
美ら島記録 座間味島・阿嘉島編
沖縄美ら島記録 座間味島・阿嘉島編
座間味島・阿嘉島は、慶良間諸島に所属し、沖縄本島(泊港)から高速船から1時間。 本島旅行をされる際は、是非足をのばしてほしいオススメの島です。 A~Eが座間味島スポット F~Gが阿嘉島スポット
座間味島を代表するビーチ。 透明度が抜群で、色とりどりの珊瑚や人気のクマノミ、スズメダイの群れがたくさん見られます。 シュノーケリングに足ヒレ、水中カメラを忘れずに!! お願い *魚の餌付けは禁止されています。 *珊瑚の上には立たないでください。
慶良間ブルー
本島から1時間でこんなに美しい景色を見ることができます。
ウミガメが朝食のためにやってくるという阿真ビーチ。 すぐ目の前に大きなウミガメが見れるのです!!! 一緒に写真撮影も可能です(*^^)v
阿真ビーチから渡し船で行く無人島 安慶名敷島(あげなしくじま)座間味島近くには安慶名敷島の他、嘉比島、安室島があり、安慶名敷島が一番人気のようです!!!
日除けも木陰もありません
少しだけ小高くなったところに登り海を眺めることもおすすめです。 目の前には真っ白い砂の丘が特徴的な嘉比島が見えます。
海の中
北側に渡し船が到着し、 西側がシュノーケリングの人気スポットです。
帰りの渡し船から見た景色
カヤックで無人島めぐり
夏はカヤック&シュノーケリング、冬はホエールウォッチングのツアーを開催しているお店です。 カヤックで無人島めぐりをするのだと申しこみましたが、当日の参加者がリピーターさんが多かった為、中級コースを漕ぐプランに初心者ながら挑戦。 無人島めぐりが希望の方は、事前にお伝えしておくほうが良いかもしれません。 1dayツアーと半日ツアーがあります。
合計9kmの距離
2人乗りカヤックを使用しました。体力がある方が後ろに座ります。 ラッシュガードを着ていたので、手の甲だけ真っ赤に日焼けしました。気になる方は手袋をすると良いと思います。
ランチ
途中、どこかの静かなビーチでランチタイム。このアウトドア感がたまらなくて、美味しさが5割増し!!!この日のランチはタコライス。
休憩中
ランチ後はシュノーケリングを楽しむのもよし。 岩場に登って景色を楽しむのもよし。
1日4組限定の宿ナトゥーラ。 夕食の品数が多く、一品一品が丁寧に作られており、ボリュームもあり美味しいです。 送迎有り、チェックアウト後のシャワー・洗濯機使用可の親切な宿です。
座間味島よりも観光化されていない、素朴な島。 那覇からの日帰りもよし、座間味からの日帰りもよし、 阿嘉島への宿泊もよし!!!(宿泊経験はなし) 映画「マリリンに逢いたい」のロケ地であり、座間味島に住むマリリンに会うために潮流の強い海を渡ったシロの像が設置されている。
平和の火 採火記念碑
昭和20年3月、第2次世界大戦における米軍上陸第1歩の地。 ここから沖縄戦が始まったという、悲しい歴史のある島です。
阿嘉大橋
阿嘉島・慶留間島・外地島という3つの島が橋で繋がっています。
- アプリで地図を見る
阿嘉島を代表する美しいビーチ。 浅瀬のところは珊瑚の損傷が激しいですが、沖まで泳ぎリーフエッジまで行くとそこには素晴らしい竜宮城の世界が待っていますww 白砂に大きな枝珊瑚やテーブル珊瑚があり、小魚がリズムよく珊瑚から群れになって出てきます。
ウッドデッキ
ビーチにはウッドデッキが設置されています。その上には長~い階段があり、ニシバマを一望できる展望台があります。
慶良間諸島に渡る泊港に直結しているホテルで、慶良間へ行く際は大活躍のホテルです。特に朝一の高速船で慶良間に渡る時に便利です!! 外観は古いですが、数年前に内装がリニューアルされ、とても綺麗で居心地が良く、また朝食ブッフェの品数が多く美味しいです。