京都駅で買える京都のお土産おすすめ21選!

京都駅で買える京都のお土産おすすめ21選!のカバー画像

数え切れないほどの神社仏閣が点在し、世界的に有名な人気の観光地、京都。お土産もおしゃれだったり、こだわった物が多いんです。ここでは京都旅行に行ったら、ぜひ買って帰ってほしい、喜んでもらえそうな老舗店の定番品からSNS映えしそうな新しい注目のお土産まで京都駅で買えるものを厳選してご紹介します。京都駅で販売といっても広すぎるので、京都駅のどこで買えるのかまでご案内いたします。

京都駅で買えるお土産ならこれ!定番10選

満月「阿闍梨(あじゃり)餅」

【販売価格】1個 119円~(参考価格)
【消費期限】製造日より常温で5日
【公式サイト】http://www.ajyarimochi.com/
【販売場所】

  • 京都駅ビル専門店街The CUBE 1階
  • ジェイアール京都伊勢丹
  • 京都駅観光デパートキューブ店
  • 京都駅観光デパートポルタ店
  • 近鉄名店街ハーベス京銘館店
    ほか、新幹線改札内、キヨスク京都、キヨスク京都西で取り扱いがあります。

1856(安政3)年に創業した歴史ある京菓子司「満月」は、京都の銘菓「阿闍梨餅」の老舗です。1922(大正11)年に二代目の当主が考案し、発売されました。丹波大納言の粒あんを様々な素材を練り合わせた秘伝の餅生地で包み込み、焼き上げられています。しっとりとした皮と自家製であっさりした餡の絶妙な調和が独特な食感を生み出し、お茶請けにもぴったりです。

「阿闍梨」とはなかなか聞きなれない名前ですが、高僧を意味している梵語が語源で、日本では天台、真言の僧位を表しているそうです。その形も、比叡山で千日回峰修行を行う“阿闍梨”が被る網代笠をかたどっているそうです。

「材料の質を落とさず、値段は極力上げないよう努める」というお店のモットーにより、1個119円とお手頃な価格で購入することができるのは嬉しいですね。

よーじや「あぶらとり紙」

よーじや「あぶらとり紙」
よーじや「あぶらとり紙」

よーじや
よーじや

【販売価格】1冊 1,150円~(参考価格)
【販売場所】

  • 京都駅 烏丸中央改札前フロアー
  • 京都駅 八条口コーナー

「よーじや」は、1904年、江戸時代の化粧文化が色濃く残る明治時代に始まりました。以来、100年以上にわたって京都の土地柄ならではの華やかで洗練された京化粧の文化とともに生きてきた、日本でも数少ない美粧品のブランドです。

1920年代に発売され、花街の女性や芸能関係者の間で評判になった「あぶらとり紙」は、化粧をおとさずに余分な皮脂を吸い取ってくれる優れものです。100年という時を超え、今なお全国で人気のお土産です。緻密な組織の特殊な和紙を選び抜き、箔打機で繰り返し叩き込んで紙の繊維を活性化しているので、抜群の吸収力と肌に優しい使い心地が魅力です。

よーじや「あぶらとり紙」

SIZUYAPAN「あんぱん」

SIZUYAPAN「あんぱん」
SIZUYAPAN「あんぱん」

【販売価格】1個 210円~(参考価格)
【公式サイト】http://www.sizuyapan.kyoto.jp/
【販売場所】

  • KYOTO STATION STORE / 京都駅八条口
  • KOTOCHIKA KYOTO STORE / 地下鉄京都駅構内

「しずやぱんは二十一世紀の新しい京土産です」と新聞広告が掲載されたこともあるように、京都の和菓子の要素を取り入れた、これまでのあんぱんの概念を飛び越えた新しい形のあんぱんです。パッケージからとにかくオシャレなので、手土産には喜ばれると思います。

ラインナップも定番の「OGURA」から、「MATCHA」「CINNAMON」「WAGURI」「YUZU」などいろいろな種類があるので、選ぶのも楽しそうです。ちなみに一番人気の商品は「WAGURI」だそうですよ。

SIZUYAPAN「あんぱん」

二條若狭屋「不老泉(ふろうせん)」

【販売価格】1個 200円~(参考価格)
【販売場所】

  • ジェイアール京都伊勢丹
  • 京都駅ビル専門店街The CUBE 1階
  • 八条口新幹線改札内2階 舞妓店・京銘菓店・古都みやび店
  • 東海キヨスク八条口 ギフト店・グランド店・西店

創業以来4代100年にわたり京都で愛されている二條若狭屋で人気のお土産が「不老泉」です。お椀にあけ熱湯を注ぐと、とろっとした葛湯が出来上がります。3種類の小箱があり、松の絵が描かれた“雪”は真っ白の葛湯、うさぎの絵が描かれた“月”は抹茶の風味、花の絵が描かれた“花”はぜんざい風味です。月と花は、お湯を注ぐと千鳥とあられが浮いてくるので、その可愛らしさにも癒されますよ。

出町ふたば「豆餅」

出町ふたば「豆餅」
出町ふたば「豆餅」

【販売価格】1個 200円・税込~(参考価格)
【賞味期限】常温で製造日当日中
【販売場所】ジェイアール京都伊勢丹 B1F

出町ふたばは出町柳に本店を構え、1899(明治32)年に創業しました。代表銘菓である「名代豆餅」は毎日行列が途切れないほどの人気の品です。創業当時より変わらない製法で作られている豆餅は、北海道産の赤えんどう豆を水につけて、塩蒸ししてから餅に入れてこしあんを包み込んだ素朴な美味しさです。

ジェイアール京都伊勢丹 B1Fでの販売は月・水・金・土・日の正午からと午後2時30分から(※土曜日は午後2時30分からのみの販売 ※第4水曜日を除く)となっていますので、ご注意ください。

出町ふたば「豆餅」

緑寿庵清水「金平糖」

【販売価格】1個 599円~(参考価格)
【公式サイト】http://www.konpeito.co.jp/
【販売場所】ジェイアール京都伊勢丹 B1F

日本で唯一の金平糖専門店「緑寿庵清水」は1847年に創業しました。四代目から本格的に様々な素材を使用した金平糖づくりに挑み、五代目とともに現在約60種類の金平糖を創り出しているそうです。

“金平糖”の歴史は古く、1546年にポルトガルからもたらされました。ポルトガル語の「confeito(コンフェイト)」が語源だそうで、そのひときわ美しい姿が人々の目をひいたそうです。宣教師から金平糖を送られた織田信長も、その形と味に驚いたそうで、当時は公家や高級武士しか口にできない貴重な品でした。

緑寿庵清水の金平糖は種類が多く、季節感を楽しめる「季節限定の金平糖」や定番の金平糖よりも技術と素材により拘った「特選金平糖」などがあります。通年作られている定番の金平糖は約13種類、生姜やにっき、バニラや天然水サイダーなど様々な味があり、小袋に入っているのでお土産に最適です。渡したい人を想像しながら味を選ぶのも楽しそうです。

洛匠「草わらびもち」

【販売価格】小 594円~(参考価格)
【公式サイト】http://rakusyou.co.jp/
【販売場所】

  • 京都伊勢丹 B1F 京銘菓
  • JR京都駅グランドショップキオスク京都店 (新幹線構内2階)
  • JR京都駅八条口ギフトキオスク京都店
  • JR京都駅八条口ベルマートキオスク京都店

京都東山高台寺の北隣、高台寺の門前通り・ねねの道沿いにある「洛匠」は、庭園を眺めながらスイーツを楽しめる人気のスポットです。この洛匠で人気なのが、プルプルでとろけるような柔らかさの「草わらびもち」です。全国からわざわざこの草わらびもちを食べるためだけに来る人もいるとか。

宇治小山園の上質な抹茶と上質わらび粉を使って作られた上質なわらびもちは京都駅でお土産として販売されています。

聖護院(しょうごいん)八ツ橋総本店 「聖(ひじり) 」

生八つ橋「聖」
生八つ橋「聖」

生八つ橋
生八つ橋

【販売価格】10個入り 594円~(参考価格)
【賞味期限】12日間
【公式サイト】https://shop.shogoin.co.jp/
【販売場所】京都駅ビル専門店街The CUBE 2階

1689(元禄2)年に誕生した八ツ橋は、京都の名物として抜群の知名度を誇る銘菓です。魅力は米粉と砂糖を合わせ、にっきで香りづけをしたシンプルな味わい。聖護院八ッ橋総本店は、八ツ橋の誕生以来320余年間もの間製造を続けています。

こしあんを生八ツ橋で包んだ「神酒餅(みきもち)」が原点となり、粒あんを生八ツ橋で包んだ「聖」が誕生しました。三角形の僧侶の帽子をかたどって、位の高い僧を意味する「聖」と命名したそうです。抹茶のほか、ショコラや山椒、黒胡麻など味の種類も豊富に販売されています。

聖護院(しょうごいん)八ツ橋総本店 「聖(ひじり) 」

麩嘉(ふうか) 「麩まんじゅう」

【公式サイト】http://www.fuka-kyoto.com/
【販売場所】ジェイアール京都伊勢丹 B1F

「麩嘉」は京都の生麩の専門店です。店頭には生麩が20種類以上あり、厳選した味噌などの食材も販売されています。一般的には水で戻して使う乾物の麩が知られていますが、モチモチとした食感が特徴の生麩は京料理ではかかせない物だと言われています。この生麩を使って作られた「麩まんじゅう」は京都ならではの甘味としてお土産に人気があるそうです。

京菓子處 鼓月 「千寿せんべい」


【販売価格】8枚 1,080円~(参考価格)
【賞味期限】52日
【公式サイト】https://www.kogetsu.com/
【販売場所】

  • ジェイアール京都伊勢丹 B1F
  • 京都駅西口2階 南北自由通路南側「京名菓・名菜処 京店」

波間に飛ぶ鶴の影がうつっているような、美しくめでたい情景をあらわしている形の「千寿せんべい」は、さっぱりとしたシュガークリームをくちどけの良いヴァッフェル生地にはさんだおせんべいです。“千代の寿ぎ”を願い、この名前がつけられたそうです。1963年に誕生し、幅広い世代に親しまれています。

戦後間もないころに京都に誕生した京菓子舗「鼓月」の屋号は「打てば響く鼓に想いを寄せ、その名あまねく中天に響き、月にも届け」という意味を込めて、妙心寺の管長だった古川大航老師により命名されたそうです。

京菓子處 鼓月 「千寿せんべい」

フォトジェニックなお土産5選

nikiniki「carre de cannelle(カレ・ド・カネール)」

【販売価格】1個 110円~(参考価格)
【販売場所】京都駅八条口ASTY京都 アスティロード

つぶあん入り生八ツ橋「聖」で有名な聖護院八ッ橋総本店が、今までにない八ッ橋の楽しみ方を提案するために作られた新しいブランドがnikiniki à la gare(ニキニキ・ア・ラ・ギャール)です。

新しい八ッ橋の楽しみ方として開発されたcarre de cannelle(カレ・ド・カネール)は、カラフルな生八ッ橋と、中に入れるあんやコンフィなどを自分で自由にカスタマイズでき、そのお花のような可愛らしい見た目はインスタ映え間違いなしです!

nikiniki「carre de cannelle(カレ・ド・カネール)」

京菓匠 高野屋貞広「ちんまり」

【販売価格】9個 756円~(参考価格)
【賞味期限】製造日から30日間
【公式サイト】http://www.takanoya.co.jp/
【販売場所】京都駅ビル専門店街The CUBE 1階

1927(昭和2)年に創業した京菓匠高野屋貞広は、半生菓子をひとつのお菓子として確立した先駆けの存在だと言われています。代表銘菓の「花の宵」も季節によってデザインが変わって華やかですが、その可愛らしさに人気急上昇しているのが和風マシュマロ「ちんまり」です。

寒天に卵白を加えた淡雪羹のような、甘さ控えめで軽い食感の和菓子は“ほうずい”と呼ばれ、「ちんまり」という商品名の通り、こぢんまりした可愛い動物達がプリントされています。「ちんまり」はうさぎ・ひよこ・子ぶた、「ちんまり楽園」にはパンダ・くま・トラが入っていて、箱を開けた瞬間、その可愛らしさにテンションMAXです。

UCHU wagashi「drawing」

【販売価格】20個 780円~(参考価格)
【賞味期限】製造日より3ヶ月間
【公式サイト】http://uchu-wagashi.jp/
【販売場所】

  • 京都タワーサンド 1階
  • ジェイアール京都伊勢丹 B1F

UCHU wagashiは「人をわくわくさせたり、しあわせにする和菓子」をコンセプトに現代的な落雁を作っている専門店です。“落雁”は温度や湿度の差で微妙に味や口どけが変わってしまうので、丁寧にひとつひとつ手仕事で作っているそうです。

純日本糖の和三盆はまろやかな黒砂糖のような独特の風味と、口どけの良さ、淡泊さなどの特徴があります。また、ミネラル分も豊富に含まれています。和三盆の風味や口どけを大事に、いろいろな素材と組み合わせた現代的な新しい落雁は魅力いっぱいです。

カラフルで華やかな商品がたくさん販売されていますが、「drawing」はピースを組み合わせ自分だけの形を作ることができる新しいスタイルの和菓子です。絵を描くようにイメージを膨らましながらパステルカラーのピースを組み合わせてデザインすれば、お友達とも大盛り上がりできそうですね。

亀屋良長「宝ぽち袋」

【販売価格】12個入り 756円~(参考価格)
【賞味期限】60日
【公式サイト】http://kameya-yoshinaga.com/
【販売場所】ジェイアール京都伊勢丹 B1F直売店

1cm~1.5mほどの可愛らしい一口サイズのカラフルな干菓子です。和三盆糖を使って、宝尽くし(打出の小槌、金嚢、巻物、隠れ蓑、米俵、小判、七宝)、小梅、くす玉がかたどられているので、おめでたい時やちょっとしたプレゼントに最適です。

京都のテキスタイルブランドSOU・SOUがデザインした伊勢木綿のポチ袋に入っているので、お菓子を食べた後も、小物入れなどに使ってもらえます。更に、このポチ袋は寒紅梅・菊づくし・桜づくし・シャボン玉川原・弥栄(いやさか)の5種類から選べるようになっているので選ぶのも楽しそうですね。

鶴屋吉信 IRODORI「琥珀糖」

【販売価格】1,080円~(参考価格)
【公式サイト】https://www.tsuruyayoshinobu.jp/shop/default.aspx
【販売場所】京都駅八条口ASTY京都 アスティロード

銘菓「柚餅」「京観世」で知られる京都の老舗和菓子店「鶴屋吉信」が展開する「IRODORI」は2015年に京都駅八条口にオープンしました。ハーブの琥珀糖や色とりどりのスティック状の有平糖などを次々に販売し、京菓子の新たなスタイルを提案しています。

こちらで人気なのが、色とりどりの香りをこめた琥珀糖です。カラフルでスティック状の琥珀糖はまるでパステルのようです。季節限定の可愛らしい琥珀糖も販売されていますので、合わせてチェックしてみてください。

京都といえば抹茶!抹茶のお土産4選

おたべ 「京ばあむ」


【販売価格】3.5cm厚 1,166円・税込~(参考価格)
【賞味期限】出荷日を含む8日間
【公式サイト】http://kyobaum.shop/#about
【販売場所】

  • おたべ八条口店 京都駅八条口近鉄名店街「みやこみち」内
  • 京都駅ビルザ・キューブ
  • 京都駅ポルタ

宇治抹茶と京都産の豆乳を使用して幾重にも焼き上げられた、しっとりほわほわのバームクーヘン「京ばあむ」は京都土産の新定番。京都の地下水でつくられた京都産豆乳と、口どけの良い国産100パーセントの小麦粉を合わせたスポンジに、宇治抹茶と煎茶をブレンドした抹茶の生地が重ねられています。色鮮やかな濃い緑色と、ふんわり香る抹茶の風味を楽しめます。

2種類の厚みより選ぶことができ、スタンダードな厚み3.5cmと、よりしっかり食べたい方向けに5.25cmのものもあります。京ばあむをアレンジしたサブレやショコラなども販売されているようです。

祇園辻利 「がとーぶぶ」


【販売価格】1個 216円~(参考価格)
【賞味期限】20日間
【公式サイト】https://www.giontsujiri.co.jp/
【販売場所】京都駅八条口店 下京区京都駅八条口 京都八条アスティロード

「祇園辻利」は1860年に京都府宇治市で宇治茶の製造・販売を開業しました。その祇園辻利でおすすめのお土産が和フィナンシェの「がとーぶぶ」です。祇園辻利がこだわりぬいた自慢の宇治抹茶やほうじ茶を組み合わせて、今までにない食感と豊かな風味が特徴です。

抹茶とほうじ茶の2種類ありますので、お茶に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。高級感のある包装なので、目上の方へのお土産に喜ばれそうです。

丸久小山園 「抹茶サクレット」


【販売価格】10本入り 540円・税込~(参考価格)
【賞味期限】4ヶ月
【公式サイト】https://www.marukyu-koyamaen.co.jp/
【販売場所】ジェイアール京都伊勢丹

丸久小山園は、元禄年間にお茶に適した宇治小倉の里で茶の栽培・製造を手掛けたのが始まりとなり、代々にわたって宇治茶の伝統と品質の改善に努められてきました。栽培から製造まで一貫して行われる「品質本位の茶づくり」の姿勢は、数々の賞や栄誉が送られているそうです。

その抹茶の味をしっかり楽しめるお土産が高級な抹茶がたっぷり入ったクッキー棒「抹茶サクレット」です。中には相性抜群のホワイトクリームが塗り込まれています。

丸久小山園 「抹茶サクレット」

中村藤吉本店 「生ちゃこれーと(抹茶/ほうじ茶)」

【販売価格】20個入り 1,296円・税込~(参考価格)
【賞味期限】冷蔵14日
【公式サイト】https://www.tokichi.jp/
【販売場所】ジェイアール京都伊勢丹 レストラン街[JR西口改札前イートパラダイス]3F

1854(安政元)年に創業した中村藤吉本店は、煎茶は煎茶らしく・玉露は玉露らしくと、それぞれのお茶の「らしさ」を追求してきたお茶の専門店です。その中村藤吉本店のお茶の味わいを楽しめるお土産が「生ちゃこれーと」です。

抹茶とほうじ茶の味や香りの輪郭がはっきりと感じられるような生ちゃこれーとを一口ほおばると口どけ滑らかで、生クリームが濃厚に絡む中にホワイトチョコのコクや甘みを感じられます。その後に、抹茶の旨味と香りやほうじ茶の香ばしさが柔らかに漂ってきます。

チョコレート自体の温度で美味しさが変わるらしく、ほうじ茶の方はチョコレートが柔らかくなるほど、香り立ちが高くなるそうです。抹茶そのままの美しい色合いも目を楽しませてくれます。

見た目も可愛いお漬物のお土産2選

京つけもの もり「京おりーぶ」

【販売価格】1個 540円・税込~(参考価格)
【賞味期限】到着後約90日間
【公式サイト】http://www.kyoto-mori.com/
【販売場所】

  • 古都みやび店 JR京都駅八条口 新幹線改札内
  • 京名菓・名菜処 亰(みやこ)店 JR京都駅西口2階 南北自由通路(南側)
  • 八条小町店 JR京都駅 八条小町

「美味しい野菜からしか、美味しいつけものは作れない」と、半世紀以上にわたって良い野菜による良い京つけものを漬けあげてきた「もり」でおすすめのお土産が「京おりーぶ」です。低カロリーでヘルシー、さらにビタミンEが豊富で健康にも美容にもいいオリーブが「もり」の技術によりいろいろな味付けに仕上がりました。和と洋の絶妙な味わいがたまりません。

京おりーぶの中でも一番人気なのが「だしおりーぶ」です。佃煮のように深い味わいで、あっさりとした仕上がり。山椒がたっぷり使われているので、細かく刻んで白ご飯に混ぜるのもオススメです。

そのほか、風味を丸ごと楽しめる種入りのオリーブを使った「柚子おりーぶ」や、香辛料がしっかり効いた「キムチおりーぶ」、国産の梅肉を使って程よい酸味と鰹の風味の「梅おりーぶ」、京都の西京味噌をベースに漬け込んだ京都らしい味わいの「白味噌おりーぶ」、酒かすのクリーミーでさっぱりした味わいを楽しめる「酒かすおりーぶ」などがあります。

大安(だいやす) 「ちいさなだいやす」


【販売価格】24g 157円・税込~(参考価格)
【公式サイト】https://www.daiyasu.co.jp/
【販売場所】

  • ポルタ店(京都駅地下街)
  • 亰(みやこ)店(南北自由通路)
  • キヨスク(JR京都駅)
  • ジェイアール京都伊勢丹

1902(明治35)年に創業した京つけもの大安は、伝統の手法を受け継ぎ、国産で天然の素材や調味料にこだわってきた京つけものの専門店。和食の献立など日本の食卓にかかせない存在のおつけものを手のひらサイズにした「ちいさなだいやす」は小さくて可愛らしいおすすめのお土産です。

青しその風味がさわやかな「青しそ胡瓜」や、長いもをゆずの風味でさっぱり漬け込んだ「ゆず酢長いも」、定番の「味しば漬」や「赤かぶら切漬」、京都の伝統野菜「壬生菜」を細かく刻んだ「お茶漬壬生菜」、京都上賀茂に古くから伝わる伝統的な京つけもの“すぐき”を刻んだ「味すぐき」など様々な種類が揃っているので、詰め合わせて自分好みのおつけものを探してみるのも楽しそうです。

大安(だいやす) 「ちいさなだいやす」

Holidayユーザーによるおすすめプラン10選

京都 雰囲気のよいカフェ・ショップ巡り
京都 雰囲気のよいカフェ・ショップ巡り

関西は「カフェ文化」が発達してて個性あふれる素敵なカフェが沢山あります。特に京都は古都の雰囲気と融合していてどれも素敵な所ばかりです。カフェ目当てに京都を回っても面白いかもしれないですね。ここではカフェを中心に周辺の素敵な観光地やショップを纏めてます。

にゃお。
にゃお。
京都
1125

京都のおだいどこ・錦市場で食べ歩き
京都のおだいどこ・錦市場で食べ歩き

京都に住んでいても「にしき、行かへん?」って誘われるととってもうれしくなります。市内の真ん中にあるこの『京都のおだいどこ・錦』は、食と憩いと文化が楽しめるスポット。季節の旬がうかがえ、味わうことのできる貴重なエリアなんです。 う~んとおなかをすかしてゆっくり歩いてみる…そんなプランをご紹介したいと思います。どうぞ、お付き合いくださいませ。

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
京都
348

大人女子はんなり京都ひとり旅
大人女子はんなり京都ひとり旅

大人女子におすすめのはんなり京都体験。 早朝、のんびり京都らしい街並みを散策した後は、寺院巡りに写経・写仏体験。 お昼はゆば料理、わらび餅に舌鼓。午後は酒蔵の街伏見で利き酒を満喫〜!と盛りだくさん。

ekkomam
ekkomam
京都
65

京都で味わう新旧フルーツサンド
京都で味わう新旧フルーツサンド

今年は古くから愛されてきたフルーツサンドがいよいよブレイク!! 老舗から新店舗まで、京都で注目のフルーツサンドをお届けします。随時更新!

まいたん
まいたん
京都
162

【梅が見頃!】冬の京都へ
【梅が見頃!】冬の京都へ

1泊2日の京都ひとり旅。行きは深夜バスでめちゃくちゃ早く着いてしまう、、!どうせなら朝から今の時期ならではの京都を満喫しようじゃないかとたてたプランです。

mina.
mina.
京都
31

京都・紫野&西陣界隈をそぞろ歩いてみつけたもの❤
京都・紫野&西陣界隈をそぞろ歩いてみつけたもの❤

GWも終盤にさしかかりましたね。今年は遠いところへのお出かけはせず、地元・京都をあちこちそぞろ歩いてみることに!普段、バスや車で通過するだけのスポットもじっくり見てみると新たな発見があるものだな~と思える時間になりました。 京都市内の北の方にあたる「紫野」は船岡山から大徳寺にかけての一帯を総称した地名。平安時代初期は貴族や皇室の狩猟場だったようです。蓮台野、北野、上野、平野などと並んで「七野」のひとつにも数えられています。その南に広がるのが「西陣」。高級織物<西陣織>の発祥地としても知られていますが、実は、「西陣」と言う地名はないんですよ。その範囲は、東西は小川通りから七本松通り、南北は一条通りから鞍馬口通りと言われています。また、応仁の乱の際に、西軍総大将である「山名宗全」が陣を構えた事にも由来するとか。 どちらにも、京都の古き良き風情が色濃く残り歴史や文化に触れることのできるエリアとなっています。超メジャーなスポットではありませんが、しっとりと京都を堪能したい方にはオススメです。

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
京都
43

京都 祇園界隈を愉しむ大人旅
京都 祇園界隈を愉しむ大人旅

究極の大人の街だったはずの祇園界隈にも 観光客が押し寄せて、舞妓ちゃんたちは歩くのも大変そう。 昔からの私の祇園の愉しみに加え、次に行ってみたいお店もピックアップ。 大人が行くにふさわしいお店を見つけたい。

古だぬき
古だぬき
京都
35

京都といえば抹茶!抹茶パンケーキが食べられるカフェ
京都といえば抹茶!抹茶パンケーキが食べられるカフェ

いまや海外からの観光客にも大人気の抹茶。 抹茶といえば京都。 京都らしいお抹茶を使ったパンケーキが頂けるお店をご紹介します。

まいたん
まいたん
京都
168

《京都だからできる!》お洒落なお店を巡る秋の日帰り旅
《京都だからできる!》お洒落なお店を巡る秋の日帰り旅

紅葉には、ちょっと早いけど充分秋を感じられました! やりたかった事、行きたかった場所を詰め込んだ旅♡ 話題のスポット盛りだくさん、人気で要予約のお店も… 京都でしかできないプランです!ぜひ!


【京都】SNSに載せたくなるおいしいフォトスポット 祇園~清水
【京都】SNSに載せたくなるおいしいフォトスポット 祇園~清水

京都生まれの私が行き着いた、ついカメラをかまえてしまいたくなる、スポットをおいしいもの絡めて紹介!

あわせて読みたい観光コラム

【京都観光】2020年7月はここをチェック!

7月の京都はオススメスポットがたくさんあります。お出かけ前に情報をチェックして参考にしてみてくださいね!
【京都観光】2020年7月はここをチェック!

03 / おすすめの旅行期間

京都を楽しむなら何泊必要?
03 / おすすめの旅行期間

【京都水族館の楽しみ方完全ガイド】雨の日も楽しい!おすすめ情報や周辺グルメも満載!

定番のペンギンやイルカショーが楽しい「京都水族館」。JR京都駅の西側に位置する梅小路公園内に、2012年にオープンした比較的新しい水族館です。今では雨の日のデートや子連れファミリーの日帰りレジャーなどに使える定番スポットとして、京都市民にも親しまれています。そんな京都水族館を楽しみつくす情報をお届けします。
【京都水族館の楽しみ方完全ガイド】雨の日も楽しい!おすすめ情報や周辺グルメも満載!

名古屋駅で買える名古屋のお土産おすすめ20選!

名古屋には観光の思い出としてだけでなく、手土産や贈り物にもぴったりなお土産、名古屋ならではのグルメなお土産、おしゃれで可愛くて思わず写真を撮りたくなるような素敵なお土産など、たくさんあります。人気の名古屋土産の中でも、今回は名古屋駅で買えるおすすめのお土産をご紹介します。
名古屋駅で買える名古屋のお土産おすすめ20選!

横浜お土産完全版!定番から最新までおすすめ23選!

港町の歴史を感じさせながらもスタイリッシュな大都会の顔もあわせ持つ横浜は、山手の洋館や中華街など異国情緒にあふれています。いろいろな国のおいしいものや横浜発祥のグルメなど、まとめていっぺんに楽しめるのも魅力です。観光では食べきれなかったものを、自宅で味わったり、大切な人へプレゼントしたり、と、帰ってからも横浜の雰囲気を楽しめる、おすすめのお土産を厳選してご紹介します。
横浜お土産完全版!定番から最新までおすすめ23選!

北海道お土産完全版!定番から最新までおすすめ24選!

北海道といえばチーズやカニ、ジンギスカンなど美味しいものがたくさんありますよね。グルメな北海道はお土産も魅力的!食べるものがありすぎて、あれも食べたかった!という方や、北海道の美味しい物を自宅でゆっくりと味わったり、友達や家族とシェアして楽しみたい!という方におすすめのお土産をご紹介します。相手へ渡した瞬間、盛り上がりそうなお土産もありますよ。
北海道お土産完全版!定番から最新までおすすめ24選!

東京で人気のお土産食べてみたランキング1位~50位!

東京のお土産というと選びきれないほどに種類が豊富なのが悩みどころですよね! 今回は、Holiday編集部が、東京駅、上野、品川、渋谷、新宿、池袋、浅草、銀座、東京スカイツリー、羽田空港で買うことの出来る東京お土産の定番から最新のトレンドまで、170種類以上を実際に食べ比べ、勝手にランキングにしてみました! ランキングの順位はHoliday編集部の独断と偏見で選んでいます。 170以上にも及ぶ厳選お土産上位ランキング1位~50位の発表です! 気になる1位は・・・? 東京でお土産を選ぶ際に、是非参考にしてみてください。また、番外編のランキング51位〜100位もあわせてみてみてくださいね!
東京で人気のお土産食べてみたランキング1位~50位!

銀座駅で買える東京のお土産おすすめ20選!

ラグジュアリーで上品な高級感のある大人なイメージの銀座駅。もちろんお土産も高級感の溢れるワンランク上のお土産がたくさんあります。そんな銀座で買える特別なお土産を定番から最新まで紹介していきます。お土産購入の参考にしてみてください。
銀座駅で買える東京のお土産おすすめ20選!

【2023年最新】福岡お土産26選!定番から最新トレンド、博多駅で買える手軽なお土産まで完全網羅!

福岡といえば美味しいもの! 食べきれないほどの美味しいものに囲まれた福岡の美味しいをお持ち帰りしたい。 そんなあなたにぴったりな福岡お土産情報です。 定番のものから最新トレンド、手軽に博多駅で買えるお土産など広範囲に紹介していきます。
【2023年最新】福岡お土産26選!定番から最新トレンド、博多駅で買える手軽なお土産まで完全網羅!

【2023年最新】池袋駅で買える東京の人気お土産おすすめ19選!

水族館や百貨店など多くの観光施設があり、たくさんの人気スポットが溢れる大都会である池袋。もちろん池袋ならではのお土産もたくさんあります。池袋のキャラクターでもある「ふくろう」をモチーフにしたお土産や、池袋限定商品など、数多くのバラエティ豊富なお土産が購入できます。今回は特におすすめの人気スイーツを紹介していきます。
【2023年最新】池袋駅で買える東京の人気お土産おすすめ19選!

【名古屋観光のお土産完全ガイド】定番からトレンドまで徹底紹介!

名古屋土産と言ったら、やっぱりういろう? 実はそれだけではありません。新しいお土産も人気急上昇中で、新定番になりつつあります。同時に定番のお土産も負けじと日々進化を続けています。今回は名古屋めしにちなんだものや老舗御和菓子屋のお菓子、一風変わった見た目のお土産まで人気のものを一気にご紹介します。
【名古屋観光のお土産完全ガイド】定番からトレンドまで徹底紹介!

【広島観光のお土産完全ガイド】定番からトレンドまで徹底紹介!

旅の楽しみのひとつといえばお土産選び。広島の名産を現地でたっぷり味わった後には、大切なあの人にも自分にもお世話になっている人にもお土産を買って帰りましょう。 お酒にぴったり合うおつまみ系から銘菓に小物系まで紹介します。
【広島観光のお土産完全ガイド】定番からトレンドまで徹底紹介!

浅草駅で買える東京のお土産おすすめ20選!

下町の代表・浅草は江戸の歴史溢れる町並みですが、そこにあるお店も江戸や明治から伝わる老舗ばかりです。古き良き時代から伝わる伝統の味を隅から隅まで楽しめる浅草はお土産スポットとしても楽しめます。食べ歩きしていたらお土産としてつい買っちゃったなんて事があるくらい美味しいものが揃っています。外国の方にもおすすめしたいお土産ばかりです。 今回は、浅草駅にあるエキミセと浅草駅から徒歩10分くらいで購入できるお店から厳選してみました。
浅草駅で買える東京のお土産おすすめ20選!

【2023年最新】京都お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

京都は抹茶や八ツ橋をはじめとした和菓子、和雑貨、京漬物などお土産にしたくなる素敵な商品がたくさんあります。古くから変わらない人気を誇る定番のものから新しい日本の伝統を生み出していくトレンドの京都土産まで、どちらも網羅した完全版としてご紹介します。
【2023年最新】京都お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

【いろはビレッジの楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

広島のもみじまんじゅう老舗メーカー「藤い屋」が手がける新工場・ショップ・レストラン施設「IROHA Village」(いろはビレッジ)が2018年春にオープンしました。 素材ひとつひとつを大切にする藤い屋のスイーツにかける想いや、新しいものを作っていくことをやめない挑戦心の伝わる注目の施設となっています。そんな藤い屋渾身の新施設へHoliday編集部が取材に行って来ました。
【いろはビレッジの楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【2023年最新】新宿駅で買える東京の人気お土産おすすめ20選!

多くのデパートが揃い、定番のお土産からトレンド感のある最新のお土産まで揃っている新宿は、優秀なお土産スポットです。新宿で売っているお土産はSNS映えしそうなものばかりで、特にNEWoman(ニュウマン)の中にあるお土産はおしゃれなものが多かったです。自分用にも買いたくなるリピート間違いなしなお土産を紹介します。
【2023年最新】新宿駅で買える東京の人気お土産おすすめ20選!

渋谷駅(渋谷エリア)で買える東京のお土産おすすめ13選!

渋谷にはヒカリエや東急、渋谷マークシティなどたくさんのお土産購入スポットがあります。渋谷限定の商品や、渋谷のシンボルである「ハチ公」をイメージしたお土産、お洒落で上品なお土産まで幅広いバリエーションです。そのなかでもおすすめできる最新のお土産から定番のお土産までを紹介します。お土産選びの参考にしてみてくださいね。
渋谷駅(渋谷エリア)で買える東京のお土産おすすめ13選!

大阪お土産完全版!定番から最新までが勢揃い!

食いだおれのまち大阪には、美味しいお土産もたくさんです。大阪ならではの名物グルメをモチーフにしたものや、できたてを味わえるこだわりグルメまでこれを見れば完全マスターできます!トレンドと定番に分けて徹底解説します。
大阪お土産完全版!定番から最新までが勢揃い!

【2023年最新】品川駅で買える東京の人気お土産おすすめ16選!

品川駅は空港に直結したり新幹線が通っていたりと便利なハブステーションです。あまりお土産のイメージが無いかもしれませんが、定番から最新のものまで多くのお土産が揃っています。また、品川駅でしか買えない限定商品もあり、お土産を買うのに適した駅です。。また今回ご紹介する商品は全て品川駅構内(駅ナカ)で購入可能なので、改札を出る必要がなくお土産を購入できます。ぜひ、新幹線に乗る前などちょっとした時間を有効活用して東京土産を購入してみてください。
【2023年最新】品川駅で買える東京の人気お土産おすすめ16選!

京都市下京区観光ページをみる

京都観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

さすが京都!味にも見た目にもこだわりのあるお土産ばかりです。友達や家族、上司など贈りたい人に合わせてお土産選びができちゃいますね。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版