
錦市場通りで楽しむツウな京都
京都錦市場通りで楽しむツウな京都
通りごとに個性があり西に東に上に下にいろんな道を歩くのも京都の楽しみ方のひとつ。今日は、地元の人に教えて頂いた錦市場おすすめグルメを堪能し、気になっていた雑貨屋さんを巡りました♪
-
京の台所と呼ばれるにぎやかな市場です。京都のおいしいものがずらりと並んでいて見てるだけでも楽しくなります。ここでは地元の人に教えてもらった絶品グルメを堪能しました♪メインは親子丼、その他にはチョコレートコロッケやまめ大福、生ジュースを食せて大満足☆
-
まるき
甘辛いダシの効いたしっかりめの味の親子丼はなんと700円!(量も多い)柔らかい鶏とふわふわ卵がたまりません。山椒をかけて食べてもおいしかった!
-
錦もちつき屋
つきたてもちもちがうれしいまめ大福は160円!ちょうど、お店を訪れたタイミングで餅つきを実践していて見ててすごく楽しかったです。お団子もおいしそうだったな〜
-
井上佃煮店
「おもしろいコロッケが食べれるよ」と聞いていたので行ってみるとなんとチョコレートコロッケが...!!!!おそるおそる食べてみると意外と美味しい。笑 とはいえ、はじめだと少し不安だと思うので、誰かとシェアすることをおすすめします。
-
池鶴果実
新鮮絞り立ての生ジュースが飲めるお店です。いろいろと味の濃いものを食べたあとで飲むジュースはとってもおいしい。
-
-
350年の歴史があり、和紙製品やお香、和文具など使い心地のおお上質なものをそろえられるお店です。中も広くてゆっくり見れます。こちらでは和紙で出来たカードを購入しました^^これで海外の友達に手紙を出そうと思います♪
-
世界中のビーズやボタンがぎっしり詰まった小さな手芸材料専門店。自分は裁縫とか苦手だし...と思っていたけど、友人の付き合いでやってきました。ボタンやビーズを見ていてすごく挑戦してみたくなったのでオリジナルキットを買っちゃいました♪
-
2000円~の機能性もおしゃれ性も兼ね備えたがま口を取り揃えるお店です。ヴィンテージのものや輸入ものなどの生地を使っているので選ぶのも楽しいですよ♪