーチ型のチョコ。
-
小分けで、みんなとシェアしやすい!
6種の味が楽しめる小粒のカカオ豆型のチョコ。 ギフト用の箱入りだけでなく、ご自宅で楽しめるお手頃なサービスパックもあるのが嬉しい!
-
外観も可愛い。外から店内の混雑具合が確認できる!
混雑状況や品切れ商品が、外からのぞけば分かっちゃいます!入店せずとも外からチェックできるの、何気に助かります。
-
- アプリで地図を見る