
ローカルメディア巡業ものがたり vol.0 in ふくい
福井ローカルメディア巡業ものがたり vol.0 in ふくい
東京・秩父・信州・鳥取・岡山、そして福井の全国各地のローカルメディア編集長が福井に集結するローカルメディア巡業ものがたり。 皆さん初めての福井旅だそうです。 さて、各メディア編集長に、福井はどのように映るのでしょうか。 今回は2泊3日の旅行程をまとめてみました。
一階部分がカフェの”SU_MU" 2階以上がコワーキングスペースとなり誰でも気軽に使えるそうです。 今回はこちらで秩父・鳥取・信州・福井・岡山のローカルメディア編集長によるトークセッションが実施されたそうです。
塩で食べる蕎麦に驚くこと間違いない あなたはまだ「飲む蕎麦」を知らない・・・
メガネの博物館でメガネの歴史などを学ぶ、メガネストラップなどを実際に作る、メガネを買うことなどができます。
- アプリで地図を見る
元寿司職人で和食が専門の旦那さんと、地中海料理が専門の奥さんの二人が切り盛りするお店。 カルパッチョ風のお刺身や、地中海風の茶碗蒸しなど、組み合わせが新しい! 数ヶ月先まで予約が埋まっている人気店です。(今回も3ヶ月後の予約でしたが、すでに座敷は満席でした…)
去年開山1300年を迎えた神社。苔がきれい!
苔むす参道
JR東日本のキャンペーンでも使用された写真スポット。朝日が差し込み光の筋がきれいに見える。
福井のグルメ「越前おろしそば」を行列ができる人気店でいただく。
移住者のデザイナー、職人で構成されているクリエイティブカンパニー。 メガネの端材を使ったアクセサリーブランド「sur」などは、テレビでも紹介され、人気が高い。
ワークショップやプログラミング教室が行われるコワーキングスペース。建物はかつて鯖江地方織物検査所だったもの。福井県の文化財にも指定されています。
- アプリで地図を見る
マスターとおしゃべりが楽しいお店 座席数が少ないので近くの方とも思わず仲良くなっちゃうかも
福井の有名ゲストハウス。宿泊の際にはオーナーとのおしゃべりも楽しみの一つ