このイベントは終了しました。
東京のイベント一覧はこちらからご確認ください。

戦後のこわ〜い漫画が大集合!マンガ評論家米沢嘉博の『戦後怪奇マンガ史』展が開催

2018年6月1日(金) 〜 2018年9月30日(日)

ポイント!
  • 戦後の怪奇マンガを紹介する展示
  • 2階閲覧室では怪奇マンガコーナーが展開される
  • 戦後怪奇マンガに関するイベントも開催

企画展「米沢嘉博の『戦後怪奇マンガ史』展 ~怪奇・恐怖マンガの系譜  1948-1990~」
企画展「米沢嘉博の『戦後怪奇マンガ史』展 ~怪奇・恐怖マンガの系譜 1948-1990~」

「米沢嘉博の『戦後怪奇マンガ史』展 ~怪奇・恐怖マンガの系譜 1948-1990~」が開催

展示は米沢嘉博氏によって書かれた『戦後怪奇マンガ史』(鉄人社)に準拠する形で、戦後の怪奇マンガを紹介。本書は1989年から90年にかけて『ホラーハウス』(大陸書房)で全46回連載されたものに、描きおろしの解題および資料を加えた「怪奇マンガ」約40年間の一大通史だ。貴重な資料や原画を中心に、本書のエッセンスを視覚的に捉えなおすことを展示の主眼としている。また、2階閲覧室では怪奇マンガコーナーを展開。

米沢嘉博氏プロフィール

米沢嘉博(1953-2006)よねざわ よしひろ / マンガ評論家・コミックマーケット準備会前代表

1953年3月21日(土)熊本県熊本市生まれ。明治大学在学中より批評集団「迷宮」の活動に参加。1975年第1回コミックマーケット創立メンバーの一人。ライター・編集などを経て1980年より「戦後マンガ史三部作」を刊行、以後マンガ評論を中心に大衆文化関連の評論を行う。日本マンガ学会の設立にも参画し、理事を務めた。2006年10月1日(日)肺癌にて逝去。
『別冊太陽・発禁本』にて1999年第21回日本出版学会学会賞を受賞。『藤子不二雄論 FとAの方程式』にて2002年第26回日本児童文学学会賞を受賞。2007年星雲賞特別賞、2010年手塚治虫文化賞特別賞、『戦後エロマンガ史』にて2011年大衆文学研究賞(早乙女貢基金)大衆文化部門を受賞。
主な著書『戦後少女マンガ史』(新評社1980年)、『戦後SFマンガ史』(新評社1980年)、『戦後ギャグマンガ史』(新評社、1981年)、『藤子不二雄論 FとAの方程式』(河出書房新社2002年)、『戦後エロマンガ史』(青林工藝舎、2010年)など。

関連イベントのご紹介

今こそ読みたい戦後怪奇マンガ&『戦後怪奇マンガ史』

日時

2018年6月9日(土) 16:00 〜17:30 

出演

米澤英子、想田四、成瀬正祐、白峰彩子(本書協力者の皆様)

日野日出志「原色の地獄」

日時

2018年8月4日(土) 16:00 〜17:30 

出演

日野日出志(マンガ家) 聞き手:瀧川鯉朝(落語家)

1990年以降の怪奇恐怖マンガ

日時

2018年9月8日(土) 16:00 〜17:30 

出演

粟生こずえ(フリーライター、編集者)、四海鏡(編集者、ライター、マンガガイド本・マンガ情報サイトスタッフ)

全イベント開催場所

米沢嘉博記念図書館 2階閲覧室  

料金

無料 ※会員登録料金(1日会員300円~)が別途必要

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

怪奇漫画に焦点を当てた展覧会です!展覧会で紹介された作品数点は実際に手にとって読めるそうですよ!

開催場所

イベント情報

「米沢嘉博の『戦後怪奇マンガ史』展 ~怪奇・恐怖マンガの系譜 1948-1990~」

開催期間

2018年6月1日(金) 〜 9月30日(日)

開催時間

月・金:14:00〜20:00
土・日・祝:12:00〜18:00
※火・水・木曜日休館、但し祝日の場合は開館
※特別整理等で休館する場合あり。HP等で事前に確認。

料金

入場無料

主催者

明治大学米沢嘉博記念図書館

オフィシャルサイト

写真一覧

  • 企画展「米沢嘉博の『戦後怪奇マンガ史』展 ~怪奇・恐怖マンガの系譜  1948-1990~」