つるやパン
滋賀県長浜市木之本町木之本1105「秘密のケンミンshow」などで紹介されて、聞いた事あるのではないでしょうか?サラダパンで有名なつるやパンさん。
マキノ高原温泉さらさ
滋賀県高島市マキノ町牧野931-3温泉の背後にある赤阪山、黒子峠に生息している「サラサドウダンツツジ」から名付けられた温泉施設。 お風呂のゾーンと水着のゾーンが別れているので夏場はプール感覚で楽しむことも出来ます! 温泉だと小さい子どもが飽きてしまうかもしれませんが、プールだと長時間一緒に楽しむことが可能です。
グリル ストーブ
滋賀県大津市松原町8-10粗挽きミンチにブラックペッパーが効いたハンバーグが美味しいです。
長浜城歴史博物館
滋賀県長浜市公園町10-10戦国時代末期に豊臣秀吉が城主として過ごした長浜城は、江戸時代前期に廃城になり、遺構は彦根城や大通寺に移築されました。1983年に安土桃山時代の城郭を模して「昭和新城」が復元されました。内部は歴史博物館として公開されています。
かわらミュージアム
滋賀県近江八幡市多賀町738-2ミュージアムには入りませんでしたが ここの古路はいいですね、側に喫茶店があり入っても良かったと思いました
高島市農業公園 マキノピックランド
滋賀県高島市マキノ町蛭口1632旬の果物狩りが楽しめる農業公園です。初夏のサクランボからブルーベリー、ぶどう、くり、さつまいも、りんご等の収穫体験を楽しむことが出来ます。センターハウス内では特製ジェラートが人気です。
ヤンマーミュージアム
滋賀県長浜市三和町6-50農機具でお馴染みの『ヤンマー』の創業者・山岡孫吉の故郷・長浜に 2013年にオープンした『ヤンマーミュージアム』 2019年10月5日にリニューアル。 新しいミュージアムのコンセプトは「やってみよう!わくわく未来チャレンジ」。 魚を捕ったり、本物のショベルカーを操作したり エンジンの一部になって体を動かしたり・・・ ヤンマーの事業領域である、大地・海・都市をイメージした各エリアで 最新のデジタル技術を駆使した体験型コンテンツが楽しめます。 中には、元セレッソで滋賀出身のサッカー選手・乾貴士選手が登場するコンテンツも!
黒壁十三號館 黒壁体験教室
滋賀県長浜市元浜町11-23ガラス吹きやいろんな体験ができます! 人気なので休日は予約必須です( ^ω^ )
cafe smile
滋賀県大津市和邇北浜515滋賀でおすすめのカフェは?と聞かれたら、最初に名前をあげるのがココです。 とにかく空気感が大好き。超好き。 目印はこの赤と白の看板です。
琵琶湖
滋賀県 琵琶湖2年前
芋平元浜店
滋賀県長浜市元浜町8-19芋きんつば4種690円
茶しん 駅前本店
滋賀県長浜市元浜町5-3イタリアン焼きそば510円とホワイト餃子10個490円
まるい食パン専門店 つるやパン
滋賀県長浜市朝日町15-31焼鯖サンド270円と焼サラダカレーサンド210円
96カフェ
滋賀県長浜市元浜町11-28黒壁ソフトクリーム400円
翼果楼
滋賀県長浜市元浜町7 8 7焼鯖街道焼鯖寿司付1,850円 焼鯖そーめん美味しかったです。
近江かね安
滋賀県近江八幡市鷹飼町747-1焼肉丼¥1,300
ログイン