
三重の甘いもの名物といったらこれですね。 観光客は必ず食べたりお土産に買っていったりする定番和菓子。 本店に足を運んだのは夏休みが終わり少し落ち着いた9月上旬。 伊勢神宮のすぐ側、お土産屋さんやご飯屋さんが連なるおかげ横丁にあります。 皆さんお伊勢参りをした後ふらっと立ち寄るみたいですが、今回言った際は平日でもあり人はまばらでした。 お正月はかなり混み、まともに歩けなくなるみたいです。
スポット内のおすすめ
赤福といえば! 上品な味でした。
スポット内のおすすめ
赤福と、夏季限定の赤福氷。 中に赤福氷用の赤福が入っています。
スポット内のおすすめ
赤福氷は、その名の通り赤福が氷の中に! ただ通常の赤福とか異なり、赤福氷用にアレンジし食べやすくしたものでした。赤福氷は、本店か御在所SAの店舗でしか食べられないらしいです。御在所SAは超絶混んでました…。 本店まで行った方が早く食べられるかも!
伊勢に行った帰り、とりあえず海が見たくてここへ。 駐車場は有料でした。 伊勢志摩まで行けなくても、見晴らしがよく人が全くいない海辺に行けたので満足でした。
スポット内のおすすめ
フィルムカメラで撮った砂浜。
スポット内のおすすめ
サーフィンをしている方が多かったですね。 ただの観光客は全くいませんでした。 穴場かも?
三重が一番誇る観光地でしょう。 もう説明するより、とにかく一度は行った方がいいです!! 夕方、日が落ちそうな時に行きました。 人はほとんど居なく静かで、落ち着く遠くの方から聞こえてくる蝉や鳥の鳴き声が気持ちがいいです。 心が落ち着きました。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
四日市市から車で1時間足らずで、こんな素晴らしい景色が見える本格的な山があるのかと感動。 往復ロープウェイで山頂まで行きましたが、山頂で食べた桃太郎のおにぎりは格段に美味かった。 7月記録的な猛暑日が続く中行きましたが、この日は地上と山頂とで10度近く気温差がありました。やっぱり1000メーター越えするとそのくらい違うんですね。風が気持ちよかったです。 ただロープウェイは往復大人1人2400円…!結構高いなという印象でしたが、10分近く乗っているので、距離からしたら妥当な金額なのかもしれません。 ここの山は普通に山登りでき、慣れてる人であれば2時間ほどで登れそうです。
御在所岳に向かう途中、割と近くにアクアイグニスがあります。その中のスイーツ屋さんなのですが、あの有名な辻口シェフがプロデュース?しているお店でした。 店内にイートインできるスペースがあり、御在所岳の後ここへ寄り休憩するのに最適でした。 今回食べたケーキはシュークリームの上にマンゴーとアールグレイのムースが乗っている、変わっててお洒落なケーキでした。(名前忘れました) 甘さ控え目で大人の味って感じがしました。紅茶が好きなので自分好みでとても美味しかったです。 洒落たケーキだと大体500円程度でした。 それとぶどうジュースも飲みました。甘さよりも渋みがありこれも大人の味でした。
スポット内のおすすめ
アクアイグニスに隣接しているパン屋さん。 ここも洒落たパンばかりでした。 デニッシュ系の生地を使った甘い系のパンが多い印象でした。甘くないパンだと、生地が硬めのフランスパンやドイツ系のパンが多かったかな。 どれも美味しそうでした。 ここの名物でもあるクロワッサンは、バターたっぷりサクッとした食感がたまらない、食べた時はまさに至福のひと時って感じでした。 甘い系のパンは是非いろんな種類を買って食べてみては。
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
安くてうまい!松坂牛が食べられる焼肉店。 上ロースやカルビなどの松坂牛が一人前1500円前後で大体食べられてしまう。松坂牛ではない国産黒毛和牛になると更に安いです。ちょっと記憶が曖昧なのですが、とにかくうまい肉を安く食べたい人にはオススメです。 地元ではかなり有名店らしく、平日でも夜は人がたくさん入っています。休みの日だと18時頃には埋まってたりなんてことも。 直営店的な形で安く提供出来るみたいですね。 毎回訪れる度に頼むのが石焼ビビンバ! 熱々の石釜にしっかりと一人前のボリュームがあります。具材のお肉も霜降りの刻み肉。混ぜながら焼いて召し上がるスタイルは絶品の一品。
三重に何店舗かあるおにぎり屋さん。 おばちゃん達が手作りで作るおにぎりが、まるで母や祖母が握った美味しいおにぎりを食べているみたいで、懐かしい感覚になります。 このおにぎりを御在所岳の頂上に持っていって食べたのですが、小学校のときの遠足のお弁当食べているみたいで、素朴な美味しさがガンガン感じられました。 懐かしい素朴な味を求めたい方は食べるべき。
三重といえば伊勢神宮!の次に有名な観光スポットではないでしょうか。 アトラクション規模に至っては、あの富士急ハイランドと一二を争う遊園地ではないかと。 絶叫コースターが多いです。好きな人には堪らないでしょうね。私は見てるだけでした…。 ただここはスパーランドなので、温泉施設や屋外大型プールもあります。全体の規模としては相当でかい。海沿いだからの広さなのか、1日じゃ周りきれませんね。
街中にあるミニスーパー銭湯。 大人1人600円ほど、温泉も何種類かありもちろん露天あり。温泉から出たら食堂や休憩所でゆったり〜。 中も綺麗で広々としてるので、全然このくらいで満足といった感じ。 三重にきたら必ず訪れます。