
春のスイーツめぐりin箱根
神奈川春のスイーツめぐりin箱根
毎年春と秋に開催されるイベント、箱根スイーツコレクション。2019年の春は「恋する乙女スイーツ」がテーマです!今回はスイーツ巡りをしつつ、強羅公園のライトアップイベント「スプリングナイトガーデン」にも遊びに行ってました。甘いもの好きな方におすすめです♡ 日程は神奈川県内から出発のため日帰りでした✌︎ ※どちらのイベントも2019年4月21日までの開催です
ザ・プリンス箱根芦ノ湖内にあるラウンジやまぼうし。小田原駅から伊豆箱根バスで約一時間半です! ホワイトチョコレートのフリルがドレスのようなケーキは、中にベリーソースが入っていて甘酸っぱくて美味しい!ティアラの乗ったマカロンもケーキも全部ピンク色です♡
スポット内のおすすめ
チョコレートボックスの中にはレモンジュレとレモンシャーベットが🍋
スポット内のおすすめ
さらに飴細工の指輪が入っています♡ 続いての目的地である元箱根港まではホテル前から無料の巡回バスがてています。本数が少ないので時間は事前に要チェックです!
関東総鎮守として箱根山に鎮座する箱根大神様を祀っている関東屈指の名社です!土日はかなり混み合いますが、午前中は比較的空いているので早めの訪問がおすすめ。特に朝一は人も少なく空気も澄んでいるので、緑の中で清々しい気持ちで参拝できます◎
スポット内のおすすめ
箱根神社の拝殿のすぐ隣には九頭龍神社の新宮が開かれています。本宮は芦ノ湖の対岸にあり、アクセスしにくい立地なのでこちらでお詣り。 九頭龍神社では毎月13日に月次祭が行われ、本宮へと渡る船やバスが出ます。いつもより比較的気軽に行けるようになるので、本宮にお詣りしてみたい方は13日が狙い目です🏃♀️
スポット内のおすすめ
立派な杉並木の間に伸びる89段の階段には厄(89)を落とすという意味があるそうです!
元箱根港に到着すると目の前に芦ノ湖が広がります!水の透明度が高く晴れた日には陽の光で湖面がきらきら輝いてみえます✴︎
スポット内のおすすめ
海賊船型の遊覧船やスワンボートなどに乗ることができます。周辺にはお土産屋さんやカフェなどもたくさんありますよ✌︎
箱根神社から徒歩5分くらいです。窓際の席では芦ノ湖を眺めながら美味しいケーキと紅茶がいただけます!今回はイベント限定のケーキをいただきましたが、レギュラーメニューではアップルパイが有名なお店です🍎
スポット内のおすすめ
クリームチーズのムースにグリオットチェリーのジュレが甘すぎず美味しいです◎
スポット内のおすすめ
紅茶の種類がとても豊富でメニュー3ページ分くらいありました!クッキーやカカオの香りといった珍しいフレーバーティーもあり、併設のショップで同じ茶葉を購入することもできます✌︎ 紅茶は一人につきティーポット一つとたっぷり提供されるので、ゆったりケーキと紅茶が楽しめます。お願いすると差し湯やミルクなども出していただけます◎
現代日本画の展示が中心の美術館です。年三回展示の入れ替えがあるため訪れるたびに新しい絵画との出会いがあります。個人的に大好きな堀文子さんの絵は成川美術館が保有点数日本一!比較的空いていることが多いのでゆっくり鑑賞することができます◎ また展望ラウンジには一面ガラス張りの窓があり、芦ノ湖と富士山の姿を一枚の絵画のように眺めることができます🖼
スポット内のおすすめ
ティーラウンジ季節風からの眺め。NHKのお天気カメラの映像でおなじみの風景です。晴れた日は芦ノ湖と富士山、箱根神社の平和の鳥居を望みながら軽食を取ることができます。
スポット内のおすすめ
期間限定の桜アイス入りフルーツ白玉あんみつ。白玉がもちもちで食べ応えがあります!器はガラス工芸作家の石井康治さんの作品でした❁ ここから次の目的地である強羅駅までは、箱根登山バスで向かいます。バスは遅れがちなので要注意です!
強羅駅から急な上り坂を登って徒歩10分程度です。普段は薔薇やつつじといった季節の花にとんぼ玉やブレスレット作りなどのクラフト体験が楽しめる強羅公園ですが、2019年4月21日までの期間限定で夜間のライトアップイベントが開催されています✴︎
スポット内のおすすめ
噴水脇のテーブルにはランタンが。
スポット内のおすすめ
温室ではイルミネーションとプロジェクションマッピングが楽しめます。
スポット内のおすすめ
ハーバリウムとクリスタルがイルミネーションの光でキラキラ輝いているのが綺麗でした!
スポット内のおすすめ
ティーカップとポットがランプになっています。アリスのお茶会のような雰囲気でした☻ たっぷりライトアップを楽しんだので、箱根登山鉄道で箱根湯本駅へともどります!
- アプリで地図を見る
箱根湯本駅から登山鉄道の線路沿いを歩いて3分ほど、大正元年創業の中華料理店です。タイミングよく15分程度で入店できましたが、人気店なので長いとかなりの待ち時間になります! 竹筒を使って手打ちする平打ち麺は稲庭うどんのようつるっとした食感でした。スープは昔ながらのあっさり鶏ガラ醤油味! ワンタン麺を頼みましたが、ワンタンの皮がつるつるで美味しかったです✌︎